日立、セブン-イレブン・ジャパンの物流センターにバッテリキューブ、エネルギー管理システム導入脱炭素化と循環経済社会への貢献に向けた実証実験を開始

株式会社 日立製作所

チルド・フローズン日野センター

 株式会社日立製作所(以下、日立)は、株式会社セブン-イレブン・ジャパン(以下、SEJ)の店舗向け共同配送センターの1つであるチルド・フローズン日野センター(東京都日野市)へ、可動式蓄電池「バッテリキューブ*1」とエネルギー管理システムを導入し、これらの活用、および再生可能エネルギーの利用証明「Powered by Renewable Energy*2」に関する実証実験を開始しました。これにより、SEJのサプライチェーンにおける脱炭素化と循環経済社会への貢献をめざします。

■日立が提供する製品・サービス

1. バッテリキューブ

 バッテリキューブは、EV/PHEV*3の駆動用バッテリーを再利用した中古バッテリーを搭載している可動式蓄電池です。チルド・フローズン日野センターに設置された太陽光パネルにより作られた再生可能エネルギーを蓄電します。日立が持つ車種に依存しないEVバッテリーパック運用制御、EV充放電器制御、およびクラウド上の遠隔監視を組み合わせて、運用・管理します。

 今後は、バッテリキューブ内でメンテナンスが必要となったバッテリーパックを、選別してリサイクル工場で再資源化する仕組みを構築する予定です。このように資源の有効活用を図ることで、循環経済社会への貢献をめざします。

2. エネルギー管理システム、Powered by Renewable Energy

 昼間に太陽光パネルにより発電し、バッテリキューブに蓄電した電気は、夜間にSEJの店舗配送用トラックの予冷*4に活用します。この際に、エネルギー管理システムで電力の使用量を見える化し、バッテリキューブの充放電をより効率的に行えるように制御します。

 また、利用している電力が再生可能エネルギー由来であることを証明するサービス「Powered by Renewable Energy」により、本取り組みにおけるエネルギー循環を証明します。

*1 「バッテリキューブ」は株式会社日立ハイテクの日本における登録商標です。

*2 日立が2021年に開発した設備やサービスごとの再エネの使用状況を見える化するシステム。対象となる機器の使用電力が再生可能エネルギー由来であることを客観的に証明し、ESGなどの企業の環境への取り組みや対象商品のPR、Scope3対応に使うことができる。

https://www.powered-by-re.com/index.html

*3 PHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle):プラグインハイブリッド電気自動車

*4 予冷:事前に庫内を冷やす作業

株式会社セブン-イレブン・ジャパンの共同配送センターにおける、エネルギー循環のイメージ

株式会社セブン-イレブン・ジャパンの本件に関するWebサイト

https://sustainability.sej.co.jp/action/000612/index.html

お問い合わせ先

https://www8.hitachi.co.jp/inquiry/water/jp/water_environment/form.jsp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社 日立製作所

14フォロワー

RSS
URL
http://www.hitachi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
電話番号
-
代表者名
德永 俊昭
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1920年02月