広島県特化型クラウドファンディングにて「贈る家具プロジェクト」立ち上げのお知らせ

この度、株式会社マルニ木工は広島銀行、中国新聞社、READYFORの3社が連携した広島県特化型のクラウドファンディング「ひろファン」を活用し、「贈る家具プロジェクト」を立ち上げます。

株式会社マルニ木工

マルニ木工は1928年の創業以来、広島で木の温もりと職人の技を大切に長く愛される木製家具をつくり続けてきました。デザインと品質を追求する中で、製品としての機能に問題はないものの、廃番や微細な傷のために定価で販売できない在庫が一定数発生しています。これらの家具は日常使用に十分耐える品質を備えており、本来であれば長くお使いいただけますが、販売の機会を失い、長期在庫や廃棄に至るケースもあります。
私たちはこのような現状を転換し、資源循環・環境負荷低減・地域貢献の観点から、これらの家具を再整備し、真に必要とされる施設へお届けする新たな寄贈活動「贈る家具プロジェクト」を立ち上げました。

広島県の挑戦するみなさま、広島を応援したいファンのみなさまと楽しみながら夢を広げていきたいという想いが込められている、このクラウンドファンディングを活用し、家具を通じて、地域の施設や人々の暮らしを温かく支え、循環型社会の実現に貢献してまいりたいと考えています。

この新しい取り組みに共感し、サポートいただける方々を募集いたします。
詳細は下記クラウンドファンディング(ひろファン・READYFOR)ページをご覧ください。

贈る家具プロジェクト

■ マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。

https://readyfor.jp/projects/maruni2025

目標金額:100万円

募集期間:~11月22日(土)

家具の寄贈先募集について

広島市・その他周辺地域にて、家具を必要とされている施設を募集しています。
寄贈の概要をご確認いただき、寄贈先としてご協力を賜れますと幸いです。
ご希望の方は、以下お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

■ 寄贈概要
・寄贈品目:修繕・清掃済みの椅子、テーブル、ソファ等の家具
・数  量:数点〜十数点を想定(施設のご希望により調整)
・費用負担:寄贈および搬入にかかる費用はすべて弊社が負担
・寄贈時期:2026年1月より順次(クラウドファンディング終了後)
・対象施設:広島市・その他周辺地域に学校や図書館、福祉施設、病院、地域の交流拠点など

■ ご協力のお願い
以下の点について予めご理解・ご了承の程、お願い申し上げます。
・寄贈品は新品ではないため、軽微な傷や使用感がある場合がございます。
・家具の種類・形状・色味が揃わない可能性がございます。
・クラウドファンディングの成立を前提としており、

 支援額未達成時は実施を見送りとなる場合がございます。

■ お問い合わせ
〒738-0512 広島県広島市佐伯区湯来町白砂24番地
株式会社マルニ木工 管理本部
TEL:0829-40-5095(代表)
Email:fund@maruni.com

※写真はイメージです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マルニ木工

7フォロワー

RSS
URL
https://www.maruni.com/
業種
製造業
本社所在地
広島県広島市佐伯区湯来町白砂24番地
電話番号
0829-40-5095
代表者名
山中 洋
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1928年05月