プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 ミクニ学園
会社概要

【大阪文化服装学院 × 鈴木秀】Tiktok投稿にAIは有効か?AIを活用した場合とそうでない場合、どちらが効果的かを分析する実証実験を開始

大阪文化服装学院

2023年4月20日、デザイナーおよびファッション人材を育成する大阪文化服装学院(以降OIF、学校法人ミクニ学園 校長:岩﨑一哉 所在地:大阪市淀川区三国本町)は、OIFで非常勤講師を務める鈴木秀氏(株式会社ホリプロデジタルエンターテインメント 代表取締役社長/山梨県 顧問)と共同し、TikTokへ動画を投稿する際、AIを活用した場合とそうでない場合、どちらが数値的に優れた結果になるかを分析する実証実験を開始することを発表いたします。

■実施の背景

OIFでは、2021年5月より、多くのインフルエンサー育成の実績を持つ鈴木秀氏を特別講師にお迎えし、在校生向けにSNS活用の実践型講座「インフルエンサー特別ゼミ」を開講しています。学生が運用しているTikTokアカウントでは、2年間で5500フォロワー、145万再生を実現するなど、目覚ましい成果を上げてきました。


次なるテーマとして、TikTok動画におけるAIの活用に着目。近年、AIは、ビジネスや教育など、様々な分野で活用されており、その有効性が注目されています。AIを活用することでTikTok動画の品質や成果にどのような影響を与えるかを調査し、SNS投稿における有効なAI活用手法を確立することを目的として、本取り組みを実施することにしました。


■実証実験の内容

実証実験は、AIを利用した場合としない場合の2グループにおいて、動画制作にかかる時間やクオリティ、成果物の効果について評価を行います。また、ゼミ学生へのアンケートも実施し、学生たち自身がどちらの方法を好んでいるかについても調査します。


本取り組みの結果は、今後の教育分野におけるAI活用に関する重要な示唆を与えるものとなることが期待されます。学校や教育関係者の皆様には、ぜひご注目いただき、今後の教育の発展につながるよう、ご協力をお願い申し上げます。


■運用アカウント

鈴木氏が指導する「インフルエンサー特別ゼミ」で運用中のTikTokアカウント「#自分に恋する」を使用して調査を行います。


アカウント名:@jibun_koisuru

アカウント設立:2021年6月

フォロワー:5,506 

いいね数:1,141,000

再生数: 1,457,227

*2023年4月25日時点の結果


■今後について

OIFでは、既報の通り、2021年4月よりファッション専門学校初となるカリキュラム「AIビジネス活用」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081590.html)を導入しておりますが、ChatGPTのようなAIのマスアダプションを加速させるサービスが台頭したことでいよいよ我々はAIを日常生活や仕事に応用する時代が来ました。

この技術を排除するのではなく、適切に理解し、リスクにも向き合うことで実用性のあるスキルアセットの取得が可能であると考えております。


本ゼミは引き続き、社会の先頭で活躍できる人材を育成して参りますので、引き続きご注目ください。


<Appendix>


■特別講師

講師:鈴木 秀(すずき しゅう)

14歳で越境EC事業で起業し、23歳にてベンチャー企業で動画SNSのグロースなどを担当。25歳でVAZの創業メンバーとして同社取締役副社長に就任。辞任及び退職後、ホリプロデジタルエンターテインメントの創業中心メンバーとして参画。2020年同社代表取締役社長に就任。2022年より山梨県庁顧問に就任し同県のブランディング、PRに従事。


株式会社ホリプロデジタルエンターテインメント

「スマホからスターを。」をテーマに、デジタル社会におけるタレント活動を包括的にビジネス化している。
デジタル発のタレントのデザイン、デジタルマーケティングエージェンシ ーとしての所属タレントを含めたホリプロアセットの活用、デジタルに最適化されたコンテンツ制作を展開。


[主な所属タレント]

景井ひな/小西詠斗/花山瑞貴/ 七瀬恋彩 など


■大阪文化服装学院(OIF)について
 創立77年の歴史を持つ、西日本最大級のファッション専門学校。「ファッションで社会に貢献する」という経営方針のもと、近年は海外のファッションスクールとの連携を高め、国際的に活躍できる人材の育成に注力。また、世界的にDXへのニーズが高まるなか、デジタルコンテンツへの投資も積極的に行い、「国際感覚」と「デジタルスキル」を融合し、新たな価値を生み出す創造力を養成している。「日本で最も高い成果をあげ、アジアを牽引する発信力を持ち、世界から信頼されるファッション教育機関であり続ける」ことをビジョンに掲げている。
 学校法人ミクニ学園 大阪文化服装学院
 所在地:大阪市淀川区三国本町3丁目35-8
 理事長:岩﨑 一哉
 TEL:06-6392-4371 / FAX:06-6391-5600
 https://www.osaka-bunka.com/
 
 ■この件での取材・お問合せは以下まで    

大阪文化服装学院

経営企画本部:加藤 圭太 IR・広報課:齋藤 佳孝

TEL:06-6392-4371 / FAX:06-6391-5600

e-mail:  ir_oif@osaka-bunka.com

すべての画像


種類
イベント
位置情報
山梨県自治体大阪府大阪市本社・支社大阪府淀川区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 ミクニ学園

3フォロワー

RSS
URL
https://www.osaka-bunka.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市淀川区三国本町3-35-8
電話番号
06-6392-4371
代表者名
豊田 晃敏
上場
未上場
資本金
28億6814万円
設立
1946年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード