プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アンリツ株式会社
会社概要

内閣府・文部科学省・経団連共催イベント「夏のリコチャレ2023~理工系のお仕事体感しよう!~」に参加

『作ろう+見つけてみよう!3Dプリンターでオリジナルグッズ作成&金属検出機体験』を開催

アンリツ株式会社

「理工チャレンジ(リコチャレ)」は、女子中高生・女子学生の皆さんが、理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するため、内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取り組みです。アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、「理工チャレンジ(リコチャレ)~女子中高生・女子学生の理工系分野への選択~」の取り組みに賛同し、応援団体として参加しています。

このたび、理工系分野の楽しさを体感できるイベント『作ろう+見つけてみよう!3Dプリンターでオリジナルグッズ作成&金属検出機体験』を、神奈川県厚木市のアンリツ本社で開催しました(開催日:2023年7月24日)。

事前に応募された女子中高生8名(募集人数10名程度)がイベントに参加し、①作図ソフトを使用したオリジナルグッズ作成、②金属検出機[※]を使用した異物の検出体験、③理工系の女性社員との交流、を行い、理工系分野の楽しさを体感していただきました。参加者が自ら作成したオリジナルグッズは、後日、当社社員が3Dプリンターで成形し、参加者に送付しました。

参加者から、「難しかったが、説明が分かりやすかったので作るのが楽しかった」「金属検出機は初めて見たので非常に興味深かった」といった感想をいただきました。体験イベントを通じて、一人でも多くの方が理工系分野に興味を持っていただけるよう、アンリツは応援を続けてまいります。

イベントの概要についてはこちら

https://www.anritsu.com/ja-jp/about-anritsu/sustainability/rikochalle


「内閣府男女共同参画局 理工チャレンジ」のサイトはこちら

http://www.gender.go.jp/c-challenge/


  • 用語解説

[※] 金属検出機

磁界の性質を利用し、鉄やステンレス、アルミニウムなどの金属異物を検出する、当社PQAセグメントの製品。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
神奈川県厚木市本社・支社
関連リンク
https://www.anritsu.com/ja-JP
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アンリツ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.anritsu.com
業種
製造業
本社所在地
神奈川県厚木市恩名5-1-1
電話番号
046-223-1111
代表者名
濱田 宏一
上場
東証プライム
資本金
191億8900万円
設立
1950年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード