【ITキャリア推進協会(JAIC)】第3回 サンフランシスコ・シリコンバレー企業視察&Meetup実施報告 PART2
慶応大学教授 村井純先生、Astar Network渡辺創太氏を迎え、研究会を実施してきたJAICがサンフランシスコ・シリコンバレーにて第3回企業視察&Meetupを実施しましたのでご報告いたします。
最先端IT人材(AI・サイバーセキュリティ・AR ,VR, XR・IoT・ブロックチェーン・DX全般他)の育成に特化した協会、一般社団法人ITキャリア推進協会(東京都千代田区、加盟数204(ベンチャー企業多数)、理事長:大和田博道、以下「JAIC」)は、2025年10月27日からサンフランシスコ・シリコンバレーにて第3回企業視察&Meetupを実施しました。全世界から10,000人以上のスタートアップが集うイベント『TechCrunch Disrupt 2025』への参加、 ゴールデンブリッジから話題の自動運転タクシー『Waymo』でサンフランシスコ市街を散策、セールスフォース本社の視察、Google本社では社員様同行による視察&Googleご飯を体験。そしてSIT(Startup Islando Taiwan)での台湾現地ベンチャーやVCとの懇親会、 Open AI 新本社、Apple Park Visitor Centerなどを訪問。Metaでは最新のMeta Ray-Ban Display Glassesを体験。Meetupでは日本から参加した20代30代のベンチャー企業社長を中心とした9社によるピッチを実施。ピッチ後、MEETUP参加者とのコミュニケーションにより具体的なビジネス連携に発展しました。この企画の実施目的・結果について下記ご報告いたします。
PART2はここからとなります。
(4) Google本社にてGoogleご飯を体験する
Google本社社員 鈴木様のアテンドでGoogle本社の視察実施。Google本社でのランチ(Googleご飯)をいただきながら、鈴木様とのミーティングを実施いたしました。又、社員しか購入できない売店でそれぞれがお土産を購入しました。








(5) 最新技術(Meta Ray-Ban Display Glasses他) に触れる






(6) サンフランシスコ・シリコンバレーの伝説の場所を訪問する。
















◆この続きははPART3にてご報告申し上げます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
