プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人日本対がん協会
会社概要

10月のピンクリボン月間に東京都庁や明石海峡大橋など27か所がピンク色に!「ピンクリボンフェスティバルライトアップ」開催

10月1日(日)から配信をスタートする「MY PINK ACTIONセミナー」動画などで今年は「ブレスト・アウェアネス」の啓発に注力

公益財団法人日本対がん協会

 ピンクリボンフェスティバル2023(公益財団法人日本対がん協会ほか)は「MY PINK ACTION 知ろう、自分と乳がんのこと。」をスローガンに、「ピンクリボンフェスティバル2023」を開催しています。
 その一環として10月のピンクリボン月間に、今年も、東京・神戸の計27か所の建造物をピンク色にライトアップし、ピンクリボンのメッセージを発信いたします。期間限定の特別なライトアップになりますのでぜひご注目ください。


今年は「ブレスト・アウェアネス」の啓発に注力しており、街頭キャンペーンや動画公開等にも取り組みます。10月1日(日)からは乳がんの最新治療に関して専門医による講演とゲストトークをご覧いただける「ピンクリボンシンポジウム―乳がんの最新医療トピックス―」の動画を配信します。加えて 9月14日(木)に開催された20~30代向けのブレスト・アウェアネス入門を勉強いただける「MY PINK ACTIONセミナー  ―知ろう、自分と乳がんのこと。―」のアーカイブ動画も同日より公開します。また、表参道や新小岩、神戸・三宮で街頭キャンペーンを実施する他、大手町・渋谷等のエリアでのデジタルサイネージの掲出や神戸ではフェスティバルバナーの掲出等も予定しています。


今年度もリアル・オンライン双方での啓発活動を通して、乳がんで苦しむ人や悲しむ人を一人でも減らせるよう、乳がん検診受診率の向上を目指し、さらに、患者さんとそのまわりの人たちを支える活動にも取り組んでまいります。


ピンクライトアップスケジュール ※下記内容は、予告なく変更する場合があります。

<東京>

東京都庁:10月1日(日)~10月18日(水)18:00~21:00

※以下の日程を除く。除外日は変更・追加になる可能性があります。

10月6日(金)・9日(月)・10日(火)/電力需給ひっ迫注意報・警報の対象日

・六本木ヒルズ:10月1日(日)日没~24:00

・表参道ヒルズ:10月1日(日)日没~20:00

・虎ノ門ヒルズ:10月1日(日)日没~25:00

・日本看護協会:10月1日(日)日没~22:00

・タワーホール船堀:10月1日(土)日没~22:00

・首都高速道路:10月1日(日)日没30分後~24:00


<神戸>

・明石海峡大橋:10月7日(土)日没~

・神戸ポートタワー:10月1日(土)日没~ ※工事に遅れがあった場合はライトアップできない

可能性があります。

・ホテルオークラ神戸:10月1日(日)~10月31日(火) 日没~

・阪神淡路大震災記念 人と防災未来センター:10月1日(日)日没~

・KOBEライトアップDAY対応施設:10月1日(日)日没~

※BE KOBEモニュメントや神戸海洋博物館、メリケンパーク一帯 等

※対応施設一覧

https://www.city.kobe.lg.jp/a30028/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/scene/11_night/21_kobelightupday.html


街頭キャンペーン&ブース出展

今年は、表参道まちかど庭園・新小岩駅北口駅前広場・三宮センター街1丁目の3か所で啓発キャンペーンを行います。ピンクリボン啓発グッズを配布いたしますので、街にお越しの方はぜひお立ち寄りください。(なくなり次第終了)また、第39回葛飾区産業フェアにてピンクリボンフェスティバルブースの出展も行います。

画像はイメージです画像はイメージです

<街頭キャンペーン日程>

新小岩駅北口駅前広場にはモンチッチちゃんも応援に駆けつけてくれる他、表参道まちかど庭園には、14日(土)にピンクリボンフェスティバル公式メッセンジャー・モモ妹が登場します。三宮センター街1丁目の街頭キャンペーンでは、マンモグラフィ車での神戸市乳がん検診も実施します。


・東京・新小岩駅北口駅前広場:10月1日(日)12:00~

 ※雨天決行、荒天中止。

 ※モンチッチちゃん登場時間などの詳細は公式サイトにてご確認ください。

・東京・表参道まちかど庭園:10月14日(土)・15日(日)13:00~

 ※雨天中止。 ※14日のモモ妹の登場時間は未定。雨天時はお休み。

・神戸・三宮センター街1丁目:10月1日(日)14:00~


<ブース出展>

葛飾区産業フェア初日の10月27日(金)には、ピンクリボンフェスティバル公式メッセンジャー・モモ妹がピンクリボン音頭を披露します。

・東京・第39回葛飾区産業フェア@テクノプラザかつしか 10月27日(金)~29日(日)


「MY PINK ACTIONセミナー ―知ろう、自分と乳がんのこと。―」配信概要

9月14日(木)に「丸ビル会場」と「オンライン」のハイブリッドで開催された「MY PINK ACTIONセミナー ―知ろう、自分と乳がんのこと。―」のアーカイブ動画を10月1日(日)より配信します。


MY PINK ACTIONセミナー ―知ろう、自分と乳がんのこと。―

乳がんは今や日本人女性の9人に1人が一生涯にかかると言われ、大変身近な病気です。

関心は高まっている一方で、乳がんについて正しく理解している人は意外と少ないのかもしれません。

MY PINK ACTIONセミナーでは、乳がん専門医からブレスト・アウェアネスについてを学び

乳がんを経験したゲストの体験談を聞くことで、ご自身の身体に関心を寄せるきっかけを目指します。


■配信開始:2023年10月1日(土)

■配信URL:https://pinkribbonfestival.jp/seminar/


<プログラム>

●第1部

「MY PINK ACTIONにつながる乳がん基礎知識」

●第2部

「33歳で、乳がんになって」


講師 稲垣 麻美先生(いながき乳腺クリニック院長)

ゲスト 服部 奈菜さん(ピンクリボンアートプロジェクト代表)

服部 奈菜さんプロフィール

33歳で乳がんに罹患。「楽しいから始まるピンクリボン」をコンセプトにピンクリボン活動を行う。 楽しく踊りながら乳がんへ関心を持ってもらえる様「ピンクリボン音頭」を制作しNHK等で多数取り扱われる。

またトリートメントや薬膳茶を通して乳がん患者や家族のケアも行う。

運営サロン:薬膳茶と温活セラピーサロンO H A N A ピンクリボンアドバイザー、ブレストケアコンシェルジュ取得。


「ピンクリボンシンポジウム―乳がんの最新医療トピックス―」配信概要

ピンクリボンシンポジウム―乳がんの最新医療トピックス―

どんなときも、あなたは決してひとりじゃない。

乳がん専門医やあなたと同じ乳がんと向き合っているゲストのお話を動画でお伝えします。


■配信開始:2023年10月1日(日)

■配信URL: https://pinkribbonfestival.jp/symposium/


<プログラム>

動画① 講演「乳がんの診断と治療2023―最近の話題より―」

中村 清吾先生

(昭和大学臨床ゲノム研究所所長・昭和大学病院ブレストセンター長(乳腺外科特任教授))


<講演のポイント>

 1. 超音波検診の課題克服に向けた取り組み 

 2. がんゲノム検査と遺伝性腫瘍について

 3. 注目の新しい抗がん剤について


動画② 講演「デジタルテクノロジーがもたらす新たな乳がん診療の幕開け


黒住 献先生

(国際医療福祉大学医学部乳腺外科学 准教授/群馬大学医学部総合外科学  非常勤講師/医学博士)


<講演のポイント>

 1. 医療現場に導入されようとしているデジタルツールの実状 

 2. 乳がん診療のための新たなデジタル技術を生み出すための取り組みについて

 3. 「定期的な乳がん検診」と「適切な乳がん治療」をより受けやすくする

     ためのデジタルシステムの開発を目指して


動画③ 講演「がんとの向き合い方 情報収集のヒントと仕事との両立支援」


垂野 香苗 先生

(昭和大学医学部外科学講座乳腺外科学部門 講師・診療科長補佐/昭和大学 保健医療学部大学院遺伝カウンセリングコース 兼任講師)


<講演のポイント>

 1. 乳がんの標準治療とは

 2. 乳がんと診断されたときの情報収集の仕方

 3. 乳がんの治療と生活、仕事の両立



動画④ ゲストトーク「乳がんが教えてくれたこと」

ゲスト:小巻 亜矢さん

(株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長、サンリオピューロランド館長)


司会:河野 美和さん(フリーアナウンサー)



その他取り組み

東京では、大手町や渋谷にて啓発動画をデジタルサイネージに掲出予定の他、神戸ではフラワーロード西側~国際会館前でのバナー掲出などを予定しています。


・三井不動産 コレド室町:10月1日(日)~10月31日(火)

 江戸桜地下歩道サイネージにて縦15面+横1面=計16面 で啓発動画を掲出

・大手町・丸の内・有楽町エリア(三菱地所):10月1日(日)~10月31日(火)

 丸の内ビジョン19施設、計90台で啓発動画を掲出

・渋谷区内電光掲示板::10月1日(日)~10月31日(火)

 啓発画像・動画を 最大11か所に掲出

(109フォーラムビジョン、原宿アストロビジョン、グリコビジョン渋谷等)

・フラワーロード西側~国際会館前:9月29日(金)~10月17日(火)

 ピンクリボンフェスティバルバナーを掲出

・花時計ギャラリー:10月19日(木)~10月31日(火)

 ピンクリボンフェスティバルのポスターやチラシ等を掲示 

・みなとギャラリー(みなと銀行内) :9月30日(土)~10月31日(火)

 ピンクリボンフェスティバルのポスターやチラシ等を掲示 


ブレスト・アウェアネスとは?

ブレスト・アウェアネス(Breast Awareness)とは乳房を意識する生活習慣です。

普段の自分の乳房の状態を自覚しておくことで、ささいな変化にも気づくことができるようになります。若いうちから知識を身に着け乳房を意識し、変化を感じたら迷わず受診することが大切です。

具体的には図の①~④のポイントを意識し実践しましょう。

◆ピンクリボンフェスティバル公式サイト内

「乳がんと検診」のページ

https://pinkribbonfestival.jp/cancer/#sec1



毎月19日は『ピンクの日』!

乳房を意識する生活習慣「ブレスト・アウェアネス」を習慣づけましょう。

毎月19日には、みんなでピンクにまつわるアクションを起こし、周りの人にもこの活動を広めてみませんか。

https://www.pinkribbonfestival.jp/pink_day/

はじめよう、つづけよう。ピンクの日

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.pinkribbonfestival.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人日本対がん協会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区銀座7-16-12 G-7ビル9階
電話番号
-
代表者名
垣添忠生
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード