プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社健康家族
会社概要

「伝統にんにく卵黄」でおなじみ健康家族の女性管理職比率が43.6%に!

~産業平均値7.1%を大幅に超える調査結果を公表

株式会社健康家族

自社でにんにくの有機栽培を行い、それを原料にした滋養食品を通信販売している株式会社健康家族(本社:鹿児島県鹿児島市平之町、代表取締役社長:藤 朋子)。スタッフの7割以上を女性が占めており、日頃から女性にとって働きやすい環境づくりに取り組んでいる。その証の一つとなる「管理職に占める女性の割合」について、2022年3月に自社で調べた結果が43.6%であったと公表した。

▲生き生きと働く健康家族の女性スタッフ▲生き生きと働く健康家族の女性スタッフ

女性が活躍できる働きやすい職場とは
健康家族では、通信販売の要となるコールセンターも自社で運営していることもあり、女性スタッフが7割以上を占める。それだけ多くの女性が働きたいと思える魅力は何か。そこには3つのポイントがあるようだ。まず一つ目に「女性を多く採用」していること。採用時の競争倍率を見ると、男性44.5倍、女性9.36倍と圧倒的に女性の競争倍率が低くなっている。二つ目は「残業が少ない」こと。厚生労働省の基準「45時間未満」どころか、多い月でも平均7.9時間と非常に残業時間が少ない。日々、管理職が率先して残業を減らす取り組みや声掛けを実践。どうしても残業になりそうな場合は業務を分担するなど、様々な工夫も行っているそうだ。三つ目が、今回調査結果が公表された「管理職に占める女性社員の割合が大きい」こと。産業平均値は7.1%であるが、健康家族が2022年3月に最新の割合を調べたところ、なんと43.6%にも上った。全国平均に比べ6倍以上と、その高さがよく分かるだろう。
こうした健康家族の取り組みと実績が評価され、女性活躍促進に関する状況などが優良な企業として、2021年5月に厚生労働省の「えるぼし認定」も受けた。

▲「えるぼし認定」のロゴマーク▲「えるぼし認定」のロゴマーク

▲「えるぼし認定」を受ける健康家族の常務取締役 藤 裕子(右)▲「えるぼし認定」を受ける健康家族の常務取締役 藤 裕子(右)


安心して仕事を続けられる「託児所」を併設
子育てと両立しながらも生き生きと働いている女性スタッフも多数在籍している。その一番の要因が、社内に託児所を完備していることだろう。2022年3月で、開設してからちょうど10年を迎える。延べ40名のスタッフ、60名の子どもが利用してきた。働く母親が産休・育休から復帰する時にぶつかる大きな壁は、保育所探しだ。人数制限により希望の施設に入れなかったり、入れる施設が見つからず待機となったりするケースもよくある。一方、健康家族の女性スタッフはそのような心配をすることなくスムーズに仕事に復帰できている。託児所では管理栄養士が考えた栄養バランスの良い昼食や、手作りのお菓子を用意。託児所の先生も、子どもの数に対して十分な人数を配置しているので、成長や個性に合わせた手厚い保育が受けられる。空気清浄機や加湿器、床暖房の設置など衛生管理や環境配慮も徹底されている。

▲健康家族の託児所を利用している女性スタッフ▲健康家族の託児所を利用している女性スタッフ

実際に子どもを預けているスタッフにインタビューをしてみた。「先生が優しく、子ども一人ひとりに合った保育をしてくれているので、子どもも楽しそうに通っている。その日の様子は連絡帳で知ることができて、毎日読むのがとても楽しみ。職場の中に託児所があると、急な発熱など何かあってもすぐ駆けつけられるため、安心して仕事に打ち込める。フルタイムで働いていると、どうしても家では料理を簡単に済ませがちだが、託児所では栄養バランスを考えた食事を用意してくれ、子どもも苦手な野菜をしっかり食べてくれているようで有難い」。そう話す表情は、生き生きと輝いていた。
託児所開設以来、安心して仕事に専念できる環境が整えられていることから、結婚、出産しても仕事を続ける女性スタッフが年々増えてきているという。

女性に優しい職場の雰囲気
家庭と仕事を両立することの大変さは、もちろん当事者にしか分かりえないもの。周りから理解を得るのが難しく、休みを取りづらかったり、制度や環境が整っていても利用しづらかったりというケースも珍しくない。では、健康家族ではどうか。女性が活躍できる環境が整っていることはもちろん、周りのスタッフも働く女性の立場を理解し、それを受け入れようとしている。子どもが熱を出した時は、早退したり休みをとったりできるよう、すぐにサポート体制がとられる。そのうえ、心配して気遣う言葉さえも出てくる。一方、女性スタッフも、そんな職場の雰囲気を当たり前とは思っておらず、感謝の気持ちや言葉を常に忘れない。このように女性に優しい職場であると、自然とモチベーションも上がる。スキルアップのために勉強をしたり資格をとったり、女性が中心となって仕事を動かすことも多いという。すべてのスタッフが生き生きと働く健康家族が、これからどんな成長を遂げていくのか楽しみだ。

▲健康家族では、女性も活躍できる環境や雰囲気づくりに力を入れている▲健康家族では、女性も活躍できる環境や雰囲気づくりに力を入れている


■健康家族
【フリーダイヤル】0120-315-315
【ホームページ】https://www.kenkoukazoku.co.jp



 

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
熊本県熊本市本社・支社宮崎県小林市本社・支社鹿児島県鹿児島市本社・支社
関連リンク
https://www.kenkoukazoku.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社健康家族

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
鹿児島県鹿児島市平之町10-2
電話番号
-
代表者名
藤 朋子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード