プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社清和ビジネス
会社概要

採用力を上げ、従業員を定着させる「Well-being」な会社作りのポイントをご案内

アスマーク、清和ビジネスが合同にてオンラインセミナーを開催

株式会社清和ビジネス

株式会社清和ビジネス(本社:東京都中央区 代表取締役:勝本 浩史)は、4月18日(木)に採用活動の強化や人材の定着化を目的としたオフィス改革を検討中の経営者、ならびに総務・人事・経営企画部門の担当者向けに、採用力を上げ、従業員を定着させる「Well-being」な会社作りのポイントをご案内するオンラインセミナーを株式会社アスマーク(本社:東京都渋谷区 代表取締役:町田 正一)と共催いたします。

≪詳細≫

https://www.seiwab.co.jp/forum/240418.html

優秀な採用人材、既存の従業員に選ばれ続ける会社になるために

 

転職があたり前の現代では、採用した従業員が長期にわたり定着する「選ばれ続ける会社」になる必要があります。また、新規採用においても時代の移り変わりと共に、会社に求めるものが変化しています。


従業員に選ばれ続ける会社になるためには、従業員が働きやすい環境、つまりWell-beingな環境を整備することが不可欠です。また昨今では、働きやすさを通して「Well-beingな環境」を実現することの大事さが世の中に広く浸透してきています。

 しかし、働き方の多様化や価値観の変化、ワークライフバランスの重要性の高まり等を背景に、「Well-beingな環境」の要因は複雑化しています。

 Well-beingの実現には、オフィス環境やICTツールなどハード面の要因人間関係や企業体制などのソフト面など多くの要因から施策を検討する必要があります。


そこでこのセミナーでは、ハード面・ソフト面の2つの側面からWell-beingに影響を与える要因を読み解き、Well-beingな会社作りのポイントをお伝えします。


・選ばれ続ける会社になるために必要な戦略
・Well-beingな組織を作るポイント
・人材の採用や定着にオフィス環境が与える影響


について考察し、調査結果や事例をもとに、従業員の定着を促進するための具体的なアプローチをご紹介します。現代の人材採用や人材定着における課題を解決するヒントが得られましたら幸いです。

 

【セミナー概要】

日 時:2024年4月18日(木)14:00~15:00

参加費:無料

配 信:ZOOMを利用したオンラインセミナー

 https://www.seiwab.co.jp/forum/240418.html


■講演1 

Well-beingなオフィス環境づくりのポイント 

≪講演者≫

株式会社清和ビジネス

働き方デザイン本部 働き方研究室

山本 遼太

 

≪プロフィール≫

独立系設計PM会社にてオフィスのコンサルティングを5年ほど担当したのち、2023年より清和ビジネスに入社。働き方研究室にて、ワークスタイルとワークプレイスの両面で継続的にクライアントの課題解決に向けて日々取り組んでいる。

 

■講演2

データから考察!選ばれる組織に重要な要素とは

≪講演者≫

株式会社アスマーク

Humap事業グループ

髙田 和也

 

≪プロフィール≫

新卒にてエネルギー業界でBtoC営業を経験後、2018年より現職。マーケティングリサーチの営業担当として主に食品・日用品・化粧品・エネルギー業界のお客様へ向け、ご要望に合わせた調査手法を企画・提案。マーケティングリサーチの企画提案営業の傍ら、RPAやHRテック領域への新規事業立案に兼任で携わり、営業を推進。2020年9月より、RPAやHRテック領域の専任営業担当として活躍

 

【詳細・参加申込み】

https://www.seiwab.co.jp/forum/240418.html

 

※4月16 日(火)までにお申込みください。

※予告せずにプログラムが変更になる場合があります。

※同業者のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

※応募者多数の場合は抽選となる場合があります。

 

■株式会社アスマーク 会社概要

会社名 :株式会社アスマーク  

住所  :東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティタワー 4階

代表者 :代表取締役 町田 正一

設 立 :2001年12月

資本金 :139百万円(2023年12月31日現在)

従業員数:295名(2023年11月末時点)

業務内容:

・市場調査

・HR Techサービス

・RPA導入・運用支援

・労働者派遣事業(許可番号:派13-311841)

運営サイト:

アンケートモニター募集サイト「D style web」の運営・管理

買った人・使った人の評価サイト「シェアビュー」の運営・管理

外国人市場調査業務「e-gaikokujin.Recruting」の運営・管理

ホームページ:https://www.asmarq.co.jp/

 

■株式会社清和ビジネス 会社概要

 会社名 :株式会社清和ビジネス  

住所  :東京都中央区日本橋室町4-3-18 東京建物室町ビル6階/7階

代表者 :代表取締役 勝本 浩史

設 立 :1962年4月

資本金 :100百万円

従業員数:290名

業務内容:

オフィスソリューション事業(オフィス構築)

購買ソリューション事業(アスクル代理店)

専門施設ソリューション(教育施設、医療施設、研究施設、物流施設)

事業免許:

一級建築士事務所 東京都知事第45021号 
建設業許可 国土交通大臣許可(特-1)第20997号 
建設業許可 国土交通大臣許可(般-1)第20997号 

建設業許可 国土交通大臣許可(特-3)第20997号 
事務機器商(古物商) 東京都公安委員会 第301040408068号 
第一種貨物利用運送事業 関自貨第622号 
高度管理医療機器等販売業・貸与業 第5502185469号 

ホームページ:

オフィシャルサイト https://www.seiwab.co.jp/

清和ビジネスのオフィス移転 https://www.seiwab.co.jp/workplace/

オフィス用品・事務用品通販サービス https://www.seiwa-koubai.com/

物流センター構築支援サービス https://www.mr-butsuryu.com/

病院福祉施設向けサービス https://www.seiwab.co.jp/healthcare/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.seiwab.co.jp/forum/240418.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社清和ビジネス

3フォロワー

RSS
URL
https://www.seiwab.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都中央区日本橋室町 4-3-18 東京建物室町ビル7階
電話番号
03-3272-6561
代表者名
勝本 浩史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1962年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード