「第5回 全国高校生プレゼン甲子園」決勝進出チームが決定!決勝は8月23日開催
第5回 全国高校生プレゼン甲子園の予選(777チーム)を勝ち抜いた、決勝に進出する10チームが発表されました。

全国高校生プレゼン甲子園実行委員会は、福井県教育委員会、一般社団法人プレゼンテ
ーション協会(本社:東京都台東区、代表理事:前田鎌利)と共催で、全国高校生プレゼン甲子園の決勝大会を2025年8月23日(土)に開催します。
全国高校生プレゼン甲子園は、テーマについて深く考察し、自分の考えや念(おも)いを「伝える」ことで、論理的思考力、表現力、創造力等を養うとともに、互いの発表を通して、総合的なプレゼンテーション能力の向上を図ることを目的とする大会です。
プレゼンテーション能力が必須のこの時代、より多くの高校生がプレゼンに挑戦する経験を経て、今後様々な場面で活躍していける力を身につけてもらいたいと考えています。
第5回となる今年は、昨年を上回る777チームがエントリーし、1次予選・2次予選を勝ち抜いたチームが決勝に進出しました。
決勝大会は福井県のハピリンホールにて開催。審査員、観客に向けて熱い念いをプレゼンします!
開催概要
1.目的
全国高校生プレゼン甲子園は、テーマについて深く考察し、自分の考えや念(おも)いを「伝える」ことで、論理的思考力、表現力、創造力等を養うとともに、互いの発表を通して、総合的なプレゼンテーション能力の向上を図ることを目的とする大会です。
2.テーマ
「多様性と寛容性が織りなす未来に向けての提言」
人には性別や年齢、国籍や文化など多様な背景が存在しています。今、日本においても世界においても、その人がもつ背景にとらわれず互いに認め合い、未来を切り拓くことが求められています。多様性と寛容性が織りなす未来において、一人ひとりがWell-being を実感できる社会を実現するために、私たちにできることは何か。あなたの考えと具体的なアクションを提言してください。
3.日程
決勝大会 8月 23日(土)午前10時 ~ 午後4時
4.開催場所
ハピリンホール 福井市にぎわい交流施設ハピリン内(福井県福井市中央1丁目 JR福井駅から徒歩3分)
5.大会概要
・1チーム5分間のプレゼンテーションを行い、その後、審査委員による質疑応答を実施。
・順番にプレゼンを行い、審査委員による審査を実施し、順位を決定。
・発表順は、事務局による抽選で決定
6.ライブ配信
決勝大会の模様は下記URLにてリアルタイム配信、および後日録画配信を実施
https://youtube.com/live/w2p3PHPZuRc?feature=share
7.審査委員
前田鎌利氏(審査委員長)を含む6名
8.審査基準
テーマに対する考察、根拠、論理性、独創性
メッセージの伝わりやすさ、構成
印象的かつ効果的なスライド等のビジュアル
話し方、訴求力、説得力
質疑応答における対応力
9.表彰
【最優秀賞兼文部科学大臣賞 :1チーム】副賞:福井県特産品 一人5万円相当
【優秀賞 :3チーム】副賞:福井県特産品 一人1万円相当
【特別賞 :1チーム】副賞:福井県特産品 一人5千円相当
【奨励賞 :5チーム】副賞:福井県特産品 一人3千円相当
【スポンサー賞:上記の大会賞とは別に特別協賛企業がスポンサー賞を進呈】
※福井県特産品:越前ガニ、若狭カレイ、甘えび、米、若狭牛などから各自で選択
参加賞 福井県立恐竜博物館年間パスポート(決勝出場者全員)
決勝進出チーム
決勝進出チームは以下の通りです。
【北海道・東北ブロック代表】
青森県 青森県立青森中央高等学校
青森中央高校あすなろクラブ
【関東ブロック代表】
東京都 共立女子中学高等学校
承認欲求girls
【北信越・東海ブロック代表】
静岡県 静岡県西遠女子学園高等学校
自然科学部
【近畿ブロック代表】
大阪府 専修学校クラーク高等学院大阪梅田校
MemoRize
【中国・四国ブロック代表】
徳島県 神山まるごと高等専門学校
カムヒア
【九州・沖縄ブロック代表】
鹿児島県 学校法人原田学園鹿児島情報高等学校
大道芸高校生が魅せる魔法の数分間
【福井県ブロック代表】
福井県 福井県立高志高等学校
タツノオトシゴ
【審査委員推薦チーム】
愛知県 国際高等学校
Bridge Builders
高知県 高知県立高知国際高等学校
Team Petrio
佐賀県 早稲田佐賀高等学校
Team生あんこ
■決勝進出校のプレゼン動画はこちらで閲覧できます。
https://presen.or.jp/2025/07/7327/
主催、共催
【主催】
全国高校生プレゼン甲子園実行委員会
【共催】
福井県教育委員会
一般社団法人プレゼンテーション協会
【特別協賛】
株式会社JTB / 株式会社学研ホールディングス / 伊藤忠商事株式会社 / 株式会社ベネッセコーポレーション
【協賛】
株式会社福井銀行 / 株式会社アイシン福井 / 株式会社NOLTYプランナーズ / 株式会社熊谷組/ 株式会社アイビックス/ 株式会社日本ピーエス/ 株式会社 福井村田製作所 / 株式会社千總ホールディングス / 日華化学株式会社 / 株式会社勝木書店 / 株式会社ホーコーズ / 三谷商事株式会社 / NTT西日本 福井支店 / 株式会社ジャクエツ / 株式会社SHINDO / 福井鋲螺株式会社 / 敦賀海陸運輸株式会社 / 株式会社米澤物産 / 松文産業株式会社
【後援(特別協力)】
清川メッキ工業株式会社 / 日本マイクロソフト株式会社 / 福井県立恐竜博物館
【後援】
文部科学省 / 全国高等学校長協会 / 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 / iU 情報経営イノベーション専門職大学 / 福井新聞社 / NHK福井放送局 / 福井放送株式会社 / 福井テレビジョン放送株式会社
◆公式HP
https://presen.or.jp/presen_koshien/presen_koshien05/
◆プレゼン甲子園 公式動画
◆お問合わせ
全国高校生プレゼン甲子園 実行委員会事務局
〒910-8580 福井県福井市大手3丁目17番1号
(福井県教育庁 高校教育課内)
お問い合わせURL:https://presen.or.jp/koshien_form/
---
一般社団法人 プレゼンテーション協会は、「念いが伝わる世の中へ」を理念とし、より多くの方々に伝わるスキルの普及を目指して活動しております。
URL:https://presen.or.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像