『SKIN X』がヘアケア迷子【先着500名】を共創アンバサダーに迎え、開発を加速 社外秘のため、アンバサダーSNS投稿に制限あり!?
「SNS投稿 失敗あるある」も公開
次世代の男の肌をつくる本格メンズスキンケアブランド『SKIN X』(運営会社:MOON-X)は本日より先着500名限定で、新製品の共創アンバサダーを募集します。本募集は、男性のフケ・かゆみに対応した新製品である「SKIN X ザ・スカルプシャンプー(仮)」のAmazon限定販売に伴う企画です。
Amazon商品ページ:https://amzn.to/3waagJt
このような方はぜひ、共創アンバサダーになることをご検討ください
【SKIN X 共創アンバサダーになるには】
STEP 1:Amazonにて製品を購入(https://amzn.to/3waagJt)
STEP 2:手元に届いたらまず使ってみる
STEP 3:初回使用→1週間→1ヶ月→無くなるまでで、様子を見てみる
STEP 4:気になった点をメモ
STEP 5:まとめてSKIN Xにフィードバック
フィードバック方法 :
頭皮悩みへの効果・泡立ち・デザイン・価格の妥当性など複数の観点から、良かった点や改良ポイントをお戻しください。
アンバサダー特典:
SKIN X ブランドディレクターからのお願い
以下の想定できる失敗事例から、共創アンバサダーの方々による個人SNSでの投稿は推奨いたしません。
「SKIN X ザ・スカルプシャンプー(仮)」は、まだ進化する可能性のあるベータ版製品のため、社としても大きくSNSで拡散するのは時期尚早と考えているためです。
【あるある】あり得そうな、SKIN X 共創アンバサダー × SNS投稿の失敗事例
さらに、製品担当者や開発者・生産者と話せる可能性も
直接SKINX ブランドディレクターにアドバイスをしてあげたいという方は、こちら(https://line.me/R/ti/p/%40182ifwkp)にもコメントをお寄せください。気になるフィードバックには、こちらからご連絡いたします。さまざまな方々からご意見を頂戴できるのをSKIN Xスタッフ一同、楽しみにしております。
▼MOON-Xについて
創 立:2019年8月
代表者:長谷川 晋 共同創業者:塩谷 将史
VISION:作り手とお客様との“共創“を通じて、次世代のJAPAN BRANDSの発射台となる。
事業内容:MOON-Xは、代表の長谷川がP&Gで実感した人々の生活を豊かにする「モノづくり」と、楽天・Facebookで経験したデジタル上での購買体験やプラットフォームを活用した情報発信など「テクノロジー」に大きな可能性を感じたところからスタートしました。MOON-Xのポートフォリオとしてクラフトビールの『CRAFT X』のほか、男性用スキンケア『SKIN X』女性用スキンケア『BITOKA』を展開。全ブランドで原材料と最新の技術にこだわった高品質な製品をお届けしています。
<お客様相談室>
電話番号:03-6629-2846
メールアドレス:info@skinx-japan.com
※営業時間10:00-17:00 (土日祝日・弊社休業日をのぞく)
Amazon商品ページ:https://amzn.to/3waagJt
SKIN X ザ スカルプシャンプー(仮)
このような方はぜひ、共創アンバサダーになることをご検討ください
- 既存のヘアケア製品にモヤモヤしており、自分に合うブランドを常に探し求めている方
- 自分に合った理想のシャンプーを造ってみたい方
【SKIN X 共創アンバサダーになるには】
STEP 1:Amazonにて製品を購入(https://amzn.to/3waagJt)
STEP 2:手元に届いたらまず使ってみる
STEP 3:初回使用→1週間→1ヶ月→無くなるまでで、様子を見てみる
STEP 4:気になった点をメモ
STEP 5:まとめてSKIN Xにフィードバック
フィードバック方法 :
頭皮悩みへの効果・泡立ち・デザイン・価格の妥当性など複数の観点から、良かった点や改良ポイントをお戻しください。
アンバサダー特典:
- ご自身の意見が新製品に反映されるかもしれないドキドキ感。
- ベンチャー企業の新製品開発部の一員になったようなワクワク感。
- 製品開発を他のアンバサダーと共に進めている一体感。
SKIN X ブランドディレクターからのお願い
以下の想定できる失敗事例から、共創アンバサダーの方々による個人SNSでの投稿は推奨いたしません。
「SKIN X ザ・スカルプシャンプー(仮)」は、まだ進化する可能性のあるベータ版製品のため、社としても大きくSNSで拡散するのは時期尚早と考えているためです。
【あるある】あり得そうな、SKIN X 共創アンバサダー × SNS投稿の失敗事例
- うっかりベータ版の製品情報をSNSに投稿し、知り合いから質問攻めに合う
うっかりベータ版の製品情報をSNSに投稿し知り合いから質問攻めに合う
- 本業が忙しい時期に、長期休暇を取って森にカブトムシを採りに行ったと勘違いされる
本業が忙しい時期に長期休暇を取って森にカブトムシを採りに行ったと勘違いされる
- 親戚や友人からの”貸して / ちょうだいハラスメント”を受ける
親戚や友人からの貸してorちょうだいハラスメントを受ける
さらに、製品担当者や開発者・生産者と話せる可能性も
直接SKINX ブランドディレクターにアドバイスをしてあげたいという方は、こちら(https://line.me/R/ti/p/%40182ifwkp)にもコメントをお寄せください。気になるフィードバックには、こちらからご連絡いたします。さまざまな方々からご意見を頂戴できるのをSKIN Xスタッフ一同、楽しみにしております。
▼MOON-Xについて
創 立:2019年8月
代表者:長谷川 晋 共同創業者:塩谷 将史
VISION:作り手とお客様との“共創“を通じて、次世代のJAPAN BRANDSの発射台となる。
事業内容:MOON-Xは、代表の長谷川がP&Gで実感した人々の生活を豊かにする「モノづくり」と、楽天・Facebookで経験したデジタル上での購買体験やプラットフォームを活用した情報発信など「テクノロジー」に大きな可能性を感じたところからスタートしました。MOON-Xのポートフォリオとしてクラフトビールの『CRAFT X』のほか、男性用スキンケア『SKIN X』女性用スキンケア『BITOKA』を展開。全ブランドで原材料と最新の技術にこだわった高品質な製品をお届けしています。
<お客様相談室>
電話番号:03-6629-2846
メールアドレス:info@skinx-japan.com
※営業時間10:00-17:00 (土日祝日・弊社休業日をのぞく)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像