クラウドファンディング 病院救急車お披露目会を開催

社会医療法人 河北医療財団

社会医療法人 河北医療財団(東京都杉並区、理事長 河北博文)は、河北総合病院 病院救急車更新のために2024年4月15日(月)から5月31日(金)までクラウドファンディングを実施いたしました。332の個人・団体の皆さまより、多くのご寄付と励ましのメッセージをいただき、心より御礼を申し上げます。

ご支援いただいた方で「新救急車お披露目会へのご招待」をご希望された皆さまをお迎えし、2025年4月26日(土)に新しい救急車のお披露目会を無事開催することができました。

新しい救急車のデザインには、クラウドファンディングを通じてご支援いただいた皆さまからの温かい応援メッセージを、16色のカラーに託して表現いたしました。お一人おひとりの想いを形にすることで、地域の安心と安全を支える象徴として、虹の架け橋になれるよう皆さまの想いとともに走ってまいります。

新河北救急車
車輛搭載機器
お披露目会は1組ずつご案内
救急救命士

あらためまして、温かいご支援に心から感謝申し上げます。

内容

金額

備考

目標金額

20,000,000円

寄付総額

23,087,000円

車輛搭載機器

○装備の充実

【視認性・安全性向上】

・大型散光式警光灯(アクティビーコン)装備

・フロントLED赤色点滅灯を追加

・バックドア上部赤色点滅灯を追加

・両サイドルーフに補助赤色警光灯付LEDを追加

【搬送環境の向上】

・磁力式防振ベッド

・室内灯LED調光及び患者灯調光

・左サイド、リアサイドに調光フィルム貼付

【感染対策向上】

・運転室と患者室の隔壁を追加

・オゾンUVエアクリア搭載

【医療器材】

・伝送可能12誘導心電図モニターと除細動器装備

・人工呼吸器スタンド

河北医療財団について https://kawakita.or.jp/

主軸の河北総合病院は、『河北病院(病床数30床、内科・小児科)』として東京都杉並区阿佐谷に1928年5月開設。1948年にインターンを受け入れ、1988年臨床研修病院の指定、2006年地域医療支援病院の承認を受けました。その後、社会医療法人 河北医療財団として、健診・透析・ケア24・リハビリステーション・分院・介護老人保健施設など次々に新たな施設や病院を新設し、2016年医療法人財団天翁会と統合合併し多摩エリアを含め、幅広く地域医療・健康増進事業などを展開しています。

理念は「社会文化を背景とし 地球環境と調和した よりよい医療への挑戦」

2025年7月には、隣地へ河北総合病院が移転・開院し、手術支援ロボットの導入やがん放射線治療を開始。さらなる救急医療の充実を図ってまいります。

新病院情報 https://kawakita.or.jp/suginami-area/kgh/outline/new-kawakita/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

社会医療法人 河北医療財団

2フォロワー

RSS
URL
http://kawakita.or.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都杉並区阿佐谷北1-7-3  
電話番号
03-3339-2121
代表者名
河北 博文
上場
未上場
資本金
-
設立
1928年05月