AIK、株式会社BlueMemeと資本業務提携

~警備業界のDX推進及び人材強化を目指す~

株式会社AIK

 株式会社AIK(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮宗唯、以下「AIK」)と株式会社BlueMeme(本社:東京都千代田区、代表取締役:松岡真功、以下「BlueMeme」)は、資本業務提携を締結いたしましたので、お知らせいたします。

本提携は、BlueMemeのグループ会社である株式会社BlueMeme Partners(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀井洋裕樹、以下、「BlueMeme Partners」)が運営する「BlueMeme1号投資事業有限責任組合」がAIKへの出資を決定したことによるものです。

■背景と目的

 BlueMemeは、ローコード開発市場のリーディングカンパニーとして、レガシーシステム領域を中心に企業のシステム開発の内製化を支援し、企業内のDX化に高い知見を有しています。一方で、AIKは大きな余地を残す警備業界へのDX化に取り組んでおります。警備業界は、慢性的な労働人口不足に加えて、社会全体の賃金上昇などの影響もあり、求人倍率は高止まりが続いております。さらに経営者の高齢化による事業承継に関する課題も有しております。

そうした中で、警備受発注のデジタル化を実現する「AIK order」や、警備管制業務のデジタル化サービス「AIK assign」といったAIKのソリューションを、BlueMeme社に評価頂き、企業のデジタル化を通じた社会の前進を志す両社の本提携の実現に繋がりました。今後、両社が手を取り合い、DX利活用のための人材育成への取り組みを通じて、警備業界の課題解決の実現を目指してまいります。また、本取組は単なる業務改善に留まらず、業界の未来を再定義する力を持っていると考えております。

■今後の展望

 本提携を通じて、両社は以下の取り組み等を検討しております。

①警備業界特化型DXソリューションの提供

BlueMemeの技術を活用し、警備業務の自動化やデータ活用の促進を図ります。

②教育プログラムの共同開発

DX推進だけでなく、警備業界特化型DXソリューション導入後の人材教育までを包括的に支援するプログラムを構築します。

③業界全体の価値向上

業界内外に対して先進的な取り組みを発信し、警備業界のイメージ向上を目指します。

◆ ◆ ◆

[会社概要]

■株式会社BlueMeme(証券コード:4069 グロース市場)

BlueMemeは、2012年にローコード開発基盤「OutSystems」を日本で初めて導入し、日本のローコード開発市場を第一線でけん引してきました。2025年1月時点、累計170社以上のローコード製品導入実績、4,600件以上のローコードを活用したサービスの提供実績に加え、6,000名以上のOutSystemsの技術者の育成といった実績に基づき、アジア初のOutSystemsプレミアパートナーに認定されています。当社では、独自の開発方法論「AGILE-DX」を用いて、アジャイルとローコード手法の効果的な運用を実現しています。今後も、最新技術を活用した次世代型の情報システム開発を通じて、破壊的な変革を乗り切るためのDXを実現し、日本企業の国際的な競争力を向上させていきます。

社名 :株式会社BlueMeme

代表者 :代表取締役社長 松岡 真功

所在地 :東京都千代田区神田錦町3-20

資本金 :973,832,376円(2024年12月31日時点)

事業開始 :2009年8月(設立2006年12月・資産管理会社として設立後、現代表にて事業開始)

上場市場 :東証グロース(証券番号:4069)

URL :https://www.bluememe.jp/

■株式会社AIK

警備DXで、新時代の安全保障をつくる。

人×デジタルを融合させ、伝統的な警備業界をデジタルの力でエンパワーメント。業界の約8割を占めるSMB事業者へ提供するプラットフォーマーへ。

代表者:代表取締役 宮宗 唯

所在地:東京都渋谷区南平台町16-29グリーン南平台ビル 7F

設立:2017年8月22日

URL:https://aik-security.co.jp/

事業内容:警備DXに関わるソリューションの開発・提供、警備業、等

すべての画像


会社概要

株式会社AIK

6フォロワー

RSS
URL
https://aik-security.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル 7階
電話番号
03-5422-3392
代表者名
宮宗唯
上場
未上場
資本金
1億1497万円
設立
2017年08月