【大阪文化服装学院 × 鈴木秀】Tiktok投稿にAIは有効か?AIを活用した場合とそうでない場合、どちらが効果的かを分析する実証実験を開始
■実施の背景
OIFでは、2021年5月より、多くのインフルエンサー育成の実績を持つ鈴木秀氏を特別講師にお迎えし、在校生向けにSNS活用の実践型講座「インフルエンサー特別ゼミ」を開講しています。学生が運用しているTikTokアカウントでは、2年間で5500フォロワー、145万再生を実現するなど、目覚ましい成果を上げてきました。
次なるテーマとして、TikTok動画におけるAIの活用に着目。近年、AIは、ビジネスや教育など、様々な分野で活用されており、その有効性が注目されています。AIを活用することでTikTok動画の品質や成果にどのような影響を与えるかを調査し、SNS投稿における有効なAI活用手法を確立することを目的として、本取り組みを実施することにしました。
■実証実験の内容
実証実験は、AIを利用した場合としない場合の2グループにおいて、動画制作にかかる時間やクオリティ、成果物の効果について評価を行います。また、ゼミ学生へのアンケートも実施し、学生たち自身がどちらの方法を好んでいるかについても調査します。
本取り組みの結果は、今後の教育分野におけるAI活用に関する重要な示唆を与えるものとなることが期待されます。学校や教育関係者の皆様には、ぜひご注目いただき、今後の教育の発展につながるよう、ご協力をお願い申し上げます。
■運用アカウント
鈴木氏が指導する「インフルエンサー特別ゼミ」で運用中のTikTokアカウント「#自分に恋する」を使用して調査を行います。
アカウント名:@jibun_koisuru
アカウント設立:2021年6月
フォロワー:5,506
いいね数:1,141,000
再生数: 1,457,227
*2023年4月25日時点の結果
■今後について
OIFでは、既報の通り、2021年4月よりファッション専門学校初となるカリキュラム「AIビジネス活用」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081590.html)を導入しておりますが、ChatGPTのようなAIのマスアダプションを加速させるサービスが台頭したことでいよいよ我々はAIを日常生活や仕事に応用する時代が来ました。
この技術を排除するのではなく、適切に理解し、リスクにも向き合うことで実用性のあるスキルアセットの取得が可能であると考えております。
本ゼミは引き続き、社会の先頭で活躍できる人材を育成して参りますので、引き続きご注目ください。
<Appendix>
■特別講師
講師:鈴木 秀(すずき しゅう)
14歳で越境EC事業で起業し、23歳にてベンチャー企業で動画SNSのグロースなどを担当。25歳でVAZの創業メンバーとして同社取締役副社長に就任。辞任及び退職後、ホリプロデジタルエンターテインメントの創業中心メンバーとして参画。2020年同社代表取締役社長に就任。2022年より山梨県庁顧問に就任し同県のブランディング、PRに従事。
株式会社ホリプロデジタルエンターテインメント
「スマホからスターを。」をテーマに、デジタル社会におけるタレント活動を包括的にビジネス化している。
デジタル発のタレントのデザイン、デジタルマーケティングエージェンシ ーとしての所属タレントを含めたホリプロアセットの活用、デジタルに最適化されたコンテンツ制作を展開。
[主な所属タレント]
景井ひな/小西詠斗/花山瑞貴/ 七瀬恋彩 など
■大阪文化服装学院(OIF)について
創立77年の歴史を持つ、西日本最大級のファッション専門学校。「ファッションで社会に貢献する」という経営方針のもと、近年は海外のファッションスクールとの連携を高め、国際的に活躍できる人材の育成に注力。また、世界的にDXへのニーズが高まるなか、デジタルコンテンツへの投資も積極的に行い、「国際感覚」と「デジタルスキル」を融合し、新たな価値を生み出す創造力を養成している。「日本で最も高い成果をあげ、アジアを牽引する発信力を持ち、世界から信頼されるファッション教育機関であり続ける」ことをビジョンに掲げている。
学校法人ミクニ学園 大阪文化服装学院
所在地:大阪市淀川区三国本町3丁目35-8
理事長:岩﨑 一哉
TEL:06-6392-4371 / FAX:06-6391-5600
https://www.osaka-bunka.com/
■この件での取材・お問合せは以下まで
大阪文化服装学院
経営企画本部:加藤 圭太 IR・広報課:齋藤 佳孝
TEL:06-6392-4371 / FAX:06-6391-5600
e-mail: ir_oif@osaka-bunka.com
すべての画像