【東急スノーリゾート】100項目以上に及ぶ「コロナ感染予防対策」徹底宣言
この冬、業界トップクラスの安全と最高レベルのおもしろさをお約束
東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰明)は、ニセコ グラン・ヒラフなど全国で運営する東急スノーリゾート7スキー場において、専門家の監修のもと、政府ガイドラインや自治体の方針に沿い、業界トップクラスの新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防対策を徹底実施し、スキー、スノーボードなどウィンターリゾートを安心して心豊かに楽しんでいただける環境づくりを行うことをお知らせいたします。
様々なお客さまが楽しめるゲレンデ構成のスキー場に、レストラン、ショップ、温泉やプールなど多彩なサービスを提供している東急スノーリゾートでは、全てのスタッフが一丸となり「安心・安全」を軸としたホスピタリティリゾートの運営を目指します。
お客さまとスタッフ含む全ての方の健康を守るため、私たちが40年以上にわたる事業展開で培った実績と運営ノウハウを集約し、衛生や空気環境の整備を行い、また、お客様の安心で充実した滞在を実現するため、おもてなしの精神と細やかなサービスでお客さまをお迎えいたします。
東急スノーリゾート対象7施設
北海道:ニセコ グラン・ヒラフ 福島県:グランデコスノーリゾート
栃木県:マウントジーンズ那須 栃木県:ハンターマウンテン塩原
群馬県:たんばらスキーパーク 長野県:タングラムスキーサーカス
福井県:スキージャム勝山
- 100項目以上に及ぶ業界トップクラスの「コロナ感染予防対策」
<対策実施例>
・混雑や対面時間を減らすため、リフト券購入、用具レンタル、スクール受講のWEB事前予約・事前決済が利用できます。
・レストラン席には飛沫防止シールドを設置し、座席も削減して社会的距離の確保に努めます。
・電子マネーやQRコード決済など、接触機会を削減する各種キャッシュレス決済に対応しております。
・屋外やお車に戻って飲食できるテイクアウトメニューを増やします。
・受付カウンターやイスなどの定期的な消毒拭き上げを実施します。
・館内各レストランや各パブリックスペースの適宜換気を行います。
・各精算窓口での感染予防のため、トレイ使用による受け渡しを徹底します。
- スタッフからの感染及びスタッフ間の感染を防ぐ取り組み
<感染予防対策案内ページ> https://www.tokyu-snow-resort.com/covid-safetyguide/
<対策実施例>
スマートフォンを保有するスタッフは「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) 」のインストールを実施いたします。
<マスク・フェイスシールドの着用>
スタッフはマスク(一部スタッフはフェイスシールド)及び衛生手袋を着用しています。
<体調管理の徹底>
出勤前に体温の確認と健康チェックを実施し、発熱や体調が優れないスタッフは出社を見合せております。
<館内換気の実施>
パブリックスペース、レストラン等をはじめとし、適宜館内の換気を行っております。
<手洗い・消毒の徹底>
定期的な手指消毒を徹底します。また、手洗い、うがい、咳エチケットを励行いたします。
スキー場業務に従事するため寮生活を行うスタッフは、入寮前にPCR検査を行い感染を未然に防ぎます
- 今こそ「安全・安心」なリゾートへ
1.業界を牽引するトップレベルの対策
2.東急スノーリゾートらしい細やかな対応
3.スタッフの安全確保までを視野に入れた取り組み
4.スキー、スノーボードを思う存分お楽しみいただく
「新しい生活様式」による不安やストレスを感じているお客様に、今こそ「安心・安全」なスノーリゾート環境を整備し、心からリラックスし豊かな時間と体験が得られるよう努めてまいります
≪東急リゾーツ&ステイ株式会社(https://www.tokyu-rs.co.jp/)≫
全国100を超える施設運営を手がける総合運営会社。⺠間・行政問わず、運営受託、マネジメント契約、コンサルティング契約等の運営サポートを行う。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像