プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ブランディングテクノロジー株式会社
会社概要

ブランディングテクノロジー、OLTA社と業務提携

ブランディングテクノロジーとOLTA社で、全国の中小企業様の資金繰り改善をサポートへ。

ブランディングテクノロジー株式会社

ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード:7067、以下当社)とOLTA株式会社(代表取締役CEO:澤岻 優紀、本社:東京都港区、以下OLTA社)が、業務提携したことをお知らせいたします。
この業務提携により、当社のクライアントである全国の中小企業様がより手軽に素早く運転資金を調達することが可能になります。

新型コロナウイルス感染症に起因する未曾有の経済状況の中、OLTA社が提供する日本初のオンライン完結型ファクタリングサービス「クラウドファクタリング」を活用し、全国の中小企業様の資金繰り改善・経営サポートをより一層力強くご支援して参ります。

▼詳しくはこちらをご覧ください▼
https://www.olta.co.jp/

 



提携目的】
当社は「ブランドを軸に中小企業様のデジタルシフトを担う」をビジョンに掲げ、「ブランディング」「デジタルマーケティング」のソリューションを提供することで、地方を含めた全国の中小企業様3,200社の発展をご支援して参りました。

OLTA社はミッションに「あらゆる情報を信用に変えあたらしい価値を創出する」を掲げ、約20万社の法人データに基づくAI(スコアリングモデル)を開発し、2017年より日本初のオンライン完結型ファクタリングサービス「クラウドファクタリング」を提供して参りました。サービス提供開始後、約2年で申込総額は200億円を突破しています。

中小企業様の多くは売掛先からの入金が遅く、資金調達の選択肢も少ないことから資金繰りの悩みを抱えています。OLTA社の提供する「クラウドファクタリング」は、請求書をオンラインで買取することで中小企業様へ新しい資金調達の選択肢を提供することが可能になります。
 



【今後の取り組み】
OLTA社との業務提携を通じ、地方を含め全国の中小企業様の経営サポートをより一層強化して参ります。経済活動の停滞による中小企業様への影響を少しでも和らげ、新型コロナウイルス感染症が収束した暁まで、長期的にサポートいたします。

<ブランディングテクノロジー株式会社について>
社名:ブランディングテクノロジー株式会社
設立日:2001年8月
資本金:157百万円
代表取締役社長:木村 裕紀
本社:東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル4F・5F
公式サイト:https://www.branding-t.co.jp/

<OLTA株式会社について>
社名:OLTA株式会社
設立 :2017年4月14日
資本金 :25億4,361万円(資本準備金含む)
代表者 :代表取締役CEO 澤岻 優紀
本社:東京都港区南青山1丁目15-41 QCcube南青山115ビル 3F
事業内容 :クラウドファクタリング事業、与信モデルの企画・開発・提供
コーポレートサイト:https://corp.olta.co.jp/
サービスサイト:https://www.olta.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先
ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 経営管理本部長 黒澤 友貴
TEL:03-6455-3117
MAIL:ir@branding-t.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ブランディングテクノロジー株式会社

17フォロワー

RSS
URL
https://www.branding-t.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル4F・5F
電話番号
03-5457-1311
代表者名
木村 裕紀
上場
東証グロース
資本金
5226万円
設立
2001年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード