プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド
会社概要

ものづくり系YouTuberものづくり太郎氏 登壇!日本製造業への警鐘と未来を語る『Manufacturing Japan Summit 2023』

マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド

マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド(本社:英国/日本支社代表:雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」)は、2023年2月6日(月)-7日(火)にモノづくりリーダーが一堂に会するビジネスサミット『Manufacturing Japan Summit 2023』を開催します。本サミットはディスクリート型とプロセス型に分けて2ストリームで同時開催致します。

基調講演基調講演

【イベント申込ページ】https://events.marcusevans-events.com/manufacturing23pr-1/
 
  • 窮地を脱せよ!日本の製造業の勝ち筋を探る
製造業、ビジネスカテゴリNo.1YouTuberのものづくり太郎氏。今後の製造業の潮流と、生き残るためのヒントについてご講演いただく。 
かつて、世界でもNo.1といわれた日本の製造業。席巻していた時代から比べると各国に後れを取り始めているのではないか、しかしグローバルでもまだ戦える力が日本の製造業にはあると述べる。欧州から立ち遅れている日本の工場システムの大きな課題とは、そして日本の製造業が生き残って行くためには。
本セッションでは普段のYoutubeチャンネルでは聞くことのできない、製造業の先端情報を余すことなくお話しいただき、何かを生み出し続けている製造業の素晴らしさや、製造業から見る日本の未来について考えていく。
・地政学と製造業の関係性
・欧州工場システムの現状とは
・今後の日本の製造業はどうあるべきか
 
  • イベント概要
『Manufacturing Japan Summit 2023』は、講演者14名(ディスクリートストリーム)、モノづくり関連部門の統括責任者、最先端のモノづくり関連のサービスを持つソリューションプロバイダー企業が一堂に会し、2日間にわたり講演・ディスカッション・One-to-One Meetings、交流会などを通じて、モノづくり業界における課題や解決策について議論をしていただく場です。

※本サミットプログラムは、ディスクリート製造とプロセス製造、2ストリームに分かれており、それぞれの課題に特化したセッションへご参加いただけます。(両方参加可能)
 
  •  ディスクリートストリームの議題
・雇用をつなぐ
人口減少の未来は確約されているからこそ、あの手この手で採用から育成を行う雇用創出ノウハウを共有する

・次世代へバトンをつなぐ
様々な事が起きる不透明な時代だからこそ、次世代リーダーたちに、積み重ねてきた熟練の技術や道具を継承し、明るい製造業の未来を託す

・情報でサプライチェーンをつなぐ
自社工場での知見を生かし、業界を飛び越えて、情報を繋いでいくことでその先の新たな産業を生み出す契機となる

・未来をつなぐゼロカーボン
全行程のデータ化・エネルギー転換・少量生産、始まったばかりの「製造×脱炭素」の道を、製造業界の全員で造っていく

・つなぐ新たな製造業の可能性
異業種とのコラボレーションや新製造によって、新たな顧客提供価値の創出「コト」づくりについて考える

・Neoものづくり時代へとつなぐ
最先端技術、人と共存するロボット、デジタルやAI活用と製造をうまく融合し、高度なものづくりの潮流にのる
 
  • 登壇者プロフィール
ものづくり太郎氏
代表取締役
株式会社製造業盛り上げ隊


YouTube 活動のためミスミを退社。日本では製造業に関わる人口が非常に多いが、YouTube の投稿に製造業関連の動画が少ないことに着目し、「これでは日本が誇る製造業が浮かばれないと」自身で製造業(ものづくり)に関わる様々な情報を提供しようと決心し、活動を展開。ものづくり系 YouTuber として様々な企業とコラボレーションを行っている。業界に関する講演や、PR 動画制作等多数。



■開催概要
【名称】Manufacturing Japan Summit 2023
【日程】2023年2月6日-7日(月・火)
【会場】ホテル椿山荘東京
【主催】マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド

■詳細は下記よりご覧ください
https://events.marcusevans-events.com/manufacturing23pr-1/

■お問い合わせ・申し込み
広報担当(福留)
Email:hitomif@marcusevansjp.com

■マーカスエバンズとは

マーカスエバンズ(marcus evans)は1983年の設立以来、戦略的意思決定に必要な最先端のビジネス情報をイベントにおいて提供しております。当社の誇るグローバルネットワークを駆使し、年間150以上のビジネスサミットを企画・運営・開催。日本支社では、マーケティング・IT・人事・知財・医療・製造業・などのイベントを開催しております。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://events.marcusevans-events.com/manufacturing23pr-1/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド

5フォロワー

RSS
URL
http://www.marcusevans.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋堀留町1-8-11 日本橋人形町スクエア4F
電話番号
03-5210-7336
代表者名
雪下大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
1983年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード