【GNヒアリングジャパン】次世代の音声共有技術「Auracast™」をオフィスに常設
大規模工事不要、簡単設置で広範囲に高音質配信が可能に
世界トップクラスのシェアをもつ補聴器メーカーGN(本社:デンマーク)の日本法人GNヒアリングジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 マーティン・アームストロング)は、2025年9月19日(金)に次世代の音声共有技術「Auracast™(オーラキャスト) ブロードキャスト オーディオ」の送信機であるAmpetronic社の「AURI(オウリ)-TX2N」を当社オフィスにある、100名ほど収容可能な大会議室と多目的オープンスペースに設置しました。
これまで、GN社の「TVストリーマー+」を使用したAuracast™の発信は可能でしたが、多チャンネル対応の設置型発信機としては新たな導入となります。

■Auracast™の便利さ
Auracast™は、音声を多数のデバイスに同時に配信することができます。従来のBluetooth®が「1対1」の通信であったのに対し、Auracast™は「1対多」の同時接続を可能にし、複数のユーザーが自分のイヤホンや補聴器を通じて、同じ音声を高音質・低遅延で受信できるようになりました。空港、駅、商業施設など騒がしい環境は難聴者だけでなく、健聴者でも聞き取りづらい環境です。Auracast™を使うことで、そのような騒音下であっても補聴器で音声情報を受け取ることができ、情報取得が容易になります。今回のようにオフィスに設置すると、例えばプレゼンで「1対多」に音声を配信したり、より広い範囲に対して同一の音声情報を配信することも可能になります。さらには、「AURI(オウリ)-TX2N」は2つの音声情報を同時に発信できるため、プレゼンターと異なる言語を同時通訳として配信することも可能で、聞き手一人ひとりが聞きたい言語を選べるようになります。
また、今回はオフィス内の離れた2か所に設置することにより接続範囲が広がり、会議室でのセミナーの音声を受信可能な範囲ならどこでも取得することが可能になります。
当社では、オフィスに併設された製造工程を来客者に紹介することが度々ありますが、製造作業中は機械音のある騒がしい環境となります。その中でも、Auracast™なら説明する人の声をAuracast™対応の補聴器やデバイスで受信することができ、雑音の影響を受けずにクリアな音声で説明を聞くことができます。
■Auracast™導入の手軽さ

送信機「Auri(オウリ)」を設置するには、建物の建設時から導入を検討したり、大規模な工事を行う必要はなく、配信範囲を考慮した場所に置くだけで広範囲に配信が可能です。送信機の設置は短時間ですみ、設備投資としての費用も比較的低く抑えることができます。
■難聴者にとっての接続性

リサウンドは、補聴器と様々なデバイスや音声情報との接続性はQOLにおいて非常に重要だと考えています。また、Auracast™は難聴者にとって最大の壁である騒音下のきこえを大きく改善できる方法でもあると考えており、昨年発売した補聴器「リサウンド・ネクシア™」以降、発売した製品すべてにAuracast™を搭載しています。特に今年5月に新発売した「リサウンド・ビビア™」「リサウンド・サビー™」では、幅広い価格帯のすべてのグレードにAuracast™を搭載し、補聴器を必要とするすべての方にAuracast™のサービスを提供できるラインアップにいたしました。
Auracast™が今後、広く公共施設や公共交通機関等において設置が促進されることで、補聴器装用者にとってより便利で安心できる環境が広がっていくことでしょう。
@2025 GNヒアリング㈱ 無断複写・転載禁止。リサウンドは、GN Hearing A/Sが所有する商標です。Bluetoothのワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標です。Auracast™ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG,Incが所有する商標です。
◼︎ 会社概要
GNについて
GNは、インテリジェントな聴覚、オーディオ、ビデオ、およびゲーム・ソリューションのリーディング・カンパニーです。人々にインスパイアされ、イノベーションを原動力として、聴覚と視覚を向上させる技術を提供しています。難聴者が持つ現実的な課題の克服、ビジネスにおけるコミュニケーションやコラボレーションの改善、オーディオとゲーム愛好家への素晴らしい体験の提供をいたします。
GNは、世界をつなぐというビジョンを掲げて150年以上前に設立されました。今日、GNはその強固な伝統に支えられ、独自の専門知識と歴史上最も広範な製品・サービスポートフォリオにより、これまで以上に多くの人々の生活に密着し、人々にとって大切なものをより身近なものにしています。
ReSound、Jabra、SteelSeries、Interton、BlueParrott、Danavox等のブランドで100カ国にソリューションを販売しています。1869年に設立されたGNグループは、7,000人以上の従業員を擁し、ナスダック・コペンハーゲン(GN.CO)に上場しています。
ReSound(リサウンド)について
リサウンドはGNグループの補聴器のブランドとして、お客様を第一に考え、革新的な技術をいち早く開発してきました。お客様のライフスタイルやニーズに寄り添い、GN独自の専門知識を組み合わせた先進的な補聴器を提供し、使う方を中心に置いた考えに基づく自然なきこえ「オーガニックヒアリング」をお届けしています。耳本来のきこえに近い「自然な聞き心地」だけでなく、補聴器の「自然な着け心地」、利便性の上がる「自然な使い心地」で生活が豊かになることを目指しています。
GNヒアリングジャパンについて
日本国内において医療機器認証を受けた補聴器「リサウンド」ブランドの輸入、製造、卸販売、修理サービスまでを行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像