「カケアイ」が、テレワーク・リモートワーク下で生産性を上げるツールとして「IT導入補助金」対象ツールに認定。75%OFFでご利用可能に。
カケアイの詳細はこちら▶︎https://kakeai.co.jp/
株式会社KAKEAI(本社:東京都港区 代表:本田英貴)は、同社が提供する「マネジメント支援クラウドシステム『カケアイ』」が、経済産業省が推進する「IT導入補助金2020」において、テレワーク・リモートワーク下で生産性を上げるツールとして「IT支援事業者」対象ツールに認定されたことをお知らせいたします。
これにより、カケアイを最大75%オフでご利用いただけます。
これにより、カケアイを最大75%オフでご利用いただけます。
◾️「カケアイ」の概要
事業と現場マネジャー・メンバーのためのクラウドシステムです。
従業員一人ひとりと企業との結節点として、より一層重要性と難しさが増す『現場のマネジャー』のピープルマネジメントを強力に支援することで、人・組織・企業の継続的成長や業績改善、コスト削減に貢献します。
2019年秋のサービスローンチ以降、幅広い業種・業態・規模の企業にご利用いただいています。
https://kakeai.co.jp/
【カケアイをご利用いただいている各企業の、利用開始の背景(一部)】
- 働き方の変化で問題が表出している(または、重要性が高まっている)、現場マネジャーとメンバー間のコミュニケーションの質の改善支援
- ミドルマネジメント層のピープルマネジメント力強化や関わり方改善による業績向上
- 日常的なマネジャー支援と、管理職研修コスト削減の両立
- 1on1や面談のデジタルトランスフォーメーションによる効率化とクオリティ改善の同時実現
- エンゲージメントやモチベーション等を測定はしたが改善は進まないという状況の打開
- リーダー層や新任マネジャーのマネジメントオンボーディング
- ...etc.
●日本企業で初めて世界のHR techスタートアップ30社に選出(世界最大級のHR techイベントである「HR Technology Conference」より)
●アジア太平洋地域における2019 HR tech サービス TOP10 に選出(世界有数のHRtechメディア「HR TECH Outlook」より)
●国内最大級HRtechカンファレンス HRtech GP 2019 最高賞グランプリ受賞
●第5回HRテクノロジー大賞 イノベーション賞
●第4回HRテクノロジー大賞 注目スタートアップ賞
◾️「IT導入補助金2020」ご利用の概要
【IT導入補助金2020について】
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
2020年度は新型コロナ感染症が事業環境に与えた影響への対策及び同感染症の拡大防止に向け、具体的な対策(テレワーク環境の整備等)に取り組む事業者によるIT導入等を優先的に支援するために、特別枠(以下、「C類型」)が創設されました。
カケアイは、C類型に認定されています。
【申請完了まで株式KAKEAIがサポート】
補助金申請をご希望の事業者様には、申請完了まで株式会社KAKEAIが申請書類の作成をサポートいたします。「自社は対象か?」等、お気軽にお問い合せください。
【申請の締め切り日】
2020年9月30日(水) 17:00
※交付申請期間は「2020年12月下旬」までを予定さており、以後の締め切り日は随時発表見込みです。
【補助金額】
<C類型の場合>
補助金申請額:30万~450万未満
補助率:3/4以内
◾️さらに今ならカケアイキャンペーン価格も適用
今お申し込みいただければ、カケアイ独自のキャンペーン価格も適用いたします。
例えば、全体ユーザー数無制限+マネジャー10名でご利用の場合。
半年間のご利用料金は12.75万円となり、正価の約86%OFFです。
※12.75万円(Entry plan利用/正価91万円▶︎カケアイキャンペーン価格で51万円へ▶︎IT補助金利用で12.75万円へ)金額はいずれも税別
◾️株式会社KAKEAIについて
ミッション:
世界中の人々が、どこで、誰と働こうとも、一人ひとりがもっている人生の可能性が決して毀損されることが無い社会の実現。
事業内容:
【法人向けサービス】事業と現場マネジャー・メンバーを支援する、ピープルサクセス プラットフォーム「カケアイ」の開発・運営
【個人向けサービス】チーム内のコミュニケーション不全を解消するSlackアプリ「kakeai for team」の開発・運営
【メディア】次のマネジメントを担うリーダー層へ向けたマネジメントメディア「Bellwether」の運営
【研究所】人と組織、人と人の関わり方を、共に探究し、未来を創発する|INTERACTION LAB.の運営
本社: 東京都港区赤坂8-5-40 ペガサス青山612
設立: 2018年4月12日
代表: 代表取締役社長 兼 CEO 本田英貴
資本金:248,113,200円
株主: 当社役員、MICイノベーション4号投資事業有限責任組合(モバイル・インターネットキャピタル株式会社)、鬼頭秀彰(元 株式会社リクルートホールディングス 常務執行役員)、他
顧問: 駒野宏人|岩手医科大学 薬学部神経学分野 教授〈脳神経科学〉
共同研究:岩本 隆|慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 特任教授〈HR tech〉
INTERACTION LAB. 所長:武井章敏|前アクセンチュア執行役員人事本部長
アドバイザー:William Laurent|ニューヨーク大学〈AIトランスフォーメーション・データサイエンス〉
特許: 特許第6651175号、特許第6534179号、特許第6602996号、特許第6602997号
TEL: 03-6721-1176
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像