小説投稿サイト「エブリスタ」、河出書房新社「5分シリーズ」、漫画投稿サイト「めちゃコミック クリエイターズ」がコラボした「5分シリーズ 短編ホラー小説 コミカライズコンテスト」を開催!
株式会社エブリスタ(本社:東京都港区、代表取締役社長:山下正樹)は、自社で運営する小説投稿サイト「エブリスタ」の原作を提供し、河出書房新社「5分シリーズ」、漫画投稿サイト「めちゃコミック クリエイターズ」とコラボしたコンテスト「5分シリーズ 短編ホラー小説 コミカライズコンテスト」を開催します。作品募集期間は2025年11月25日(火) 〜 2026年1月29日(木)。

■コンテスト概要
「5分シリーズ」は、「エブリスタ」に投稿された珠玉の短編小説の中から、河出書房新社が厳選して書籍化した人気シリーズです。
今回開催の「5分シリーズ 短編ホラー小説 コミカライズコンテスト」は、書籍収録作品の中から3つのホラー小説をお題として設定しており、対象小説を読み漫画化して応募してください。大賞受賞作品は、賞金10万円の贈呈と5分シリーズ書籍(2026年夏頃の刊行予定)に掲載されます。
お題の作品は、「エブリスタ」のサイトから会員登録不要で無料で読むことが可能です。
■お題作品
●作品1:『理想の関係』 作:久里
▶作品URL:https://estar.jp/novels/25727164
(『5分後に最凶のラスト』収録作品)
●作品2:『最後の写真』 作:水沢ながる
▶作品URL:https://estar.jp/novels/25595955
(『5分後に奇奇怪怪のラスト』収録作品)
●作品3:『あっ!何か落としましたよ』 作:須賀ゆうすけ
▶作品URL:https://estar.jp/novels/25728911
(『5分後に奇奇怪怪のラスト』収録作品)
作品の応募は「めちゃコミック クリエイターズ」より受け付けます。
応募要項の詳しい情報は、めちゃコミック クリエイターズのコンテストページで確認することができます。
URL:https://creators.mechacomic.jp/contest/5minutes_horror
【5分シリーズのご紹介】
エブリスタに投稿された主に一般の方の小説作品約200万作品の中から、ひとつのテーマ(感動、ホラー、コメディ、ミステリー、恋愛など)に合わせて、短めの物語を8~10作品ほど選び、1冊にまとめたものです。主な読者の対象年齢は、小学校高学年から中学生。学校での「朝読」(読書を習慣づける目的で始業時間前に読書の時間を10分程度設ける運動)でも、全国でたくさんの生徒に親しまれています。
毎回テーマに合わせた描きおろしのカバーイラストも話題を呼び、現在では年齢問わず、幅広い層の読者から支持を集める大人気シリーズです。
「5分シリーズ」公式書誌ページ
https://www.kawade.co.jp/np/search_result.html?ser_id=61210
「5分シリーズ」公式Xアカウント
【めちゃコミック クリエイターズのご紹介】
「めちゃコミック クリエイターズ」(提供:株式会社アムタス)は、国内最大級の電子書籍・漫画ストア「めちゃコミック」が運営する漫画投稿サービスです。
ジャンル不問、いつでも誰でも簡単にPC・スマートフォン・タブレットから作品を投稿し、読者や編集部からのリアクションやコメント、講評を確認することができます。
2021年11月のサービス提供開始以降、多くの漫画家の方に作品をご投稿いただき、コンテスト受賞者をはじめ続々と「めちゃコミック」でデビューしています。
めちゃコミック クリエイターズURL:
https://creators.mechacomic.jp/
■エブリスタとは
2010年よりサービスを開始。恋愛やファンタジー、ホラー、ミステリー、BL、青春、
ノンフィクションなど多様なジャンルの作品が投稿されている小説創作プラットフォームです。
エブリスタは「誰もが輝ける場所(everystar)」をコンセプトに、一人一人の思いや言葉から生まれる物語をひろく世界へ届けられるクリエイティブコミュニティであり続けます。
"ここからどこへでも行ける
これから何にだってなれる
あなたから、はじまる
everystar
Brandnew story with you."
URL: https://estar.jp/
■会社概要
会社名 : 株式会社エブリスタ
代表者 : 代表取締役社長 山下正樹
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番2号ミッドタウン・イースト10階
設立 : 2010年4月1日
事業内容 : 小説投稿サイトの運営、書籍化・メディア化のプロデュース、電子書籍の出版その他の出版関連事業
関連会社 : 株式会社アムタス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
