ティー・エヌ・プラン、KlimaDAO JAPAN、PBADAO、JE FORESTが共同で大阪・関西万博会場でのグリーン燃料発電システム+オフセットサービスを提供

~パン職人世界一の座を競う国際コンクール「第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン」でのサービス提供が決定。今後も順次提供先追加予定~

株式会社PBADAO

有限会社ティー・エヌ・プラン(大阪府和泉市、会長:山本定俊。以下「ティー・エヌ・プラン」)、KlimaDAO JAPAN 株式会社(東京都中央区日本橋、代表取締役:濱田翔平。以下「KlimaDAO JAPAN」)、株式会社PBADAO(東京都渋谷区、代表取締役:芳賀真/堀井紳吾。以下「パバダオ」)、JE FOREST株式会社(東京都品川区、代表取締役:橋村純。以下「JE FOREST」また、以上4社を総称して「共同事業者」という。)は、『2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」)』におけるカーボンニュートラル構想の一環として、万博内に出展するパビリオン、企画展、イベント等に対して、会場の常設電源を上回る電力が必要とされる際に、グリーン燃料発電システムを活用した電力供給、および、トークン化カーボンクレジットを活用したオフセットサービスを提供いたします。

大阪・関西万博は、持続可能な大阪・関西万博の基本的な考え方や姿勢を示す「持続可能な大阪・関西万博開催にむけた方針」を2022年4月に策定し、先進性、経済性がありつつも採用可能な技術を用いてカーボンニュートラルや資源循環型社会及び自然共生社会のための取組を行う運営方針の一つとして掲げております。

一方、一部のパビリオン、企画展、イベントにおいては、その企画、演出等の性質上多くの電力を使用するケースも存在し、これらの運営に当たって、会場内の常設電源で不足する電力については、各運営者が独自にカーボンニュートラルな電力を確保することが規定・運営ルール等で定められております。

かかる状況において、共同事業者がパビリオン、企画展、イベントに対して以下のサービスを提供することを決定しました。

  • カーボンニュートラルな電力を供給するグリーン燃料発電システムの提供

  • スマートコントラクトを用いてトークン化したか―ボンクレジット(カーボンクレジットトークン)を活用したオフセットサービス

1. カーボンニュートラルな電力を供給する“グリーン燃料発電システム” とは

「グリーン燃料発電システム」とは、ティー・エヌ・プランが研究・開発する⽔と⼤気中のCO2から合成したグリーン燃料を使⽤し発電する装置、システムです。

グリーン燃料は⽔と⼤気中のCO2を原料とし、常温常圧の環境下で⽣成される低コストな燃料であり、燃料利⽤時に燃焼し排出されるCO2は、グリーン燃料⽣成時に⼤気中から取り組まれたCO2であるため、カーボンニュートラルな燃料・電気と言われております。

グリーン燃料の⽣成及び発電のプロセス

ティー・エヌ・プランは、サスティナブルな社会を実現するとともに、地域社会の発展を目指し、大阪府泉大津市と「グリーン燃料発電システム」の運用に関する包括連携協定も締結して、これらを活用して大阪・関西万博会場でのカーボンニュートラルな電力の供給に貢献してまいります。

泉大津市との連携協定について

2. カーボンクレジットトークンを活用したオフセットサービスとは

 「カーボンクレジットトークン」は、スマートコントラクト「Carbonmark API」により、カーボンクレジットをパブリックブロックチェーンでERC-20規格のトークンを発行することで、高い透明性を確保しながら、取引、オフセットに容易に活用することができるトークン化されたカーボンクレジットです。

既に、国内企業11社と自治体と共同で、J-クレジットをトークン化・取引する仕組みの実証事業が行われており、こららの取り組みが「Japan Financial Innovation Award 2025」を受賞する等、カーボンクレジット市場の活性化と、より柔軟な気候変動対策の実現に貢献する取り組みとして期待されております。

「Japan Financial Innovation Award 2025」受賞会

カーボンクレジットトークンのマーケットプレイス実証について

パン職人世界一の座を競う国際ブーランジェコンクール『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』でのサービス提供が決定!

大阪・関西万博で開催される国際ブーランジェコンクール『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』でのサービス提供が決定されております。同イベントでは、昨年フランスで開催された「第9回モンディアル・デュ・パン」の上位6つの国・地域の代表チームが、大阪・関西万博会場に集結し、パン職人世界一の座を競うものとなります。

本イベント会場の大阪・関西万博で開催される最も大きな電力消費が予想されるイベントとなりますが、映像・音響に使用する電力に至るまでカーボンニュートラルでのイベント開催を行うため、グリーン燃料発電システム+オフセットサービスの利用を決定いただきました。

今後も、博覧会協会とも連携の上、カーボンニュートラルな大阪・関西万博の開催・運営に向けて本サービスの提供先が順次増加されていく予定です。

本サービスにご興味、ご関心のあるパビリオン、企画展、イベントの運営者様はお気軽にお問い合わせください。

■ 本サービスのお問い合わせ先

JE FOREST株式会社: 橋村

E-MAIL: info@jeforest.com


■ 有限会社ティー・エヌ・プランについて

「いつでも、どこでも、グリーンな電気を、創って、使える社会を」をコンセプトにカーボンニュートラルな燃料・電気を生成するグリーン燃料発電システムの製造、販売を中心に、脱炭素エネルギー化と地域活性化に向けた様々な取り組みを行っております。

システムで生成される燃料や電気は⾃産⾃消が可能で、常時使⽤はもちろんのこと、⾮常時でも独⽴して永続的に発電でき、コンテナ型装置のため、移動可能で、災害時にも迅速な対応が可能です。

【会社概要】

商号:有限会社ティー・エヌ・プラン

設立:2015年10月5日

会長:山本定俊

所在地:大阪府和泉市黒鳥町1丁目3番64号

■ KlimaDAO JAPAN株式会社について

Web3・ブロックチェーンの技術を用いて、日本から気候変動対策を変革する会社です。グローバルで気候変動対策に取り組む「KlimaDAO」が保有する様々な革新的な技術をベースに、日本のお客様に合わせたサービス・システム開発で気候変動対策をサポートいたします。現在、カーボンクレジットをブロックチェーン上で取り引きできるマーケットプレイス「KlimaDAO JAPAN MARKET」の開発に取り組んでいます。

【会社概要】

商号:KlimaDAO JAPAN株式会社

設立:2023年10月11日

代表取締役:濱田 翔平

所在地:東京都中央区日本橋室町1-11-12 日本橋水野ビル7階

企業サイト:https://www.klimadao.jp

■ 株式会社PBADAOについて

当社は、アートとテクノロジーを通じて、人々の生活をデザインする会社です。ブロックチェーンインフラのAPI/SDKの提供、アプリケーションの企画・開発事業を展開しています。ヘルスケア、グリーンビジネス、観光、金融の領域でアプリケーションを運営しており、100万人を超えるユーザーに楽しんでいただいております。

【会社概要】

商号:株式会社PBADAO

設立:2022年8月8日

代表取締役:芳賀 真/堀井 紳吾

所在地:東京都渋谷区代官山町13-5 代官山135ビル

企業サイト:https://pbadao.com

■ JE FOREST株式会社について

日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)を系譜とする国内最大規模のインフラファンドを出自としており、森林・環境関連分野において「テクノロジー」、「金融」、「リアル×バーチャル」を掛け合わせることで、新たな事業創出に取り組んでおります。

【会社概要】

商号:JE FOREST株式会社

設立:2022年8月31日

代表取締役:橋村 純

所在地:東京都品川区東五反田1-10-7 AIOS五反田ビル6F

企業サイト:https://jeforest.com


 ■本リリースについてのお問い合わせ先

 株式会社PBADAO 担当

 E-MAIL:pr@pbadao.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社PBADAO

18フォロワー

RSS
URL
https://pbadao.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代官山町 13−5
電話番号
-
代表者名
芳賀真/堀井紳吾
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年08月