紀ノ国屋に「KAORIUM for Sake」小売向けサイネージを設置
嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖 俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)と、株式会社紀ノ國屋(東京都港区北青山3-11-7 代表取締役社長:富田 勝己)は、2021年11月9日(火)〜12月8日(水)の一ヶ月 、紀ノ国屋 渋谷スクランブルスクエア店にて、”今日の気分”にぴったりな日本酒を探せるAIシステム「KAORIUM for Sake」小売向けサイネージを設置いたしました。

■KAORIUMであなたの”今日の気分“にぴったりな日本酒を探せる 日本酒ソムリエ AI「KAORIUM for Sake」とは
日本酒ソムリエAI「KAORIUM for Sake」は、人の感性を自然 言語処理によって日本酒とマッチすることができるAIシステム です。「癒やされたい」「気合を入れたい」などのその日の気分と、店頭にある日本酒とのマッチ度を計算し、相性の良い日本酒をレコメンドします。この技術により、これまでは経験と感性を持った利酒師やソムリエだけが可能であった「人間の感性にそった楽しいお酒選び」という接客体験が小売店の店頭でも 実現可能になります。

また、気分やニーズから選ぶだけではなく「KAORIUM for Sake」では、膨大な風味表現データによる日本酒表現を実現 します。「フルーティなお酒」というアバウトな表現ではなく「白ぶどうとライチのような風味を持ったお酒」というように、日本酒銘柄ごとに具体的な「風味マップ」としてビジュアライズすることで、自分が好きなお酒や飲んでみたい風味をより具体的に探すことが可能です。

(左2枚)「癒されたい」という気分から日本酒を選ぶ(右)わかりやすい風味マップ
■実際に日本酒ソムリエAIを店舗に導入してみて!
紀ノ国屋様よりコメント
お客様から操作方法などのご質問を受けることもなく、皆様思い思いに操作されておりました。普段、日本酒を飲まれない方やプレゼント選びに使われている方が多く、購入のきっかけづくりに活かされておりました。コロナ禍で接触については心配しておりましたが、意外に多くのお客様に体験していただけたのではないかと思います。
売り場のプロフェッショナルであるご担当者様からも嬉しいコメントをいただきました。セントマティックは、さらにKAORIUMを活用した売場づくりや常設での設置についての取り組みを進めていき、これまでにない新たな体験価値を生み出してまいります。
共創・導入に関するご相談は、 ウェブサイト( https://scentmatic.co.jp/ )よりお気軽にお問い合わせください。
■香りと言葉を変換するAI システム「KAORIUM」とは
KAORIUM は、セントマティックが開発した香りと言葉を相互に変換するAI システムです。最先端のテクノロジーによって、曖昧で捉えにくい香りの印象を言葉で可視化したり、ある言葉に紐づく香りを導き出したりすることを可能にします。また、言葉を意識しながら香りを深く味わう体験は左右両脳を活性化し(※1)、私たちのまだ見ぬ感性への気付きをもたらします。香りと言葉をつなぐ今までにない体験が生み出す価値は、フレグランスの世界にとどまらず、感性教育、飲食体験、購買体験など様々な分野に新しいビジネスチャンスを生み出すものとして、その可能性に大きな期待が寄せられています。
(※1)参照元:「注意が脳での嗅覚処理に及ぼす影響 ―脳波計測により匂い呈示後1 秒以内の脳活動の変化を検出―」
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20190322-1.html

香りと言葉の変換システム「KAORIUM」のコンセプトモデル

「KAORIUM」のコンセプトイメージ
【株式会社紀ノ國屋】
現在首都圏を中心に38店舗展開している、創業111年の老舗スーパーマーケットです。昭和28 年(1953 年)お客様自ら商品を選び、レジで精算する日本初の「セルフサービス方式」のスーパーマーケットを東京・青山に開業。以来、こだわりの生鮮食品をはじめ、自家製のパンや焼き菓子、デリカテッセンなど、国内外のクオリティフードを取り揃え、お客様においしさと感動をお届けしております。
代表者:代表取締役社長 富田勝己
所在地:〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町3丁目5番地 偕成ビル3階
URL:https://www.e-kinokuniya.com
【SCENTMATIC 株式会社】
セントマティックは、香りを言語化するAI システムを用いて、あらゆるものに“情緒的な体験価値”をプラスできる香りの共創型の香りのビジネスデザイン集団として2019年に設立しました。五感の中でも最も未知な領域であった「嗅覚」に着目し、香りを言語化するAI ツール「KAORIUM」を開発しています。これまで「香り」という概念は個人の感覚の違いにより他者へのイメージの伝達が難しく、明確な指標というものが存在しませんでした。KAORIUM の登場により様々なビジネス上での”香り”の活用が期待できます。セントマティックが取り組むのは「嗅覚のデジタライゼーション」。それは、香りと言葉による「香りの体験」によって人の感性を進化させ、あらゆる業界のビジネスに革新をもたらします。
代表者:代表取締役 栗栖俊治
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目22番7号 6階
URL:https://scentmatic.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストアソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード