株式会社PBADAO、渋谷区共催のイベント「DIG SHIBUYA2025」と連携し「Pucre」を活用したグリーンアクションを開催!東急協賛によりPucreで渋谷をサステナ空間へジャック!

渋谷を周遊してポイント貯めて、自然環境へ貢献!2月8日にエイベックス・マネジメント・エージェンシー所属のスポーツタレントの田辺莉咲子さんと一緒にサステナブルランイベントを開催!

株式会社PBADAO

株式会社PBADAO(代表取締役:芳賀 真/堀井 紳吾、本社:東京都渋谷区 以下、パバダオ)は、渋谷区共催のイベント「DIG SHIBUYA2025」と連携し、ソーシャルファンディングアプリ「Pucre(ぷくれ)」を活用したグリーンアクションを実施いたします。

本取り組みはイベントにおいて、避けられない人の移動を、自然環境へのファンディングに繋げ、サステナブルな社会の実現へ向けた実証を行います。また、人々の周遊を促し、イベントならびに地域経済の活性化を目指し、DIG SHIBUYA2025限定ミッションを開催いたします。

◼︎ミッションについて

条件について

- 期間内でスポットを5箇所以上を周遊

(スポットは今回のイベントように設置する渋谷区内のオリジナルスポット)

- DIG SHIBUYA2025期間内に5,000歩以上

上記の2つの条件を達成したのち、WANDER COMPASS SHIBUYAへ来店いただいた方、先着300名様へプレゼントをご用意しております。

対象スポット

アプリ内「チェックイン」で表示されるマップにて詳細をご確認ください

WANDER COMPASS SHIBUYA

〒150-0043

東京都渋谷区道玄坂2丁目1−1 渋谷駅 B1階

交換受付窓口の営業時間:期間内13:00-18:00

*本プロジェクトのへの参加はPucreアプリが必要です

◼︎特別企画「サステナブルランイベント」について

本取り組みは、日常的なウォーキングやランニングとPucreの組み合わせにより、ポイントを貯めながら自然環境へのファンディングを行い、自然環境の保全に貢献する取り組みです。

また、アプリ内のスポットを周遊することで、渋谷区内を周遊しながら、地域の魅力発信を行います。

参加いただいた方とミッションを達成し、景品の獲得を目指します。

イベント詳細

  • 日時:2025年2月8日(木)13:00開始(12:45集合) 15:00解散予定

  • 集合場所:WANDER COMPASS SHIBUYA

  • 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目1−1 渋谷駅 B1階

  • ランニングコース:下記マップ参照

本取り組みを通じて、ヘルスケア・環境問題・コミュニティとの出会い・地域の魅力発信に取り組みウェルビーイングな未来をデザインします。ランイベントに関する詳細やご質問は、公式LINEにて、ランイベント担当者とのコンタクトをお願いいたします。

◼︎田辺莉咲子について

スポーツタレント

avexアーティストアカデミーのフィットネストレーナーとして、数々のアーティスト・タレントのトレーニングを担当。

2019年には恋愛リアリティ番組『テラスハウス』に出演。

その後パルクールやキックボクシング、ランニングなど様々なスポーツに取り組み、メディア等を通じてスポーツタレントとしても活動している。

・Instagram: https://www.instagram.com/risako_tanabe/?hl=ja

・YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCivxFvXDzMggQj0ypysQZWg

・TikTok https://www.tiktok.com/@risako_tanabe

◼︎Pucreで渋谷をサステナジャック企画

東急株式会社の協賛により、2月1日より渋谷スクランブル交差点「Q’s EYEビジョン」、東急線車両での中吊り広告、東急線駅ポスターにて告知予定です。いずれにも、ポイントをゲットできるシリアルコードを掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

東急線車両での中吊り広告:2月3日~ 

東急線駅ポスター:2月7日~

渋谷スクランブル交差点「Q’s EYEビジョン」:2月1日~

東急線駅ポスター

東急線車両での中吊り広告

渋谷スクランブル交差点「Q’s EYEビジョン」配信

◼︎Pucreについて

「Pucre」は歩くなどで、ポイントが貯まり、同時に自然環境にファンディングされるソーシャルファイナンスアプリです。ユーザーは複雑な操作なく、「歩く」「チェックイン」「お買い物」などという日常的に実施されるアクションでポイントを受け取りながら、自然環境に貢献することができます。なお、獲得したポイントはPucreアプリ内の「Pucre Market」や実店舗、連携するEコマースサイトでコスメやお花、食材などの購入及び交換に利用することが可能です。「Pucre」でのアクションとポイントの仕組みで、サステナブルで環境に配慮した経済循環を推進します。

*本サービスの基盤技術及びモデルは株式会社PBADAOが特許を申請済み

・Instagram:https://www.instagram.com/pucre_earthcare/ 

・TikTok:https://www.tiktok.com/@pucre_earthcare

・Picture book:https://space-sweepers.com/home

DIG SHIBUYA2025について

開催日時:2025年2月8日~2025年2月11日

開催場所:渋谷公園通りを中心とした徒歩15分圏内の公共空間や商業施設

公式サイト:https://digshibuya.com/


■ 今後の展望

当社は、人々ならびに社会の魅力的なアクションをデザインし、「誰か」ではなく「みんな」でつくりあげるエコシステムを国内外で実装してまいります。その中心としてPucreが存在し、PUCがエコシステムの鍵となります。本プロジェクトを通じて、あらゆる人々へ今よりもっと魅力あるサステナブルな生活を届けることを目指します。

■ 株式会社PBADAOについて

ブロックチェーンのユーザビリティを向上させるインフラプロダクト(ウォレット含む周辺サービス)のAPI/SDKを提供しております。また、それらを活用したアプリケーションの企画・開発を行っています。ヘルスケア、グリーンビジネス、観光などの領域でアプリケーションを展開しており、100万人規模の方々に楽しんでいただいております。

【会社概要】

商号:株式会社PBADAO
設立:2022年8月8日
代表取締役:芳賀 真/堀井 紳吾

所在地:東京都 渋谷区 代官山町13-5 代官山135ビル

企業サイト:https://pbadao.com/


▼ PBADAOの最近のリリース

カーボンクレジットトークン市場の実証実験を開始

株式会社PBADAOは、KlimaDAO JAPANと株式会社オプテージ、株式会社みずほフィナンシャルグループとともにカーボンクレジットトークンのマーケットプレイスの実証実験を行なっております。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000107877.html

渋谷でPucreを活用したサステナブルなまちづくりを始動

東急株式会社と連携し、渋谷にてPucreを活用したサステナブルなまちづくりへの企画を開始しました。渋谷にPucreのスポットを設置し、周遊や集客にポイントを活用しながら、環境へファンディングされる流れを渋谷にて展開

「京都環境フェスティバル2025」でPucreエコシステムによるカーボンニュートラルへの取り組み

京都環境フェスティバル2025にてイベント全体でPucreが活用され、会場までの公共交通機関ならびに徒歩の推進とPUCの取得を通じた自然環境へのファンディングを実施。また、Pucre内のPUCのエコシステムによるPUCと地産地消の食材との交換により、イベント主催者がPUCを取得し、カーボンクレジットの調達を行うことでイベント参加者と出展者、主催者によるカーボンニュートラルへの取り組みを行いました。本取り組みはエコシステムとしてのカーボンニュートラルへの挑戦だけでなく、エコシステムを通じた地域活性化による経済効果への取り組みも実施しております。


本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社PBADAO 広報担当
E-mail: contact@pbadao.com
Website: https://pbadao.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社PBADAO

18フォロワー

RSS
URL
https://pbadao.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代官山町 13−5
電話番号
-
代表者名
芳賀真/堀井紳吾
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年08月