癒しの宿がリニューアルOPEN【人生最後の旅行】をテーマにUT(ユニバーサルツリーリズム)に特化し、車椅子での滞在も快適に(上諏訪温泉 しんゆ)
ロビーには圧倒的な美を放つ7色に光る月下の櫻がお出迎え
長野県諏訪市にある温泉旅館「神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉 しんゆ」を経営する合資会社親湯温泉(本社:長野県茅野市、代表取締役:柳澤幸輝)は同宿が2022年12月29日にリニューアルオープンしたことを発表いたします。
圧倒的な美を放つ7色に光る月下の櫻
【概要・背景】
「上諏訪温泉 しんゆ」は諏訪湖畔に佇む癒しをテーマにした宿です。2011年4月にオープンし、昨年で10周年を迎えたことを記念し、2期に分けてリニューアル工事を行なっております。(上諏訪温泉 しんゆ: https://www.kamisuwa-shinyu.com/ )
諏訪湖を望む露天風呂付き客室(ユニバーサルデザイン仕様)
(お部屋について詳しくはこちら https://www.kamisuwa-shinyu.com/room/cd9uni/ )
露天風呂付き客室の温泉から望む夕刻の諏訪湖
月下の櫻が出迎えるロビーラウンジ
特に、ロビーには七色に光る月下の櫻を配し、上質なファブリックや家具を使用して幽玄な世界を表現しました。新しくなった客室には水墨画が描かれたオリジナルレースカーテンをつけ、そこからうっすら覗く諏訪湖を絵画のように見立て、当館でしか味わえない諏訪湖の景色を堪能できます。
諏訪湖とオリジナルレースカーテンが織りなす絵画の様な景色
車椅子のまま入浴できる昇降式貸切温泉
車椅子利用客用のチェックインカウンター
車椅子の行き来にも十分な広さの個室料亭
【上諏訪温泉 しんゆ】https://www.kamisuwa-shinyu.com/
奇しくも美しい空間に癒されるロビーラウンジ
館内に入ると、まずロビーラウンジにて月の光に照らされて七色に輝く『月下の櫻』がお客様をお迎えします。圧倒的な美を放つ櫻は旅人を魅了し、癒しを与えてくれます。上質なファブリックを使用した家具や、京和紙に描かれた水墨画とともに、しんゆが表現する奇しくも美しい空間をお愉しみください。
5階から見渡す限り広がる諏訪湖の美景を堪能できる「光神ベッドタイプ」
2022年12月にリニューアルした光神ベッドタイプ。5階から見渡す限り広がる諏訪湖の美景を堪能できるレイクビュー客室です。畳の和室にベッドを備え、和の雰囲気を味わいながらより快適に過ごせるお部屋になりました。内装は主室と広縁を水墨画が描かれたオリジナルレースカーテンで隔て、背景にうっすら覗く諏訪湖の景色を絵画のように見立てました。諏訪湖の移り変わる景色を眺めながら癒しのひと時をお過ごしください。
(詳しくはこちら https://www.kamisuwa-shinyu.com/room/s10/ )
総タイル張りの美しくも個性ある浴場
新鮮で若返り効果の高い自家源泉「美翠源泉」が注ぐ大浴場は防菌防カビの特殊素材の畳を使用した足元は柔らかく滑りにくい、安全面にも配慮した作りです。今回のリニューアルで総タイル張りの美しくも個性ある浴場に生まれ変わりました。
朝夕共に個室で食事を愉しめる個室料亭「美湖」
個室料亭「美湖」は今回の改装で、個室の数を増やし、車椅子の方もご利用いただける広い個室や視覚障がい者用の個室もご用意しました。また朝食には伝統野菜を使った無添加の漬物を集めた漬物ビュッフェも新しく始めました。
朝食時に愉しめる漬物ビュッフェ
上諏訪温泉しんゆでは今後3期リニューアル工事も控えており、最終的には全館が新しく生まれ変わる予定です。
・2022年5月第1期リニューアル工事開始
・2022年9月第1期リニューアル工事完成(露天風呂付き客室、昇降式貸切温泉、多目的トイレ完成)
・2022年10月第2期リニューアル工事開始・休館
・2022年12月29日リニューアルオープン(館内と一部の客室がリニューアル)
・2023年2月第2期リニューアル工事完成予定
・2023年第3期リニューアル工事始動(残りの客室が新しくなり、全館リニューアルが完成予定)
癒しと温かいおもてなしの宿「上諏訪温泉 しんゆ」
昨年10周年を迎え、12月29日にリニューアルオープンした諏訪湖畔に佇む癒しの宿。諏訪湖一望の客室と自家源泉「美翠源泉」注ぐ畳敷きの温泉で癒しのひとときをお過ごしいただけます。お食事は【個室料亭】にて地産地消の創作和会席を一品一品提供。宿泊者限定で諏訪大社四社を巡る無料参拝バスも毎日運行しております。
【上諏訪温泉 しんゆ】https://www.kamisuwa-shinyu.com/
3万冊もの蔵書が並ぶ本館「蓼科 親湯温泉」のラウンジ
長野県の蓼科と上諏訪で3つの温泉宿を経営。本館の蓼科 親湯温泉は大正15年創業の温泉宿。2019年4月に100周年カウントダウンプロジェクトの一環として明治、大正、昭和期の蓼科の軌跡を残すべく、当時この地区の文化の中心であった姿を表現した全館リニューアルを敢行。また姉妹館として2011年4月に上諏訪温泉 しんゆが、2016年6月には萃sui-諏訪湖が諏訪湖畔にオープンしました。
長野県の蓼科高原にある本館「蓼科 親湯温泉」の外観
【会社概要】
会社名 合資会社親湯温泉(創業大正十五年 蓼科 親湯温泉)
代表者 代表取締役 柳澤幸輝
創業年 大正15年6月
法人設立 昭和23年10月21日
所在地 長野県茅野市北山4035
会社HP https://www.tateshina-shinyu.com/
上諏訪温泉 しんゆHP https://www.kamisuwa-shinyu.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
合資会社親湯温泉
広報担当:今井さおり
TEL:0266-54-2020
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像