Wonderlabo Holdings、ビジネス映像メディア「PIVOT」出演のお知らせ 〜舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』に学ぶマーケティングイネーブルメント〜
マーケティング教育事業等を行うWonderlabo Holdings株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:廣野裕之、以下「当社」)の 取締役COO丸山が登録者数300万人超えの人気YouTubeチャンネル「PIVOT」に出演しました。

総観客数100万人を突破した舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の成功を支えたマーケティング戦略を、PIVOT株式会社CEOの佐々木紀彦氏をMCに迎え、当社取締役COOの丸山と株式会社ホリプロ公演事業本部部長の小嶋俊介氏が解説いたしました。
舞台裏のマーケティング戦略を紐解く、見応えのある動画になっておりますので、是非ご覧ください。
▼ 動画視聴はこちら
【総観客数100万人超】舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』に学ぶ/マーケティングイネーブルメント/J・K・ローリングが描く/19年後の物語/ロングラン3年目/キーマンが語る/マーケティングの秘密
https://youtu.be/lXUbbjv0Wtc
〔配信日〕2025年3月30日(日)
PIVOTとは
2022年6月に本格始動し、2025年3月13日には登録者数が300万人を超えた人気YouTubeチャンネル。経営、テクノロジー、マネー、キャリア、ビジネススキルなどをテーマに、スキルセット・マインドセットを高める学びコンテンツを毎日配信しています。
YouTubeチャンネル:www.youtube.com/@pivot00
◼️舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」
ハリー・ポッターシリーズの最終作である第7作目「ハリー・ポッターと死の秘宝」から19年後のロンドンを舞台に、原作者であるJ.K.ローリングが自ら演出家のジョン・ティファニー、脚本家のジャック・ソーンとともに創作したシリーズ8作目のオリジナル・ストーリー。
これまでに英国演劇界の最高名誉ローレンス・オリヴィエ賞、米国演劇界最高名誉トニー賞を含む60以上の演劇賞を世界中で獲得する本作は、演劇作品としてこれまでの常識を覆す記録的な成功を収めている。ロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコ、オーストラリア・メルボルン、ドイツ・ハンブルク、カナダ・トロントの6都市で開幕し、東京公演はアジアとしては初、世界では7番目の上演となる。
2022年にTBS赤坂ACTシアターにて開幕した東京公演は、総観客数110万人を突破し、今年7月にはロングラン上演4年目を迎える。
公式Webサイト:https://www.harrypotter-stage.jp/
◾️出演者経歴
MC
佐々木紀彦(ささき のりひこ)
PIVOT株式会社 代表取締役CEO
「東洋経済オンライン」編集長を経て、NewsPicksの初代編集長に。動画プロデュースを手がけるNewsPicks Studiosの初代CEOも務める。スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。著書に『米国製エリートは本当にすごいのか?』『5年後、メディアは稼げるか』『日本3.0』『編集思考』。2021年秋に『起業のすすめ』(文藝春秋)を刊行。
登壇者
丸山晴也(まるやま せいや)
Wonderlabo Holdings株式会社 取締役COO
WonderConsulting株式会社 代表取締役CEO
新卒で株式会社リクルートに入社。マーケティング戦略から組織改革まで従事し、初年度通期MVPを受賞。その後、米系投資銀行Houlihan Lokey(旧GCA)に、戦略コンサルタントとして参画。事業戦略、新規事業戦略、M&A戦略、バリューアップ等のコンサルティング案件を経験。その後Google Japanにて、事業/マーケティング戦略立案からデジタル広告の実行支援などのコンサルティング業務に従事。
2024年7月、代表取締役CEOとしてWonderConsultingを設立し、マーケティング戦略立案・マーケティングオペレーション構築などのコンサルティングサービスを提供。2025年2月より、Wonderlabo Holdingsの取締役COOに就任し、B to B領域における事業拡大を管掌。
小嶋 俊介
株式会社ホリプロ 公演事業本部部長
2003年に四季株式会社(劇団四季)へ入社後、劇場部を立ち上げ(経営企画部長と兼務)、組織体制の整備、新劇場建設のためのコストコントロールや業務マネジメントにも従事。
2020年からはAOI TYOHoldingsのグループ会社数社にて社長室長として新規事業創出、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』のマーケティングコンサルを担当。
現在はホリプロ公演事業本部部長として、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』のマーケティング/チケッティング全体統括および、全作品の販売に関わる全ての業務を統括。
◾️Wonderlabo Holdings株式会社について
「ワクワクを科学する」をコンセプトに、感情的な「Wonder」と論理的な「Labo」の壁を越え、不可能や不思議を理解・分析することを目指します。
驚異や奇跡など、説明が困難なものを科学する場として存在し、革新的なアプローチで企業の成長と未来の創造を支援します。
本社所在地:東京都品川区西五反田1丁目26番2号五反田サンハイツビル2F
事業内容:マーケティング教育(求職者支援訓練、リスキリング)/プロモーション、映像制作、タレントキャスティング/マーケティングコンサルティング/組織開発・人材育成研修サービスをはじめとした研修サービス
ホームページ:https://wonderlabo-hd.co.jp/home
◾️お問い合わせ先
Wonderlabo Holdings株式会社 広報担当 山本
メールアドレス:miho.yamamoto@wonderlabo.co.jp
お問い合わせフォーム:https://wonderlabo-hd.co.jp/contact
すべての画像