株式会社PREVENT「腰痛・肩こりの予防対策」から健康経営を支援する新ブランド〔SaniQara〕を発表

生活習慣病の重症化予防の会社から慢性疾患のDisease Management を担う企業へ

株式会社PREVENT

株式会社PREVENT(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:萩原悠太 以下、PREVENT)は、新しく就業年代層の腰痛や肩こり予防に取り組む新ブランド「SaniQara」を発表しました。

PREVENTではこれまで高血圧症や糖尿病などを治療中の方に対する重症化予防事業を保険者向けに展開してきました。SaniQaraは、こうした経験によって培ってきた「行動医学・行動変容に関する知見」と「大学発企業ならではの研究力」を活かしたサービスブランドです。

SaniQaraを第一歩目とし、PREVENTでは今後、生活習慣病重症化予防を担う企業から、慢性疾患のDisease Managementを推進し、「一病息災」を社会に生み出す企業へアップデートしていきます。

SaniQaraの背景

多くの日本人が悩みを抱える腰痛・肩こり。原因が複雑に絡み合い、特定が難しいことから、慢性化してしまう人も少なくありません。

その不快な症状は業務の妨げとなり、社員の幸福度や労働生産性を大きく下げるだけでなく、ときには不本意な休職や離職といった深刻な結果を招くこともあります。SaniQaraは、医学的エビデンスと行動変容の知見を組み合わせ、一人ひとりの身体・性格・生活環境に合わせた提案と、“セルフケア”の習慣化を支援するサービスです。

自分の心身を整えながら前向きに過ごせる人を増やし、社員が健康的に働ける環境をつくることで、企業の成長も後押しします。

【SaniQaraの由来】

Saniは、心・体・生活の調和を意味するラテン語”Sanitas”に由来。

Qaraには、「問い(Question)」「探求(Quest)」「静けさ(Quiet)」「核(Core)」「からだ(Karada)」などの意味と語感を重ね、自分の内側になる違和感やリズムに耳を澄ませながら、”私に合った整え方”を問い直す姿勢を表しています。

健康に対して一律の正解ではなく、自分の感覚と科学の知見の両方に丁寧に向き合う。SaniQaraは、そんな新しい整え方を支えていきます。

サービスランディングページ

https://prevent.co.jp/saniqara/

SaniQaraのサービス

SaniQaraでは、企業様の課題や予算感に合わせたご提案をいたします。企業の課題を可視化するアセスメントポートや対面で専門理学療法士による個別面談を実施する対面アドバイス会、腰痛・肩こりを中心としたイベント開催など、気になるサービスがありましたら、お気軽にお問合せください。

アセスメントレポート
(感覚的な声をデータに置き換え、組織課題を可視化)

経営層・現場の合意形成を後押しし、現場の声を反映した納得感ある健康経営を実現。社員のモチベーションやエンゲージメント向上にもつながります。

オンラインセミナー
(医療専門職による正しい知識とセルフケアを学ぶ)

社員が自分の身体を理解し、予防や再発防止へ。正しい知識の浸透と行動変容のきっかけを提供し、健康リテラシーを底上げします。

対面アドバイス会
(一人ひとりに合わせた個別支援を行うプログラム)

一般論ではなく「自分に合ったアドバイス」が得られるため、納得感を持って改善に取り組むことができます。

問い合わせぺージ

https://prevent.co.jp/saniqara/contact/

【株式会社PREVENTについて】
2016年7月設立。名古屋大学医学部発スタートアップ企業。ジャパンヘルスケアコンテスト優秀賞受賞、J-Startup CENTRAL選出。事業内容として自治体向けの保健事業計画の立案や生活習慣病重症化予防事業の実施、保健事業の費用対効果における事業評価などの実績あり。特に大学発スタートアップとしてデータや研究ノウハウを活用したデータ駆動型の保健事業に強みを持つ。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PREVENT

14フォロワー

RSS
URL
https://prevent.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
愛知県名古屋市東区葵一丁目26番12号 IKKO新栄ビル 9F
電話番号
052-715-7955
代表者名
萩原悠太
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2016年07月