2023年は飛躍の年!ASIAtoJAPANの日本語授業、4つの活動計画!

南米、東欧、アフリカなど日本語授業提供先を拡大。日本語学習のモチベーション維持を仕組み化。

株式会社ASIAtoJAPAN

株式会社ASIA to JAPANは、アジア主要大学を中心とする海外大学に日本語授業を提供しています。日本で働きたい海外大学の学生とダイバーシティを推進する日本企業をつなぐ機会を増やすため、2023年には新しい取り組みをしていきます。


2022年はパンデミックによる混乱が落ち着きつつあり、ASIA to JAPANは日本語授業を提供するアジアの大学への現地訪問を再開しました。
年末にはインドの理系名門大学群IITの採用面接会へ参加。日本企業のエンジニア採用をサポートし、過去最高の採用成功数を実現しました。

2022年の勢いを加速し、2023年のASIA to JAPANはこれまで提供してきた日本語授業をさらに飛躍させる4つの活動を計画しています。

外国人採用にご興味がある企業様は、ぜひASIA to JAPANへお気軽にご相談ください!


ASIA to JAPANの日本語授業

 

ASIA to JAPANは海外の名門大学で日本語授業を提供しています。2022年は10の国と地域、合計18大学で日本語授業を開催しました。

2017年の創業と同時に提供を始めた日本語授業は当初3校からスタートしましたが、毎年着実に提携大学を増やしています。

ASIA to JAPANの日本語授業は、提供先の大学や学生からはお金はいただかず、ゴールは「日本就職」に設定しています。これまで300人以上の学生たちが日本就職の夢を叶えています。


海外の大学で日本語学習の機会を提供する理由


日本企業の多くが理系人材や外国人の採用に苦戦しています。一般的に企業は外国人採用となると、国内の留学生から探すことを試みます。

しかし国内の留学生採用には課題があります。
  • 理系留学生は留学生全体の約17%しかいない
  • 英語で授業を受けており留学生は日本語を話せないケースもある

多くの日本企業が外国人理系学生を求める一方で、国内では超少数な存在であるため需要と供給に大きなギャップが生じています。
日本企業が求めている「日本語が話せる理系外国人」を国内で探すハードルは大変高いので、「外国人採用は難しい…」と諦めてしまう企業が多いのが実情です。
 


このような背景があり、ASIA to JAPANは日本企業が求める理系外国人を海外大学から見出すことにしました。世界には「日本に住んでみたい」「日本で働いてみたい」という学生が多くいます。

ただし、彼らは日本語スキルがまだありません。その点をカバーするためにASIA to JAPANは日本語学習プログラムを無償で提供し、最終的に日本企業とマッチングする仕組みをつくりました。

アジアの主要大学には日本語を第二外国語として学習したり、アニメやマンガの影響から日本語に興味を持っている学生が一定数存在します。

そのようなポテンシャルや各大学の日本語教師の方の協力もあり、ASIA to JAPANの日本語学習プログラムはアジアの主要大学を中心に広がっています。


2023年の日本語授業、4つの活動計画

ASIA to JAPANの日本語授業は、2023年に4つの活動を計画しています。
  1. 約1,000人の学生に日本語学習の機会を提供
  2. 日本語学習のモチベーション維持を仕組み化
  3. 南米、東欧、アフリカの大学と新たに関係構築
  4. 中国の提携大学を拡大

 
計画1:約1,000人の学生に日本語学習の機会を提供

2024年卒採用の種まきとなる2023年の日本語授業。多くの学生と日本企業をつなぐため学生の参加人数約1,000人確保に尽力します。

特にマレーシア、インドネシア、インドの大学で集客を強化予定です。

コロナ禍ではオンラインで日本語授業が開催されていましたが、2023年には対面型の授業に戻す大学が大半を占めます。対面授業により学生たちがさらに切磋琢磨し、日本語学習に意欲的に取り組めるようサポートしていきます。


計画2:日本語学習のモチベーション維持を仕組み化

学生たちは各国のトップ校に在籍しており、大学の勉強で忙しいケースがほとんどです。日本の大学のように就活期間があるわけではないので、日本語学習や日本就職の対策は大変な負荷となります。

忙しさから日本語学習や日本就職のモチベーションが下がってしまうことは少なくありません。

そこで2023年は、学生たちの日本語学習のモチベーション維持を仕組み化します。

具体的には次の取り組みを行う予定です。
  • ワークショップ
  • グループディスカッション
  • 1on1セッション

1on1セッションのカジュアルな会話で日本語の楽しさを味わい、ワークショップで生きた日本語会話力を身につけ自身がレベルアップしたことを体感する。

このような機会を提供して学生のモチベーションを維持していく狙いです。

2022年に一部実施し手応えがあったため、2023年は体系化して学生の途中離脱を防ぐよう取り組んでいきます。


計画3:南米、東欧、アフリカの大学と新たに関係構築

日本企業の「ダイバーシティ推進」を実現するため、アジア以外の地域の大学とも新しくコネクションをつくっていきます。

次の地域へアプローチ予定です。
  • 南米
  • 東欧
  • アフリカ
日本語学習プログラム開始に向けて関係構築に努めます。

新規開拓予定のエリアでは、日本よりも平均賃金が低く、国内での就職が難しい国も存在します。

日本企業がダイバーシティの恩恵を受けるだけでなく、学生側にもメリットがあるWin-Win なかたちで進める予定です。


計画4:中国の提携大学を拡大

中国では、これまでも上海交通大学や浙江大学といった名門大学へ日本語授業を提供してきました。

イギリスの高等教育専門誌Times Higher Education(THE)が毎年発表している世界大学ランキングで、トップ200校に中国の大学は11校ランクインしています。日本はトップ200校に東京大学と京都大学の2校のみがランクイン、中国はアジアトップのランクイン大学数を誇ります。

このように中国にはアジアトップ、世界トップの大学が数多く存在します。

2023年はASIA to JAPANとまだ接点がない名門大学へアプローチし、中国の提携大学拡大を目指します。


2023年、外国人採用ならASIAtoJAPANにご相談ください!

2023年、ASIA to JAPANの日本語授業は活動計画にあるとおり学生に寄り添い日本語学習のモチベーション維持までサポートします!

また提携大学やエリアの拡大を目指し、多くの企業様と学生が満足できるマッチングの機会を増やしてまいります。

外国人採用にご興味のある企業様はASIA to JAPANへぜひお気軽にご相談ください!

ー会社概要ー
会社名   :株式会社ASIA to JAPAN
本社所在地 :〒110-0016 東京都台東区台東3-15-3 MARK SQUARE御徒町8F
代表取締役 :三瓶雅人
設立    :2017年2月
事業内容  :アジアを中心とした外国人材採用の支援事業
URL    :https://asiatojapan.com/
インド オフィス: AtoJ Labs India Pvt. Ltd. 
シンガポール オフィス: ASIA to JAPAN (SINGAPORE) PTE. LTD.

ー資料請求・お問合せはこちらー
https://asiatojapan.com/contact-us/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ASIAtoJAPAN

8フォロワー

RSS
URL
https://www.asiatojapan.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都 台東区台東3-15-3 MARK SQUARE御徒町8F
電話番号
03-5834-3403
代表者名
三瓶 雅人
上場
未上場
資本金
2990万円
設立
2017年02月