SDGsに貢献する企業ブランド調査結果を発表、1位はトヨタ/企業のサステナブル活動の促進へ

生活者のアンケート結果から、総合TOP50と17業種別のTOP5を初公開

株式会社博展

 株式会社 博展(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田口徳久、以下「当社」)は、主催する「サステナブル・ブランド国際会議2021横浜(以下、「SB横浜」)」内にて、生活者のSDGs(持続可能な開発目標)に対する企業ブランド調査『Japan Sustainable Brands Index(以下、「JSBI」)』のランキング結果を発表。調査対象企業180社から、TOP50と17業種別のTOP5を公開いたしました。
 JSBIでは、企業のサステナビリティに対する活動を更に促進することを目的に、日本国内に展開する企業ブランド180社について、18歳-79歳の男女の9,000回答サンプルをもとに、企業の取り組みや商品、及びブランドのサステナブル価値を評価指数化いたしました。
★調査結果が詳細に記載されているレポート(速報版)はこちらからダウンロードください。
https://www.sustainablebrands.jp/event/sb2021/JSBI_Report_Ver-1.0.pdf

<調査結果概要>
総合1位は「トヨタ」、SDGs貢献イメージ、SDGs評価得点でも1位を獲得。
業種別傾向は、「素材・化学・機械」「薬品・医療用品」「家電・AV機器」のメーカー系が高評価。

  • JSBI TOP20企業(SDGs貢献イメージ得点+SDGs評価得点)

トヨタ自動車(TOYOTA)が112.86という圧倒的な高評価を得ました。2位 良品計画(無印良品)、3位 味の素(AJINOMOTO)、4位 日立製作所(HITACHI)、5位 住友林業という結果となりました。※21~50位は後述

  • JSBI : Japan Sustainable Brands Indexについて

 SDGsやサステナビリティ活動に対して、関心の高い生活者の視点を重視し、彼らのSDGsや各企業のサステナビリティ活動への認識が、実際の行動(購買や推奨など)にどのような影響を及ぼすのかを分析している点が、JSBIの特徴です。

 記載のグラフは、JSBIにおけるSDGsの認知度に関する調査結果です(SDGsに対する認知度 58.1%)。SDGsに対する認知がある対象者の回答を重視するように調査結果は構成されています。 
詳細レポート(速報版)はこちらをご覧ください。→https://www.sustainablebrands.jp/event/sb2021/JSBI_Report_Ver-1.0.pdf

  • 業種別の傾向
分析対象の180社を17の業種に分類し、各業種の特徴の分析した結果です。

<評価の高い業種>※上位の中でも全ての企業が100点を超えた業種
素材・化学・機械
9社全てが得点は100を超え、順位は最高位15位、最低位81位と総じて評価が高いという結果。業種内格差は小さくなっています。
薬品・医療用品
6社全てが得点は100を超え、順位も最高位33位、最低位64位と総じて評価が高いという結果。業種内格差は最も小さくなっています。
  • 今後の展開について

 SDGsへの認知度は2018年1月には9.3%でしたが、今回の調査(2020年12月実施)では58.1%へと大きく伸長しました。今後もさらに企業のSDGs活動に対しての生活者の関心が高まり、それらが実際の行動(購買や推奨など)に影響を及ぼしていくことが予想されます。そのような生活者マインドの変化に対して、企業にとってもよりSDGsに重きをおいたマーケティングやコミュニケーション活動の重要性が増していくことが考えられます。
 今回は試行調査として企業数を180社に限定し、実施しました。今後は、調査対象社数を増やし、さらに調査手法を再考しながら、経年的に調査を続けることで、JSBIを有用な指標として確立し、企業のサステナビリティに対する活動の促進に貢献してまいります。
 ※上記グラフ引用:2018年1月、2020年1月はサステナブル ブランド ジャパンと(株)インテージの調査、2020年12月はサステナブル ブランド ジャパンの調査より。
  • JSBI調査方法について

■調査方法:インターネット調査
※回答者は、ランダムにグループ分けされた6つの企業(対象企業社数計180社)について、それぞれ30問の設問に回答。
■調査対象者:18歳-79歳の男女
※スクリーニング調査で「対象企業を知らない」と回答した人を除外して本調査を実施。
■調査地域:全国47都道府県
■調査方法:インターネット調査
■調査期間:2020年12月2日~12月25日
■回 収 数:9,000サンプル
■調査実施者:サステナブル ブランド ジャパン(株式会社 博展)
  • JSBI 21~50位(SDGs貢献イメージ得点+SDGs評価得点)

 
  • 17業種別TOP5

 

  • SDGs貢献イメージ得点 TOP20企業(SDGs貢献度を基準化し算出)
SDGsに貢献しているイメージがあるかを100点満点で評価。調査対象が「SDGsに貢献していそうだ」というイメージを持っている企業が高い得点を得る傾向にあります。

​※21~50位は別紙レポート資料(速報版)を参照ください。
  • SDGs評価得点 TOP20企業(SDGs重要度×SDGs企業評価を基準化し算出)
SDGsの17目標について、企業が取り組むことが重要かを測る「SDGs重要度」と、実際に各企業がこれらの目標に取り組んでいると思うかを測る「SDGs企業評価」を基準化。SDGsに対する具体的な活動内容が認知されている企業が高い得点を得ています。

※21~50位は別紙レポート資料(速報版)を参照ください。

【調査プロジェクトチーム
■調査実施者:サステナブル ブランド ジャパン(株式会社 博展)  
■監修:青木茂樹(駒澤大学経営学部教授、サステナブル ブランド ジャパン アカデミックプロデューサー)
■調査設計:江戸克栄(県立広島大学大学院教授)
■調査設計補佐:落原大治(法政大学大学院院生)
■CSRアドバイザー:小山嚴也(関東学院大学教授)
■報告書作成:矢崎陽子(山梨学院大学非常勤講師)
 
  • サステナブル・ブランド国際会議とは
 米国サステナブル・ライフ・メディア社(以下、「SLM 社」)が2006年から展開する国際会議で、13カ国14 都市で開催(2019 年度)され、来場者数はグローバルで1.3 万人を超える規模となっています。国内では株式会社 博展が米SLM 社と提携し、2017年3月に初開催し、2021年2月24日現在、第5回目の開催中です。

正式名称:サステナブル・ブランド国際会議2021 横浜
URL:https://www.sustainablebrands.jp/event/sb2021/
開催日:2021年2月24日(水)・25日(木) ※2日間
会場:パシフィコ横浜 ノース(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
テーマ:WE ARE REGENERATION
参加者数:3,800名(予定) 
主催:株式会社 博展/Sustainable Life Media, Inc.
同日開催:第3回未来まちづくりフォーラム、第2回全国SDGs未来都市ブランド会議、SB’21 ASIA-PACIFIC
  • 株式会社 博展 について
代表者:代表取締役社長 田口 徳久
所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア9階
設立:1970年3月
事業内容:「Communication Design®」の提供を通じて、人と人が出会う”場”と、そこで生みだされる感動や経験の”体験”をより価値あるものにするために、企業のマーケティング活動に感動や経験という体験価値を提供するパートナーとして、「Experience Marketing」を事業領域とした、コンタクトポイントにおけるコミュニケーション開発及び統合型マーケティングソリューションの提供を行っています。
公式サイト コーポレートサイト:https://www.hakuten.co.jp/
クリエイティブサイト:https://www.hakuten.co.jp/content/creative/
サステナブル・ブランド ジャパン:https://www.sustainablebrands.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
・取材について:株式会社博展 村松(むらまつ) Mail:sb-press@hakuten.co.jp
・個々の企業の詳細調査結果について:サステナブル ブランド ジャパン Mail:info@sustainablebrands.jp
※調査結果が詳細に記載されているレポート(速報版)はこちらからダウンロードください。
https://www.sustainablebrands.jp/event/sb2021/JSBI_Report_Ver-1.0.pdf










 

すべての画像


会社概要

株式会社博展

16フォロワー

RSS
URL
https://www.hakuten.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
電話番号
03-6821-8910
代表者名
原田 淳
上場
東証グロース
資本金
2億2254万円
設立
1970年03月