コギコギ株式会社、「ジャングリア沖縄」開業の名護市でシェアサイクルサービスを開始 〜交通渋滞緩和と観光周遊を支援〜

コギコギ株式会社

コギコギ株式会社(代表取締役:中島幹彰、以下「コギコギ」)は、2025年7月25

日より、沖縄県名護市で電動アシスト自転車のシェアサイクルサービスを開始しました。初期段階では「名護バスターミナル前」「名護市産業支援センター」「名護市中央公民館」「PHOENiX PARK HOTEL(フェニックスパークホテル)」の4ポートに計20台を設置し、市内を自由に乗り降りできる二次交通を提供します。

■ 背景と目的

名護市は沖縄本島北部に位置し、人口約6万人を有する北部地域の中心都市で、世界自然遺産に登録されたやんばるの自然やナゴパイナップルパークなど豊かな観光資源を持つエリアです。また7月25日より名護市と今帰仁村にまたがる大型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」が開業し、やんばるの大自然を舞台に都会にはない興奮と贅沢の体験を提供するテーマパークとして注目されています。開業に伴い来訪者の大幅増が見込まれ、市内の交通混雑や周遊手段の不足が課題となることから、コギコギは持続可能な二次交通を整備するためにシェアサイクルサービスを導入しました。

■ サービスの概要

車種:電動アシスト自転車(YAMAHA City‑X/ブリヂストン リアルストリームミニ)

ポート:名護バスターミナル前/名護市産業支援センター/名護市中央公民館/PHOENiX PARK HOTEL(フェニックスパークホテル)

台数:20台

利用方法:スマートフォンの「COGICOGI SMART!」アプリからチケットを購入により利用

利用料金:3時間1,500円、12時間3,000円、24時間3,500円(延長料金は3時間プランの場合は1時間500円、それ以外のプランは1時間100円、全て税込)

サービス詳細URL:https://cogicogi.jp/smart/port-nago.html

名護バスターミナル前ポート

■ 今後の展開

利用データの分析を踏まえ、名護市内に限らず、今帰仁村、本部町等へのポート・車両台数の追加を進め、20ポート・100台を目指します。また、三輪・四輪EV(グリスロ)のシェアリングやオンデマンド配車サービスの導入も視野に入れています。ジャングリア沖縄へのアクセスにおいては、公的交通機関やバス、予約制駐車場など多様な対策が行われています。シェアサイクルやその他のローカルモビリティと組み合わせることで、環境負荷の少ない移動手段を提供し、名護市の交通環境改善と地域経済の活性化に貢献します。

■ 会社概要:コギコギ株式会社

会社名:コギコギ株式会社

代表者:中島 幹彰

設立:2011年4月

資本金:1.7億円(資本準備金含む)

事業内容:ローカルモビリティ事業

URLhttps://cogicogi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

コギコギ株式会社

5フォロワー

RSS
URL
http://cogicogi.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル B-12
電話番号
-
代表者名
中島幹彰
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2011年04月