LGBTの「子育て」と「職場環境」に関する意識調査 - 約6割がLGBTフレンドリーな企業が恋愛・パートナー探しに影響を与えると回答
LGBTフレンドリーな企業は恋愛・婚活にも影響大!制度だけでなく、研修やコミュニティ形成支援も重要

日本初(※)のLGBT向けパートナー紹介サービスを運営する株式会社リザライ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:飛田要一、以下「リザライ」)は、リザライでご活動中の会員様に「第三回・意識調査アンケート」を実施。本調査では、恋愛やパートナーシップ、将来の子育てについての意識に加え、「LGBTフレンドリーな企業」に対する期待が明らかになりました。
【調査結果概要】
・将来的に同性間での子育てを検討しているか
約2割の方が同性間での子育てを検討しているという結果は、少子化が叫ばれる日本社会において、非常に示唆深いものとなっております。
法整備の遅れなど、課題は山積していますが、パートナーシップ制度の導入など、少しずつ社会的な認知も進んでいます。
今後、さらに多くの方が子育てを視野に入れられるよう、社会全体の理解と支援が求められます。

・企業がLGBTフレンドリーであることは、恋愛やパートナー探しに影響を与えるか
約6割の方が企業のLGBTフレンドリーな姿勢が恋愛やパートナー探しに影響すると回答しました。
この結果は、職場環境が個人のプライベートな生活にも密接に関わっていることを示しています。
LGBT当事者にとって、企業がどれだけ理解を示し、働きやすい環境を提供しているかは、パートナー探しをする上でも重要な判断材料になると考えられます。

・LGBTフレンドリーな企業で働くことが、恋愛・婚活のしやすさにつながるか
前項と同様に、約7割近くの方がLGBTフレンドリーな企業で働くことが恋愛・婚活のしやすさにつながると感じています。
これは職場が安心できる場所であれば、そこで働く人々もオープンになりやすく、結果として出会いの機会も増えるという好循環が生まれることを示唆しています。

・企業がどのような取り組みを行うと「LGBTフレンドリー」と感じるか(複数回答)
制度の整備だけでなく、研修やコミュニティ形成支援など、ソフト面の取り組みも重視されていることがわかりました。
これは単に制度を作るだけでなく、従業員の意識改革や当事者同士のつながりを支援することでより包括的な支援につながることを示しています。
企業には、表面的な対応ではなく、実質的な支援が求められていると言えるでしょう。

■代表取締役社長 飛田要一のコメント
今回の調査結果は、LGBT当事者の方々が、恋愛やパートナー探しにおいて、職場環境を非常に重視されていることを改めて示しました。特に、企業のLGBTフレンドリーな取り組みは、当事者の方々にとって、安心して自分らしく生きる上で重要な要素となっていると言えるでしょう。
リザライでは、これまでもLGBTの方々が前向きに、将来を共にできるお相手との出会いを求められるよう様々なサポートを提供してまいりました。
今後は、この調査結果を参考に企業との連携を強化するなど、さらに積極的に当事者の方々を応援してまいります。
誰もが、自分らしく、幸せな人生を送ることができる社会の実現に向け、微力ながら貢献できれば幸いです。
※ 当社調べ
※ 調査年月(2014年8月)
※ 日本国内における「結婚相談所」として
「第三回・意識調査アンケート」
調査方法:インターネット調査
調査対象:リザライでアンケートにご協力いただいた会員様471人
有効回答数(サンプル数):443人
集計期間:2025年3月3日~3月19日
調査機関:自社調査
----------------------------------
【株式会社リザライについて】
所在地:東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー 2F
代表者:飛田 要一
設立: 平成26年8月
【サービスの特徴】
リザライの特徴はSNSや出会い系アプリなどとは違い、入会時にしっかりと本人確認や意思確認を行うところにあります。
また、コンシェルジュが会員様の人となりまで総合的に判断してマッチングを行い、厳選したお相手候補をご紹介し、お見合いまでサポートするというのが私たちリザライのサービスのこだわりです。
<リザライ略歴>
2015年8月 プレオープン
2016年4月 【東京店】男性向けサービス開始
2018年11月 【東京店】拡張移転
2020年1月 【大阪店】男性向けサービス開始
2020年7月 【東京店】女性向けサービス開始
2021年4月 【大阪店】拡張移転
2021年4月 【大阪店】女性向けサービス開始
2021年10月 【東京店】拡張移転
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像