フィールトラスト、日本ゼトック、エンタケア研究所、3社共同で入れ歯に関する本人および家族の意識調査を実施

7 万人スクリーニング・800人本調査で、リアルな課題とニーズを可視化 ~「合わなくなる」「食べにくい」「ゴミが詰まる」などの悩みが多数~

日本ゼトック株式会社

株式会社フィールトラスト(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:野田 真一、以下フィールトラスト)、日本ゼトック株式会社(代表取締役社長兼COO:森山正孝、以下「日本ゼトック」)、株式会社エンタケア研究所(代表取締役CEO:高丸慶、以下「エンタケア研究所」)の3社(以下:3社)は、「入れ歯に関する本人および家族の意識調査」(以下:本調査)を実施いたしました。

【背景】

フィールトラストは、3Dプリンターを中心としたデジタル技術を活用した次世代型入れ歯「デジタルデンチャー」の普及を通じて、介護と歯科の連携強化および社会全体の健康意識向上に貢献していくサービス提供を実施しております。

その中で、本調査として入れ歯に対する本人およびご家族の意識や課題を明らかにすることで、超高齢社会における歯科医療のあり方を再考し、より実効性のあるサービス開発につなげることを目的として調査を実施することにいたしました。

【調査概要】

  • 調査主体:株式会社フィールトラスト、日本ゼトック株式会社、株式会社エンタケア研究所

  • 調査委託先:株式会社電通マクロミルインサイト

  • 方法:インターネット調査

  • スクリーニング対象:70,000人

  • 本調査対象:800人

  • スクリーニング調査:2025年2月12日(水)~2月14日(金)

  • 本調査:2025年2月14日(金)~2月17日(月)

【主な調査結果ハイライト】

入れ歯に悩みを抱える家族の内訳

  • 「母(義母)」63%、「父(義父)」43%と、特に母親層の悩みが顕著。

    表:入れ歯に悩みを抱える家族の対象割合(%)

困っていることトップ5(家族視点)

  1. だんだん合わなくなってきた(133件)

  2. 食事中に食べにくさ・違和感(118件)

  3. 隙間にゴミが入る(97件)

  4. ズレやすい/グラグラする(90件)

  5. 入れ歯を入れると歯茎が痛い(69件)

▶ 実際の声:「合わなくなって外して食べている」「違和感がずっと残っている」など

表:入れ歯に悩みを抱える家族の対象者が抱えている悩みの内容(複数選択、%)

入れ歯ユーザー本人の悩み

  • 心理的課題としては「老いた実感」「歯がない不安」が上位

  • 「隙間にゴミが入る」「洗浄が面倒」「食事中の違和感」など実用的課題が多数

費用感

  • 「保険適用の部分入れ歯」で79%が「5万円未満」

  • 一方で、「自費診療」は「10~20万円」が29%と高価格帯の意識もあり

  • 「理想の価格」でも「5万円未満」が最多(67%)

【企業コメント】

株式会社フィールトラスト 代表取締役 野田 真一
合わない入れ歯”に慣れて、我慢して、気づけばそれが当たり前になっている。

今回の調査で浮かび上がったのは、そんな“静かなあきらめ”が日本の高齢社会に広がっているという現実でした。

入れ歯は単なるモノではありません。ちゃんと噛めることは、食事を楽しむこと、誰かと笑い合うこと、自分らしく生きることに直結します。

私は、父の晩年をそばで見守る中で、それを強く感じてきました。食べたいものを食べられる、という当たり前がどれほど人の心を支えるのか。だからこそ、もっと自然に、もっと安心して使える入れ歯を届けたい。その想いが、CLOUD-FITという形になりました。

テクノロジーと現場の声を掛け合わせ、より良い選択肢を社会に提示していくこと。

それが、いま私たちにできることだと思っています。

これからも、歯科業界だけにとどまらず、多くの専門家や企業と手を取り合いながら、“誰もがあきらめなくていい社会”を目指して、取り組みを続けてまいります。

年齢を重ねても、好きなものを食べて、誰かと笑える日々が続いていく。そんな未来を、少しずつでも形にしていけたらと思っています。

日本ゼトック株式会社 ディレクター 佐藤 慎也

弊社は「科学の力でお客様の健康を実現する」との企業姿勢にて、創業以来70年にわたり高機能な口腔製剤・歯磨きの開発・製造・販売を行っております。超高齢社会を迎えた日本において、より一層の貢献と価値提供を目指して、今回の調査を実施いたしました。

調査結果からは、高齢者の良好な口腔環境の維持とQOL向上における入れ歯の重要性を改めて認識いたしました。適切な入れ歯を選ぶことは、噛む機能の補完だけでなく、食事や会話の質を向上させ、社会的活動の維持にも重要です。また、入れ歯のケアは誤嚥性肺炎の予防にもつながります。

弊社のミッション「私たちは人々の幸せと健やかなる未来を創造し、世界中に笑顔を届けてまいります」に基づき、今後も高齢者の健康を支える製品開発に努めてまいります。

株式会社エンタケア研究所 取締役 片山 智弘
高齢者の方や障がいのある方、在宅で医療を受けられる患者様向けのエンタテインメントやサービス提供を展開している弊社は、かねてより口腔環境と脳の認知機能の関係について非常に深い関心を持っています。

その中で歯を失った後でも嚙み合わせや栄養摂取の要となる入れ歯の重要性と課題認識について、本調査を通して深めることができました。

この度、フィールトラスト様、日本ゼトック様より、このような貴重な機会をいただくことができましたが、今後も事業創出にも寄与できるよう、より一層尽力してまいります。

【今後に向けて】

本調査結果から、入れ歯に対する不満や悩みは「フィット感」「清潔さ」「心理的な負担」など多岐にわたっており、製品・サービス改善の余地があることが浮き彫りとなりました。

3社では、今後も高齢者およびそのご家族のQOL向上を目指しながら製品開発や情報提供に取り組んでまいります。

【提供サービス】

現在、フィールトラストの代表取締役である野田が代表を務めます歯科デジタルリモート支援協会では、入れ歯に関する悩みを抱える多くの方に向けて、新たな選択肢となる次世代型入れ歯「CLOUD-FIT(クラウドフィット)」の提供を2025年4月より開始しております。

CLOUD-FITは、従来の入れ歯に多く見られた「目立ちやすさ」「フィット感の悪さ」「高額な費用」といった課題に対応しており、79,800円(税込)からという手に届きやすい価格帯で、まるで自分の歯のような自然な装着感と審美性を実現しています。

【CLOUD-FITの主な特徴】

- 低価格:従来型の約半額となる価格を実現(79,800円~)

- 高いフィット感:噛み心地の向上と長時間の快適な使用を実現

- 自然な見た目:金属パーツがなく、目立たない設計

口腔内のトラブルや栄養バランス、見た目への影響など、合わない入れ歯を放置するリスクは多岐にわたります。CLOUD-FITは、そうした不安を解消し、日々の生活に安心と自信をもたらす、新しいソリューションになっております。

現在の入れ歯のフィット感に満足していない方、金属パーツや見た目に不満がある方、入れ歯の使用に抵抗を感じている方、実際に利用された方からは、「装着がラク」「自然な見た目で人目が気にならない」「食事が楽しくなった」といった声が多く寄せられています。

詳細は下記URLより、よろしくお願いいたします。

CloudFitご紹介ページ

https://cloud-fit.ddrs.jp/

*効果には個人差があります。

*口腔状態や病状により異なる場合がございます。

【お問い合わせ】

本調査に関する詳細は、下記へお問い合わせください。
■株式会社フィールトラスト

お問い合わせフォーム:https://fieltrust.jp/contact/

本商品に関する詳細は、下記へお問い合わせください。

■歯科デジタルリモート支援協会 CloudFit担当
E-mail:info@ddrs.jp

TEL:072-260-9656

【会社概要】

企業名:フィールトラスト株式会社

本社所在地:大阪府堺市大町西3-3-15

代表:代表取締役社長 野田 真一

設立日:2009年1月

事業概要:

システム開発事業・クラウドサービス提供事業・中古パソコン販売事業・ ITコンサルティング事業・歯科技工所運営事業

WEBサイト:https://fieltrust.jp/

企業名:日本ゼトック株式会社

本社所在地:東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル12F

代表:代表取締役社長 森山 正孝

設立日:1954年2月

事業概要:

医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器および日用雑貨の研究開発ならびに製造販売

(口腔ケア製品、スキンケア製品、ヘアケア製品、他)

WEBサイト:https://www.zettoc.co.jp/

企業名:株式会社エンタケア研究所

本社所在地:〒165-0026 東京都中野区新井1丁目24番4号井上ビルB1階

代表:代表取締役CEO 高丸 慶

設立日:2024年4月

事業概要:

介護福祉施設向けのエンタテインメントの提供およびデジタルヘルスケア領域の事業開発支援、研究開発

WEBサイト:https://entercare-lab.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本ゼトック株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.zettoc.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル12F
電話番号
03-5323-2020
代表者名
森山 正孝
上場
未上場
資本金
9600万円
設立
1954年02月