Zero Networksと代理店契約し、マイクロセグメンテーションソリューションを提供開始
丸紅I-DIGIOグループ・デジタルソリューションセグメント(セグメントCEO:山中 茂生)の丸紅情報システムズ株式会社(代表取締役社長:佐藤 由浩)は、Zero Networks Ltd.(Co-Founder & CEO:Benny Lakunishok 以下、Zero Networks)と販売代理店契約を締結し、マイクロセグメンテーションソリューションの取り扱いを開始します。
マイクロセグメンテーションとは、サーバーやクライアントの通信を可視化し、デバイスごとに必要な通信のみを許可し、それ以外を遮断するネットワークセキュリティソリューションです。昨今、サイバー攻撃の巧妙化により、内部ネットワークへの不正侵入を完全に防ぐことは難しく、正規の認証情報や正規のリモートアクセスツールを利用してラテラルムーブメント(横移動)を行うことで従来のセキュリティ製品による検知を回避しながら内部侵害を拡大し、被害が大規模化する傾向にあります。マイクロセグメンテーションは、ラテラルムーブメントを防止するため、デバイス単位で必要とされる送信元、宛先、ポートやプロセスのみを許可し、それ以外からの通信をすべてブロックする機能を提供します。これにより、重要なシステムへの不正アクセスや特権アカウントの奪取、情報漏洩の拡大、ランサムウェアの展開などの被害を最小限に抑えることが可能です。

Zero Networksのマイクロセグメンテーションは、既存環境に影響を与えることなく、容易に導入できる運用負荷の低いソリューションです。オンプレミスからクラウドにわたり、エージェントレスで通信の可視化や分析、学習に基づいた通信制御ポリシーの自動作成、ネットワークレイヤー型多要素認証による管理者アクセスの保護、スイッチ連携によるOT/IoTデバイスの通信制御といった機能を提供し、さまざまな環境のデバイスをセグメント化できます。また、アイデンティティセグメンテーションにより、Active Directoryのユーザーアカウントおよび認証の可視化・分析を行い、管理者アカウントやサービスアカウントの認証制御も実現します。従来必要とされていた事前の通信調査やラベル、通信制御ポリシーの設計・割当・管理といった作業を不要にして、導入と運用の負荷削減を実現するソリューションです。
丸紅I-DIGIOグループは、Zero Networksのマイクロセグメンテーションを設計から導入、運用まで一気通貫で提供をすることにより、お客様の情報資産を保護し、安全なビジネス環境の実現に貢献します。
製品サイト: https://www.marubeni-sys.com/zeronetworks/
【Zero Networksエンドースメント】
丸紅I-DIGIOグループとゼロネットワークスとの販売代理店契約締結を発表できることを大変喜ばしく思います。丸紅I-DIGIOグループとのこの提携により、エージェントレス・マイクロセグメンテーションソリューションを日本市場へ迅速に拡大できると確信しております。ラテラルムーブメントによる被害の拡散は重大な課題です。企業ネットワークが複雑化する中、柔軟な運用構造に適応し、ネットワークアクセスをリアルタイムで継続的に検証・調整するネットワーク保護の提供が不可欠です。丸紅I-DIGIOグループは日本で広範なパートナーネットワークを有しており、数多くの企業に貢献することが可能となります。- Adam Hofeler, Vice President, Sales and GTM, Zero Networks
【Zero Networksについて】
ゼロネットワークスは、ランサムウェアを阻止し、数年ではなく数日で導入可能な、手間のかからないマイクロセグメンテーションソリューションでネットワークセキュリティに革命を起こしています。資産へのタグ付けとポリシー作成を自動化することで、時間のかかる手動プロセスに依存する従来のマイクロセグメンテーションソリューションと比較し、企業は総所有コストを平均86%削減できます。高度なアイデンティティセグメンテーションとゼロトラストネットワークアクセスソリューションを組み合わせ、ネットワーク層のMFAで強化されたゼロネットワークスのプラットフォームは、あらゆる規模の企業におけるゼロトラスト導入を加速します。この包括的アプローチにより、組織はラテラルムーブメントを阻止し、コンプライアンス要件を上回り、最高レベルの監査スコアを達成し、あらゆるペネトレーションテストに合格することが可能になります。
【丸紅I-DIGIOグループについて】
丸紅I-DIGIOグループは、丸紅株式会社のICT領域における事業会社グループとして、以下の4事業セグメントに注力し、商社の強みである幅広い顧客基盤とネットワークを生かした成長戦略を推進しています。
製造ソリューションセグメント:製造業向けソリューション
流通・産業ソリューションセグメント:システム開発およびコンタクトセンターソリューション
デジタルソリューションセグメント:ネットワーク・ストレージ・クラウド・セキュリティ領域のソリューション
IT基盤サービスセグメント:IT基盤領域の設計・構築・運用
ホームページ: https://www.marubeni-idigio.com/
<お問い合わせ先(プレス関係者窓口)>
丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社
管理本部 マーケティング&コミュニケーション部 広報課
〒112-0004東京都文京区後楽2丁目6番1号 住友不動産飯田橋ファーストタワー
電話:03-4243-4040
<製品に関するお問い合わせ>
丸紅I-DIGIOグループ デジタルソリューションセグメント
デジタルプラットフォーム事業本部 事業推進部
電話:03-4243-4210
メール:MSYS-H220@marubeni-sys.com
*文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。
*ニュースリリース記載の情報は発表日現在の情報であり、予告なく変更される場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像