「DESIGNART TOKYO 2025」六本木の「AXIS」では、6箇所の展示会場にさまざまなクリエイターやコンテンツが大集結!

開催期間 2025年10月31日(金)〜11月9日(日)

株式会社アクシス

デザイン振興活動を展開する株式会社アクシス(東京都港区 代表取締役社長:朝香信雄)が運営する複合商業施設、デザイン発信拠点「AXIS」では、2025年10月31日(金)から11月9日(日)まで開催される「DESIGNART TOKYO 2025」(主催:DESIGNART TOKYO実行委員会)において、今年も会場協力をいたします。新作の展示やインスタレーション、感性を刺激する体験型コンテンツなど、計6箇所の出展会場にて、それぞれの場を活かしたさまざまなコンテンツが繰り広げられます。

開催概要

期間:2025年10月31日(金)〜 11月9日(日)※一部出展会場により異なる
時間:展示会場により異なる
展示場所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル内各所 
アクセス:https://center.axisinc.co.jp/access/ 
入場料:無料
主催:DESIGNART TOKYO 実行委員会

展示詳細

■B1F 特設スペース B121

クリエイター:siro
タイトル:「siro exhibition 02 / は、回る」

期間 2025年10月31日(金)〜 2025年11月9日(日)
時間 11:00 〜19:00 (10/31のみ13:00 〜19:00)

graphic design : Atsuya Itakura

siroに集う14人の作家による、回転をめぐる企画展
siro exhibitionは、siroに関わる内外のクリエイターが集い、ひとつのテーマのもとで自由な発想を持ち寄る企画展示です。第2回となる今回は「は、回る」をタイトルに掲げ、エンジニア、デザイナー、アーティストなど多彩な分野で活動する14名が参加します。

「回転」という言葉には、モーターの動きのように技術的な意味もあれば、お店の回転のように円運動ではない使われ方もあります。「回る」と言い換えれば、さらに多様な場面を想像できるかもしれません。
本展「は、回る」では、参加作家たちがそれぞれの視点から自由に解釈し、多様な手法で「回る」を表現します。どこが回っているのか、あるいは回っていないのか。自由に解釈し、想像をめぐらせながらお楽しみください。

出展作家:明石 瀬里奈、秋山 慶太、板倉 諄哉、猪塚 美帆、右左見 拓人、かじ ひろき、狩野 涼雅、日下部 理、佐藤 駿次、鉄塔、ぺのてあ、松山 真也、森 隆太、渡辺 浩彰

■B1F 特設スペース B111

クリエイター:GRANDIR+小阪雄造、田中悠史、市川善幾、萩谷綾香、佐藤洋美
タイトル:時構の間|SEN-AN

期間 2025年10月31日(金)〜 2025年11月9日(日)
時間 10:00 〜19:00

「時構の間|SEN-AN」は、茶室という伝統文化を再構築し、“日本的なるもの”を現代に問い直す空間実験です。かつて茶室は、自然と共に心を鎮め、感性を研ぎ澄ます場でした。本質は様式ではなく、時間・空間・関係性を見直す「精神の装置」にあります。

本作ではその精神を継承しつつ、素材・構造において逸脱し、「構え」と「余白」によって感性を触発する空間を構築しました。非伝統的素材LGSを採用し、それをモダニズムではなく「時間を映す構え」として再定義し、工業化社会の生き方を映す鏡として提示しています。

DESIGNART TOKYO 2025 SPECIAL VIDEO

時構の間|SEN-AN / GRANDIR+小阪雄造、田中悠史、市川善幾、萩谷綾香、佐藤洋美


■2F Ambientec Gallery Tokyo

タイトル:Synesthesia -New Collection ”Barcarolle”-

期間 2025年10月24日(金)〜 2025年11月16日(日)
時間 12:00〜20:00 定休日:水曜日
※10/25(土) 12:00 〜16:00

2025年4月のミラノサローネで発表された、Ambientecの新作ポータブルランプ「Barcarolle(バルカロール)」の発売を記念し、光・香り・音が響き合う特別な時間をご用意しました。

新作にフォーカスした展示に加え、Ambientecと深い関わりがあるアルゼンチン発のペルフーメラボラトリー「FUEGUIA 1833(フエギア)」が、Barcarolle の世界観と呼応する「光」「水」「街」をテーマに、幅広いラインナップの中から5つの香りを特別に選びました。音楽は、クラシカルな楽器に現代音楽の要素を繊細に溶け込ませ、聴く人の心に風景を描き出す、ドイツの作曲家 Felix Röschをセレクト。灯り・香り・音が響き合う「Synesthesia」(シナスタジア~共感覚)をご堪能いただけます。

■3F Bang & Olufsen 六本木

タイトル:Beolab 90 Alchemy Edition

期間 2025年10月31日(金)〜
時間 10:00〜19:00

世界で50ペアの限定品「Beolab 90 Alchemy Edition」 が六本木店に登場します。Atelier Bespokeチームによる特別仕様で、24Kのフロント・トップ・サイドカバー、ブロンズメッシュのスピーカーカバー、ウォールナットのパネルを採用。Beolab 90 をさらに唯一無二の存在に。
1925年にデンマークのStruerでPeter BangとSvend Olufsenによって創立され、今年100周年を迎えるBang & Olufsen (バング & オルフセン)。今年からはブランドならではのフォルムと機能をカスタマイズできるAtelierプログラムを始動。世界に1つだけのオリジナル製品や多彩なオプションを通じて、お客様の個性を表現する機会と体験をご提供していきます。

SPECIAL INTERVIEW | バング & オルフセン ジャパン×ザ・ビーズインターナショナル×オーラス

https://www.designart.jp/designarttokyo2025/interview/13172/


■3F AURAS ショールーム

タイトル:LUTRON x AURAS x MANAS 次世代のラグジュアリーリビング~五感で感じる上質なデザイン・テクノロジー体験~

期間 2025年10月31日(金)〜 2025年11月9日(日)
時間 10:00〜19:00

LUTRON、AURAS、MANASの3社ショールームに導入された『HomeWorks』によって実現できることを、各社の個性、得意な分野を活かして存分にキュレーションいたしました。
AURAS(オーラス)は、ホームシアターやオーディオ・ビジュアルのインストールにとどまらず、感性を満たし、日常に上質な時間を紡ぐ先進的なライフスタイルをご提案しています。
期間中、ショールームでは、LUTRON&ホームインテグレーションによって実現するラグジュアリーレジデンスの空間をご体験いただけます。オーナーの思いやデザイナーのこだわりまで考慮し、空間の美しさ、暮らしそのものの価値を提供し続けてきたオーラスのラグジュアリーエクスペリエンスを、是非ご体感ください。

SPECIAL INTERVIEW | ルートロンアスカ×オーラス×マナトレーディング

https://www.designart.jp/designarttokyo2025/interview/13228/

■4F JIDAデザインミュージアム

クリエイター:VERCE
タイトル:Discarded,Discovered -捨てられたあとに、始まること-

期間 2025年10月31日(金)〜 2025年11月9日(日)
時間 10:00 〜 18:00

©Shiotsuki Takuya

安藤寿孝と塩月卓也によるデザインユニット、VERCEによる作品展示が行われます。

VERCE
安藤寿孝と塩月卓也による、建築・アート・プロダクトを横断するデザインユニット
捨てられた木片や石の端材、プラスチックなど、見過ごされてきた魅力をもつ素材に、現代の技術で新しい形と意味を与える
人の振る舞いや時間の移ろいをとらえながら、多様なスケールで実験と実践を重ねている 


デザイン発信拠点「AXIS」について

1981年9月、東京の六本木・飯倉片町にオープン。日本初の民間によるデザイン拠点であり、「AXISビル」という呼称でも親しまれてきました。「デザインと生活の提案体」として、デザイン誌「AXIS」やAXISギャラリーによる発信など多様な活動を開始した株式会社アクシスの拠点であり、館内には、デザインマインドのある店舗が集結しています。2021年には40周年を迎え、長年にわたって蓄積した知見とともに、広く社会に向けてデザインの意義を問い続けています。
https://center.axisinc.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社アクシス

7フォロワー

RSS
URL
http://www.axisinc.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区六本木5-17-1 AXISビル
電話番号
03-3587-2781
代表者名
朝香 信雄
上場
未上場
資本金
4億円
設立
1981年02月