地方の中小企業に特化した経営支援を行うグローカル、コロナ禍でも参加可能な「地方・中小企業に特化したオンライン社員研修サービス」をスタート
地方中小・中核企業やベンチャー企業を対象に経営コンサルティング事業を行う株式会社グローカル(東京都渋谷区、以下グローカル)は、2021年4月より、コロナ禍でも実施可能なオンラインによる社員研修サービスをスタートします。従業員数が少なく、年次や役割に合わせた研修の実施が困難な地方の中小企業に対し、研修の機会を提供します。
これまで539件以上(※)の中小企業を支援し、経営課題を熟知しているグローカルだからこそできる、現場目線に基づいた地方中小企業のための研修で、企業の成長を支援します。
これまで539件以上(※)の中小企業を支援し、経営課題を熟知しているグローカルだからこそできる、現場目線に基づいた地方中小企業のための研修で、企業の成長を支援します。
社員数が限られている中小企業では、社員1名1名の成長が企業の成長を大きく左右し、1名の社員に求める仕事の範囲も大企業より広いことが多く、自走化・即戦力化が重要です。一方で、年次や役割などの細かいニーズに応じた教育研修の機会を自前で提供することが難しく、コロナ禍により、これまで集合研修に参加していた企業も、今後は同様の運用が困難になっています。
このような状況を受け、グローカルでは地方・中小企業に特化した、オンラインによる社員研修サービスをスタートいたします。
新入社員研修、管理職研修などの総合的な研修をはじめ、営業職向けなどの職種ごとの研修や、企業の要望に応じたカスタマイズ型の研修も行います。
第1回目は、中小企業の新入社員・若手社員に向けた研修を開催いたします。
中小企業の若手社員がモチベーションを高めて自走化するためのビジネス基礎力の早期定着を目的としています。
【地方中小企業向け 新人研修オンライン公開講座】
※2日間、各9:00~17:00(休憩含む)
■参加費:社員1名あたり29,800円(初回特別価格)
■対象:2021年度新入社員(2~3年目社員も可)
■参加方法:Zoomによるオンライン配信
*設定方法については必要に応じて事前にレクチャー致します
■申し込みページ:https://www.glcl.co.jp/column/13515
■研修プログラム:【中小企業向け】新人研修オンライン公開講座
・1日目 ビジネスパーソンとしての心構え、ビジネスマナー
中小・中堅企業という環境を活かしたキャリア開発方法や、学生と社会人の違い、組織で働く意味と注意点の解説、ビジネスマンとして絶対に抑えておくべき礼儀・マナーの理解を図ります。
・2日目 組織人としての行動原則、ビジネスシミュレーション
思い通りにいかないことが多い中小企業ゆえの心の持ち様について解説し、その上で報連相、PDCAサイクルといった行動原則の理解を図ります。また、「ビジネスマナー」や「組織人としての行動原則」をその場で実践し、早期の定着を図ります。
■講師:
鈴木 泰大/株式会社グローカル 組織人事戦略事業部 事業部長
大手旅行会社で海外派遣事業や招へい事業、複数企業の合同研修事業などに従事。その後、リクルート系経営コンサルティング会社にて組織人事コンサルタントとして、中小・ベンチャー企業から2万人規模の大企業まで、様々な規模・業態の企業も対して、組織戦略の立案と実行を支援。また、マネージャー・役員として組織人事事業を牽引。その後、グローカルに参画。教育体系の構築と運用、教育研修、人事制度導入など、これまでの組織開発コンサルティング支援実績は150社以上、研修実績は100回を超える。
■グローカルについて
2012年の創業以来、地方の中小企業に特化した経営コンサルティングを行い、事業戦略の構築、WEBマーケティング、人材採用、営業組織強化などで豊富な経験を持っています。業務依頼者の役職は50%が創業社長、30%が2代目3代目経営者と、80%が経営者からの業務依頼であり、初回契約からの継続率は92%、これまで手がけたプロジェクト数は539件(※)と、経営者の伴走者、参謀としての実績があります。
グローカルだからこそ、一般的に現場担当者レベルが多いアウトソーシングにおいて、部長・役員職のアウトソーシングを担うサービスを提供することが可能です。※実績は2020年12月現在
・グローカル企業サイト:https://www.glcl.co.jp/
このような状況を受け、グローカルでは地方・中小企業に特化した、オンラインによる社員研修サービスをスタートいたします。
新入社員研修、管理職研修などの総合的な研修をはじめ、営業職向けなどの職種ごとの研修や、企業の要望に応じたカスタマイズ型の研修も行います。
第1回目は、中小企業の新入社員・若手社員に向けた研修を開催いたします。
中小企業の若手社員がモチベーションを高めて自走化するためのビジネス基礎力の早期定着を目的としています。
【地方中小企業向け 新人研修オンライン公開講座】
※2日間、各9:00~17:00(休憩含む)
■参加費:社員1名あたり29,800円(初回特別価格)
■対象:2021年度新入社員(2~3年目社員も可)
■参加方法:Zoomによるオンライン配信
*設定方法については必要に応じて事前にレクチャー致します
■申し込みページ:https://www.glcl.co.jp/column/13515
■研修プログラム:【中小企業向け】新人研修オンライン公開講座
・1日目 ビジネスパーソンとしての心構え、ビジネスマナー
中小・中堅企業という環境を活かしたキャリア開発方法や、学生と社会人の違い、組織で働く意味と注意点の解説、ビジネスマンとして絶対に抑えておくべき礼儀・マナーの理解を図ります。
・2日目 組織人としての行動原則、ビジネスシミュレーション
思い通りにいかないことが多い中小企業ゆえの心の持ち様について解説し、その上で報連相、PDCAサイクルといった行動原則の理解を図ります。また、「ビジネスマナー」や「組織人としての行動原則」をその場で実践し、早期の定着を図ります。
■講師:
鈴木 泰大/株式会社グローカル 組織人事戦略事業部 事業部長
大手旅行会社で海外派遣事業や招へい事業、複数企業の合同研修事業などに従事。その後、リクルート系経営コンサルティング会社にて組織人事コンサルタントとして、中小・ベンチャー企業から2万人規模の大企業まで、様々な規模・業態の企業も対して、組織戦略の立案と実行を支援。また、マネージャー・役員として組織人事事業を牽引。その後、グローカルに参画。教育体系の構築と運用、教育研修、人事制度導入など、これまでの組織開発コンサルティング支援実績は150社以上、研修実績は100回を超える。
■グローカルについて
2012年の創業以来、地方の中小企業に特化した経営コンサルティングを行い、事業戦略の構築、WEBマーケティング、人材採用、営業組織強化などで豊富な経験を持っています。業務依頼者の役職は50%が創業社長、30%が2代目3代目経営者と、80%が経営者からの業務依頼であり、初回契約からの継続率は92%、これまで手がけたプロジェクト数は539件(※)と、経営者の伴走者、参謀としての実績があります。
グローカルだからこそ、一般的に現場担当者レベルが多いアウトソーシングにおいて、部長・役員職のアウトソーシングを担うサービスを提供することが可能です。※実績は2020年12月現在
・グローカル企業サイト:https://www.glcl.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード