学生の救世主!LINEで手軽に利用可能な対話型AI「AIチャットくん」が学生向け新機能「宿題・レポート特化型AI」をリリース

プロンプト知識不要の直感操作で、誰でも簡単に課題・レポート作成サポート

株式会社picon

株式会社picon(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口翔誠)は、LINE上で利用可能な対話型AI「AIチャットくん」(ID: ai_chat)に、学生向けの新機能「宿題・レポート特化型AI」を追加しました。本サービスは、従来の煩雑な操作や専門知識を必要とせず、表示されるガイドに沿って進めるだけで、誰でも簡単に宿題やレポート作成のサポートが受けられる革新的な機能です。


新機能「宿題・レポート特化型AI」について

【サービスの特徴】

  • 直感的な操作で簡単スタート

    専門的なプロンプト知識は不要。表示されるガイドに従うだけで、宿題やレポートの作成が可能です。

    ※本機能は学習補助や効率化を目的としており、記載内容の丸写しを推奨するものではありません

  • 多様な入力方法に対応

    • PDFやパワーポイントの資料をアップロードし、内容をもとに文字数や書式を指定してレポート作成を依頼。

    • 写真や画像から課題内容を読み取り、回答のサポートを実施。

    • テキストのみの指定での回答生成も可能。

【利用手順】

  • LINEで「AIチャットくん」(ID: ai_chat)を友だち追加。

  • リッチメニューから「宿題・レポート特化型AI」に切り替え。

  • プレミアムプラン加入(今なら3日間無料体験あり)で無制限に利用可能。


「AIチャットくん」とは

  • 利用者数: 友だち登録者数360万人突破

  • 利用シーン: 献立作成、ビジネスメール、人生相談など、勉強や仕事のサポートなどあらゆるニーズに対応する最先端の対話型AI

  • 料金プラン: 毎日3通まで無料。月額980円のプレミアムプランで無制限チャットが可能。

  • 利用の手軽さ: 認証不要で友だち追加するだけで即利用開始

【詳細・利用方法】

  • 追加後、すぐにチャットが始められます。


補足情報

【ChatGPTとは】

OpenAI社が開発した最新のAI技術で、人間が書いた大量の文書や会話データを学習。どんな問いにも自然な会話形式で回答でき、文脈も把握するため、対話型のサポートに最適です。

【株式会社piconについて】

「発明でセカイを明るく照らす。」をミッションに、先端テクノロジーを活用した革新的なプロダクトを展開。LINEで利用可能な「AIチャットくん」をはじめ、ユーザーにとって利用しやすいサービス設計に取り組んでいます。

【会社情報】

株式会社picon

所在地: 東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア

設立: 2016年04月01日

代表者: 山口 翔誠

事業内容: ソフトウェア開発、Webサイト制作

HP: https://picon-inc.com

【各種サービスサイト】

AIチャットくんWebサイト: https://picon-inc.com/ai-chat

LINE版:https://lin.ee/sQjIQyH

アプリ版(iOS): https://itunes.apple.com/jp/app/id1668296749

アプリ版(Android): https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chatGptApp

※ 「宿題・レポート特化型AI」はLINE版のみでの提供です

お問い合わせ先

【株式会社picon】

Email:info@picon-inc.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://picon-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F
電話番号
-
代表者名
山口翔誠
上場
未上場
資本金
1億2754万円
設立
2016年04月