AI会社選定支援サービス「AI Market」、AI×ロボティクス技術開発を行うinaho株式会社との連携を開始!
AI Market(https://ai-market.jp)は、inahoのAIロボティクス技術を通じて、AI・ロボットを活用した新規事業創出、DX支援を加速
BizTech株式会社(東京都豊島区、代表取締役:森下 佳宏)は、最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」において、AIやロボティクス技術を活用したプロトタイプ開発や共同研究を提供するinaho株式会社(神奈川県鎌倉市、代表取締役:菱木 豊、以下「inaho」)との連携を開始しました。

連携開始の目的
AI Marketにはこれまで、AIとロボティクス技術を活用した新規事業や製品開発に関する多くの相談が寄せられてきましたが、AI・ロボティクス両面支援が可能な企業が少ない、高度な技術ノウハウの確保が必要といった課題が存在していました。
今回の連携により、AI Marketを通じてinahoの持つ高度なAI×ロボティクス技術を紹介できるようになり、企業が抱えるこれらの課題解決を支援し、AIやロボティクスを活用した新規事業の迅速な立ち上げやイノベーションの促進を実現します。
また、inahoにとっては幅広い業界との新たな接点を持つことで、自社技術を広く展開し、さらなる技術発展や事業成長の機会となるとともに、AI Marketは、より高品質な会社選定支援サービスをお客様へ提供できるようになります。
inahoについて
inahoは、農業用ロボット開発を通じて培ったAI物体認識技術、自律走行技術、柔軟で正確なロボット制御技術などを活用し、さまざまな業界向けにスピーディかつ低コストでプロトタイプ開発および共同研究サービスを提供する企業です。

外乱要因が多い農業環境において高精度のAI物体認識技術を開発。可視光カメラと距離画像センサーの融合(センサーフュージョン)による画像処理技術、AIチップを利用した高速処理、生成AIを活用したカスタムモデル開発など幅広くAI技術を提供しています。
また、低価格・高耐久性を兼ね備えたロボットの設計・製作を行っており、メカ設計からフィジビリティ検証、量産設計まで一貫して対応可能です。不整地、レール、屋内環境を問わず利用可能なVSLAMやRTK GPSなどの高度なセンサー処理技術を自社開発し、精密なナビゲーションも実現しています。

食品業界向け食品バラ積みピッキングロボットの開発、国立大学研究機関と連携した自律走行型フェノタイピングロボット開発、不動産業界向け遠隔監視を高度化するファシリティマネジメントDXサービス開発、農業用ロボットを活用した農作業自動化の長期稼働試験と経営効果算出、植物生産工場の自動化に関する新規技術開発およびコンサルティング業務など幅広い業界で多数のAI・ロボティクス開発実績があります。
inahoでは、省力化/自動化を実現したい業務について、随時オンラインでの簡易相談を無料でお受けしています。お気軽にお問い合わせください。

提供可能なサービスとして、AIを活用した画像認識、自律走行型ロボット、ピッキングロボットなどのプロトタイプ開発や、政府系研究機関や大手メーカー研究開発部門とのR&D、新規事業立ち上げ支援、既存製品へのAI導入支援など、多岐にわたるニーズに対応しています。
inahoの詳細はこちら:
https://www.inaho.co/service/contracted-development-and-research
AI Market サービスページはこちら:https://ai-market.jp/service/inaho-ai-development/
AI Marketについて

AI Marketは、ビジネスでのAI導入を検討している企業様に向けて、最適なAI会社を無料でご紹介する累計紹介件数1,000件超えのAI会社選定支援コンシェルジュサービスです。
AI活用を進めたいけどどう進めたら良いかわからない、AI開発を進めているけどうまく行かない、などAI導入にお困りならいつでもご相談ください。
▶ AI会社選定支援コンシェルジュサービス|AI Market
パートナー契約をご希望のAI企業様はこちらからお気軽にご相談ください。

AI Marketでは、法人向けAIコミュニティ「AI Market Lab」のβ版参加企業を限定募集しております。審査制の法人専用コミュニティで、企業が直面するAI導入の試行錯誤のプロセスを共有・学習できるコミュニティです。
関連記事)
BizTech株式会社 会社概要
・社名:BizTech株式会社
・本社所在地:東京都豊島区東池袋1-32-4 藤原ビル4階
・代表取締役:森下 佳宏
・設立:2019年7月4日
※掲載されている会社名および商品・製品・サービス名・ロゴマーク等は、各社の商標または各権利者の登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像