日本を代表する建築家、隈研吾氏と新しい暮らしや働き方を共に考え創り上げていく実証実験をスタート『地球のOS書き換えプロジェクト』シンポジウム開催
―小室哲哉氏による「音」を活用した新しい空間デザインを体感できるプログラムも-
コロナ禍により、感染のリスクである「3つの密」(密閉・密集・密接)を避けることが求められる中、これまでの大箱型の高密都市システムの脆さが露呈しました。
個々人がそれぞれに合った分散型ライフスタイルや働き方のデザインを模索するうえで、これまで時間的・空間的に分断されていた「都市と地方」や「現実空間と仮想空間」などは区別されることなく繋がるといった建築に代わるOSを3~5年かけて、共に考え実践しながらかたちにしていくプロジェクトです。
シンポジウムの参加費は無料。隈研吾氏、小室哲哉氏のほか、プロジェクトメンバーである専門家らがゲスト登壇し、共に考え創り上げていくトークセッションを開催。ファシリテーターは東邦レオ(株)代表取締役社長の吉川稔が務めます。
また会場では、東京・九段の歴史を見守り続けた築93年の会員制ビジネスサロン「kudan house」を舞台に、小室哲哉氏の「音」を活用した新しい空間デザインを体感できるプログラムをお楽しみいただけます。お申込はPeatixのイベントページよりお願いいたします。
◆地球のOS書き換えプロジェクト 開催概要
●会期
2020年11月16日(月)12:00 開場/13:00 開始/18:00 終了
●会場
kudan house (東京都千代田区九段北1-15-9) https://kudan.house/
●募集人数
30名
●参加費
無料
●主催
東邦レオ株式会社
●ゲスト
隈研吾氏、小室哲哉氏 他(順次公開予定)
●参加方法
Peatixのイベントページよりチケットを購入してください(無料)。
https://chikyuos-01.peatix.com/view
◆ゲスト(順次公開予定)
隈 研吾
建築家
1954年生。1990年、隈研吾建築都市設計事務所設立。慶應義塾大学教授、東京大学教授を経て、2020年より東京大学特別教授。国内外で多数のプロジェクトが進行中。国立競技場の設計にも携わった。主な著書に『点・線・面』(岩波書店)、『ひとの住処』(新潮新書)、『負ける建築』(岩波書店)、『自然な建築』、『小さな建築』(岩波新書)、他多数。
Photo © J.C. Carbonne
小室哲哉
1958年11月27日東京都生まれ。 ミュージックデザイナー。作詞家、作曲家、編曲家、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、DJ、音楽プロデューサー。 TM NETWORKによる『シティーハンター』(87年)など、数多くのアニメ音楽を世に送り出した。その他にも、globe、華原朋美、H Jungle With tなど、自身が手がけたアーティストが次々にミリオンヒット。 2010年、作曲家としての活動を再開。AAA、森進一、北乃きい、超特急、SCANDAL、Tofubeats、超新星、SMAP、浜崎あゆみ、安室奈美恵、秋元康プロデュース乃木坂46など幅広いアーティストに楽曲を提供している。
公式 Instagram @tetsuyakomuro_official
◆ファシリテーター
吉川 稔
株式会社NI-WA /東邦レオ株式会社 代表取締役社長
1965年10月大阪生まれ。89年神戸大学農学部卒業、住友信託銀行に入行。
2001年株式会社リステアホールディングス 取締役副社長。 バレンシアガジャパン取締役。株式会社リステアインベストメント(ゴールドマンサックスとJV) 代表取締役。10年クール・ジャパン官民有識者会議委員。14年カフェ・カンパニー株式会社 取締役副社長。16年7月株式会社NI-WA創立 代表取締役社長に就任、現職。16年11月東邦レオ株式会社 代表取締役社長に就任、現職。
◆会場 kudan house (東京都千代田区九段北1-15-9)
東京九段の歴史を見守り続けた築93 年の邸宅。「歴史」と「和」、「現代アート」の融合をテーマに、未来へ向けたイノベーションを生み出す会員制ビジネス拠点として生まれ変わりました。会員企業の研修会、オフサイトミーティングなどの場として利用されています。https://kudan.house/
◆会社概要 東邦レオ株式会社 (大阪市中央区上町1-1-28)
代表取締役社長:吉川稔
緑地空間設計のためのグリーンインフラ技術から、ライフスタイルや働き方、環境への姿勢など広義の「グリーン」を軸に事業を展開。都市におけるオフィスや集合住宅、商業施設など、人々が過ごす空間を対象としてハードとソフト両面から街づくりへ技術力と編集力で貢献します。計画からデザイン・施工・イベントといった企画運営を通じたコミュニティづくりまでを一貫して手掛けます。
https://www.toho-leo.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像