プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社カインドウェア
会社概要

今まであるようでなかった!?ステッキ用手袋「care pocket™(ケアポケット)」が新登場

~第3回 医美同源デザインコンペティションで優秀賞の作品~

株式会社カインドウェア

株式会社カインドウェア(本社:東京都千代田区 代表者:渡邊喜雄)が運営するアクティブシニア向けブランド「KINDCARE」は、ステッキ用の防寒具として「care pocket™(ケアポケット)」を2019年11月から発売開始いたします。


◆KINDCARE公式オンラインショップ:https://kind-care.jp/?pid=146782747
 
  • 「care pocket™(ケアポケット)」の特徴

手袋とステッキを一体化させる「care pocket™」は、この冬、大活躍間違いなしのアイテムです。

POINT1
手袋に代わる防寒具!
寒い季節になると手袋を着用してステッキを使用する方を多く見かけますが、通常の手袋では握りにくく、持ち手

が滑りやすくなり転倒の原因となります。
この「care pocket™」は手袋とステッキを一体化させることで着脱は容易で、持ち手の握りを邪魔することはありません。
グリップを握る動作を邪魔しないゆとりがあり、裏起毛で優しく暖かく手を包みます。

POINT2
薄くて軽いのに、嵐にも耐える耐水性!
「care pocket™」の中に使われているクロロプレンゴムは、厚手のレインウェアの基準よりおよそ1.5倍の耐水度です。
寒い冬の冷たい雨や雪の日にも大活躍です。
※中材は防水素材ですが、縫い目から水が浸み込む恐れはあります。

POINT3
曲線による一体感でお洒落!
外見からは持ち手が見えず、曲線による一体感がいわゆる「ステッキらしさ」を良い意味で掻き消し、丸みのあるお洒落で可愛らしいデザインとなっています。
 

 

  • KINDCAREとTEAM OHMORIのコラボ背景

“入院生活を豊かにするデザイン”をテーマに開催されている「医美同源デザインコンペティション」(2018年)一般の部でTEAM OHMORIの「care pocket™」が優秀賞を受賞。
「care pocket™」のコンセプト自体は受賞し、将来性が認められ、商品化や量産するパートナーを探していたTEAM OHMORIから当社にご連絡をいただきました。
そして、当社ヘルスケア事業部の責任者が「care pocket™」に対する熱い思いに共感し、プロダクトのユニーク性とTEAM OHMORI皆様の人柄に惹かれ、当社での商品化を決定しました。そこから一年間、共に試行錯誤し、 「care pocket™」が完成しました。
  • TEAM OHMORIについて

https://teamohmori.jimdofree.com/
愛知県名古屋市にある”大森”という地域で共に育った3人。
それぞれ、医師、理学療法士、デザイナーとして働いています。
「幼いころから一緒に育った3人で何か出来ないか」、「それぞれの知見を活かして人の生活をより豊かにすることができないか」そうした様々な想いから”TEAM OHMORI”が結成されました。
 
  • 【商品概要:care pocket™】

商品名:care pocket™

 

品番:CH242034
価格:¥10,000(税抜き)
カラー:グレー(D),ワイン(F)、ネイビー(Q)
原産国:中国
素材:
・表地:ナイロン87% ポリウレタン13%
・中材:クロロプレンゴム
・裏地:ポリエステル100%
・重量:約85g
  • KINDCAREについて

https://kind-care.jp/
「いつも側にあるやさしい上質」がKINDCARE全体に通ずるテーマです。
ユーザビリティの高い、かつ使用感の優しいアイテムを歩行器具、アパレル問わず打ちだしてQOL (quality of life)の向上を担うのがKINDCAREの社会へのメッセージです。
日本では2025年には65歳以上の高齢者が3657万人、2045年には3868万人になる見通しです。
また、中国を含めた東南アジアの高齢化を考慮すると、高齢化市場の成長は著しいことが予測されます。
特に今の後期高齢者だけでなく、前期高齢者や現在55歳前後の今後10年高齢者になる人に対して最初の介護商品、
ケアプロダクトの入り口になってもらうための商品を提案するのがKINDCAREの役目になります。
特に百貨店の下のフロアで買い物をしていた人が、やむを得なくヘルスケアのフロアで買わざるをえなくなった、
そういった人や家族に気持ち良い形で買い物してもらえる商品提案やイメージ構成を目指します。
特に中・高齢者向けの顧客層を持つ、競合のブランドの需要を呼び込むことも戦略的視野に入れる必要があります。
家族が「介護する対象となってしまった家族」にやむをえなく買うのでなく、「家族に積極的に買ってあげる感覚」で買い物しやすい空間を打ち出すのが今後の目標です。
ブランドのイメージ、空気感は北欧的なプロダクト。
■Instagram:https://www.instagram.com/kindcare_official/
■Facebook:https://www.facebook.com/kw.healthcare/
■Twitter:https://twitter.com/kindcare_tw
■店舗一覧
【北海道】東急ハンズ 札幌店、三越 札幌店、藤丸百貨店、丸井今井札幌本店内 太陽美健、丸井今井 函館店
【青森県】さくら野百貨店 八戸店
【宮城県】藤崎百貨店 仙台店
【茨城県】水戸京成百貨店
【栃木県】東武百貨店 宇都宮店、東武宇都宮百貨店 栃木市役所店、東武 大田原
【群馬県】高島屋 高崎店
【埼玉県】矢尾百貨店 秩父店、伊勢丹 浦和店、丸広百貨店 川越店、丸広百貨店 飯能店、丸広百貨店 入間店、丸広百貨店 東松山店、丸広百貨店 上尾店、丸広百貨店 坂戸店、丸広百貨店 日高店、そごう 大宮店、そごう 川口店、高島屋 大宮店
【千葉県】東武百貨店 船橋店、そごう 千葉店、高島屋 柏店
【東京都】小田急百貨店 町田店、京王百貨店 新宿店、京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店、東急百貨店 吉祥寺店、東武百貨店 池袋店、高島屋 日本橋店、高島屋 新宿店、高島屋 玉川店、日本橋三越本店、伊勢丹 立川店、東急百貨店 本店、東急百貨店東横店
【神奈川県】東急百貨店 たまプラーザ店、そごう 横浜店、高島屋 横浜店
【富山県】大和 富山店
【石川県】大和 香林坊店
【長野県】ながの東急百貨店
【岐阜県】岐阜 高島屋
【愛知県】三越 星ヶ丘店、名鉄百貨店 本店
【滋賀県】西武 大津店
【京都府】高島屋 京都店、伊勢丹 京都店
【大阪府】高島屋 大阪店、高島屋 堺店、高島屋 泉北店、阪急阪神百貨店 阪神本店、京阪百貨店 守口店
【鳥取県】高島屋 米子店
【岡山県】高島屋 岡山店、天満屋 岡山店
【広島県】そごう 広島店、広島 三越
【山口県】井筒屋サービス 山口店
【福岡県】福岡三越、岩田屋 本店、イオンタウン黒崎ナイスデイ倶楽部、井筒屋サービス 小倉店、井筒屋サービス 黒崎店
【長崎県】長崎 浜屋、佐世保 玉屋
【熊本県】鶴屋
【大分県】トキハ別府店
【宮崎県】日南 山形屋
【鹿児島県】山形屋、川内 山形屋、国分 山形屋
【佐賀県】佐賀玉屋

創業1894(明治27)年創業。
「世界と対等に渡り合うには洋服の充実が重要」と考えた3代目がフォーマルウェアの浸透に
注力した結果、1968年には宮内庁御用達に選ばれ、業界のパイオニアとなりました。
1971年には英国王室御用達テーラー・ハンツマン社と技術提携し、縫製技術の向上と礼装
の近代化・国際化を取り入れました。それ以降も時代に合ったフォーマルスタイルを提案しつづけ、最高品質の技術を追求して
います。
そして創業100年目にあたる1994年に、次の100年に向けてヘルス&ケア事業を新たに立ち上げました。
アパレル出身ならではのお洒落な生地巻きステッキやシルバーカーなど、デザインと機能を併せもったシニア向け商品を展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://kind-care.jp/?pid=146782747
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カインドウェア

39フォロワー

RSS
URL
https://thekindware.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区虎ノ門5-12-1 虎ノ門ワイコービル7階  
電話番号
-
代表者名
渡邊祥一郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1894年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード