関空でパレットドーリー位置情報検知の本格運用開始

グランドハンドリング業務効率化で作業者の労働負荷軽減 イスラエル企業hoopo製の位置測位・積載検知センサーを活用した実証実験が完了

鴻池運輸株式会社

鴻池運輸株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長執行役員 鴻池 忠彦、以下 鴻池運輸)は、関西国際空港制限区域内で2021年より実施していた、グランドハンドリング業務※1 で使用するパレットドーリー(以下 ドーリー)※2の位置情報検知の実証実験※3が完了し、2024年10月1日(火)より、実運用を開始しました。イスラエルのHoopo Systems Ltd.(本社:イスラエル、CEO Ittay Hayut(イタイ・ハユート)、以下 hoopo(フーポ))※4が開発した位置測位・積載検知センサーを使用した日本国内の空港における実証実験・実運用は、初の事例となります。

※1 航空機への手荷物・貨物・郵便物の搭降載や搬送、旅客手荷物の仕分けをはじめとする航空輸送に必要な、地上でのさまざまな取り扱い業務

※2 航空機に搭載するコンテナを運搬するための台車。次ページの写真を参照ください

※3 関連報道発表:2021年1月27日 https://www.konoike.net/news/detail/20230928171621.html

※4 hoopo:https://www.hoopo.tech/

実証実験は、KONOIKEグループの株式会社Kグランドサービス(以下 KGS)※5より、空港内に散在するドーリーの捜索効率を向上させ、業務を効率化させたいという現場の声を受け、ドーリーの現在位置や積み荷の有無をリアルタイムに把握することでこの課題を解消し、ドーリーの捜索時間削減、作業者の労働負荷軽減を目指す取り組みでした。ドーリーの現在位置や積み荷の有無は、hoopo製のセンサーを各ドーリーに設置し、衛星利用測位システム(GPS)などを利用してパソコンやスマートフォンなどの端末で把握します。ドーリーの位置測位の精度検証や耐久性を検証した結果、このたび実運用における有用性や耐久性が確認できたため、2024年10月1日(火)より、KGSが保有するドーリー563台にセンサーを設置し、本格的な運用を開始しました。

これまで作業者によるドーリー捜索では旅客便1便に約30分程度を要していましたが、位置測位・積載検知センサーを使用する捜索では、約15分となり、約50%の捜索時間削減※6となります。今回の業務効率化、労働負荷軽減の取り組みは、コロナ禍での離職をきっかけとする人手不足の空港現場において、労働環境の改善に大きく貢献するものと考えています。

※5 鴻池運輸 Web サイト「KGS 紹介」 https://www.konoike.net/company/group/japan/kground-service/

※6 航空機の積載内容や種類により大きく変動するが旅客便1便に対して使用するパレットドーリーは約8台

今後、鴻池運輸では、グランドハンドリング業務を提供するKGS以外のグループ各社への水平展開も検討していきます。

ドーリー ※イメージ
ドーリーに設置したセンサー

すべての画像


ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鴻池運輸株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.konoike.net/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪市中央区伏見町4-3-9
電話番号
06-6227-4600
代表者名
鴻池 忠彦
上場
東証プライム
資本金
1723万円
設立
1945年05月