高校生に“住まい”と社会課題を届ける 株式会社S-FITと連携し、探究学習教材を共同開発

株式会社NTT ExCパートナー

1.背景と目的

 2022年度から高等学校で必修化された探究学習授業は、生徒自らが探究テーマを設定し社会との接点を持ちながら課題解決に取り組む学習です。題材に企業テーマが使われる事例が増えており、企業にとっても自社のテーマが教育現場で扱われることはCSR活動の一環となるほか、若年層への理解促進や社会課題への共感の醸成といった多面的な価値をもたらします。

 現在、日本では少子高齢化や都市部への人口集中に伴い、地方の空き家問題が顕在化しています。また、賃貸住宅市場では、多様化するライフスタイルに対応することが求められています。これらの課題は、持続可能な社会の実現に欠かせない重要なテーマです。当社とS-FITは、これらの社会的課題に対し、未来を担う学生たちが主体的に学び考え、新たな視点で解決策を模索する場を提供するため、この教材を開発しました。

2.取組み内容

 本取組みは、「住まい」に関する社会課題に対し、高校生が主体的に学び、創造的に解決策を考える機会を提供することを目的としています。それにより不動産に関するサービスやそれらに関わる職業や人と学校や生徒との接点を拡げ、将来に向けたキャリア意識への貢献を目指します。
 当社は教育事業者として、企業を誘致し、探究学習サービスに掲載する企業テーマを元にした教材を制作します。

3.教材内容

 本教材は、身近で大切なものを守る不動産(住居)について「賃貸住宅の未来」と「空き家問題」の2つの視点から構成されます。経済的・環境的・社会的側面から問題にアプローチすることで、経済・環境・社会の観点から多角的に学び、ディスカッションやプレゼンテーションを通じて思考力と表現力を育む設計となっています。
 高校生が不動産を取り巻く社会課題解決に向け、自身でできることを考えるきっかけ作りを意図した構成としました。

4.今後の展開

 S-FITとNTT ExCパートナーは今後も協力し、社会課題の解決を目指した教育コンテンツの開発を進めていきます。さらに、地元自治体や企業とも連携し、より実践的な学びの場を提供してまいります。

5.本件に関するお問い合わせ先

  株式会社NTT ExCパートナー 

  <本取組みに関するお問い合わせ>

     ラーニングソリューション事業部 内野、浅井、佐伯、田上
      E-mail:tankyu@nttls.co.jp

      <報道機関からのお問い合わせ>

       経営企画部 経営企画担当 大竹、岩佐
       Tel:03-5860-3360/E-mail:press@ntt-ba.co.jp


会社概要

株式会社NTT ExCパートナー

2フォロワー

RSS
URL
https://www.nttexc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル7階
電話番号
03-5440-2716
代表者名
矢野 信二
上場
未上場
資本金
106億円
設立
1987年09月