動きが軽やか、作業がラクになる画期的なリストバンド「スラックバンド リスト」Amazonにて5月9日から販売開始

〜身につけるだけで、日常生活から仕事やスポーツなど様々な場面であなたをサポート〜

ジリリタ株式会社

「Play everything〜すべてをアソビに もっと自由に〜」をコンセプトに玩具の企画・開発・製造、OEM制作を行うジリリタ株式会社 (本社:東京都北区 代表取締役:高島勇夫 以下当社)は、企画・設計・開発した、新商品「スラックバンド リスト」の販路を拡大。2025年5月9日(金)よりAmazonにて販売開始いたします。

◾️スラックバンド開発のキッカケ:開発者 高島より

これまで、ジリリタのオリジナル商品として「スラックレール」や「ユビスラ」を開発。
「いつでも・どこでも・誰でも簡単に楽しく体幹を育て、自由に身体を動かせる」という従来にないコンセプトを広めてまいりました。

しかし、まだまだ認知度が十分とは言えず、使い方についても皆様のご協力を得ながら普及を進めている段階です。
また、障がいのある方や高齢者の皆様にもより使いやすい製品を目指し、日々研究を重ねています。
その中で、スポーツ分野だけではなく、働く方々や日常生活を送るすべての人にとって、より使いやすい製品を目指し本製品の開発に至りました。

開発にあたっては、アスリートをはじめ、さまざまな職業の方々にモニターとしてご協力いただきました。

その結果、体感値にはなりますが、これまでの製品の中でも特に「身体の軽さ」や「踏ん張りやすさ」を実感できるものになっております。

まずはご自身で体感いただき、ご家族など周りの方で実感いただき、お取り扱いいただけましたら幸いです。

■体幹覚醒®とは

SLACK RAIL®︎、Ubisla®︎を使う事で体幹が機能し、しっかりと踏ん張れて倒れにくくなる状態のことを「体幹覚醒®」と言います。

人は転びそうな時に反射的に自然と足の指で地面を掴み、お腹に力が入り、重心が整い、転ばないようになっています。

SLACK RAIL®︎、Ubisla®︎の持つ独特な不安定さが体幹を機能させ同様に倒れない姿勢に導きます。
それは子ども、大人、高齢者、アスリートすべての方に起こります。

そもそも、昔の生活では野山などで日常的に体幹覚醒®が自然と行われていました。

しかし、現代の平らで硬い地面での生活では体幹覚醒®︎が起こりません。子ども達の外遊びできない環境がさらに拍車をかけ、姿勢に悩む方を増やしているとジリリタでは考えています。

その課題に対して、「誰でも、安全に、気持ちよく、楽しく」解決できればとSLACKRAIL®、Ubisla®はジリリタの特許技術で開発しております。

■SLACK RAIL®(スラックレール)とは

スラックレールは当初、綱渡りが進化した究極のバランススポーツ「スラックライン」をみんなで安全に練習するためにスポーツトイとして開発しましたが、スポーツ選手、トレーナー、インストラクターなど専門的な方々に体験していただく中でたくさんの発見がありました。

人間は本来、足でしっかり地面を掴み、不安定な状態の体を自然と内側から支え、姿勢を保持するようにできています。

スラックレールは人間本来の力を稼働させ、正しい姿勢へと導きます。

◾️スラックバンドの特徴

・手首・足首兼用

・スラックレールよりも手軽に使える

・身につけるだけで日常的に体幹を活性化

※両手首、両足首に装着することで、より全身のインナーマッスルを覚醒させます。


スラックバンド紹介動画

https://youtu.be/JqimFrrjBfo

◾️刺繍されているジリリタロゴ

ジリリタ=自利利他とは、「モチツモタレツ」「お互い様」の精神を表し、社名にもその想いを込めております。

今回、スラックバンドに刺繍されているロゴは「赤い炎」「魂」をモチーフにし、カタカナの「ジリリタ」を筆文字でデザインしたものです。

このロゴは、新しいジリリタのブランドアイコンとして、今後の商品展開に活用してまいります。

ロゴの元は、長野県小布施町・浄光寺の林映寿福住職(スラックライン推進機構代表・日本笑顔プロジェクト代表)に書いていただいた、漢字の「自利利他」の筆遊び文字です。

こちらをアレンジし、日の丸にも見立てることで、日本発のブランドとして世界を視野に取り組んで行きたいという想いを込めています。

◾️こんな方にオススメ

・スポーツする方は体幹がぶれずにパフォーマンスアップ
・ジョギングや散歩をする方は動きが軽やかに
・力仕事をする方(工場、介護、農業など)は体幹が機能し、負担軽減
・車椅子の方はハンドリムを回すのが楽に

他にも日常的に取り入れる場面が様々あります。
ぜひ「スラックバンド リスト」で体幹覚醒®を体感してください!

◾️ご利用者の声

◯スポーツ

プロサッカー選手 腕の振り、呼吸が楽になった

プロボクサー選手 手足に着けるとパンチ時の足の運びが気持ち良い

女性ランナー   走る時に着けると体の軸が保ちやすい

◯トレーニング

80代 女性  ストレッチマシン(胸郭)の可動域が増える。

70代 女性  ストレッチマシン(肩甲骨)のウェイトが軽く感じる。

30代 男性  片足立ちのバランスが取りやすい。

◯毎日の仕事

エアコン設置業者 手を上げるのが楽。つま先立ちが安定する。

書店販売員    辞書などの重い本を高い場所に陳列するのが楽になった。

りんご農家    冬場のチェーンソーでの枝の剪定の振動が楽。

◯日常的な場面

脳性麻痺の方 可動域が増え、ジャンバーなどを脱がせてもらいやすい。

60代 女性  歩いた際の腕のふりが軽く感じる。

30代 女性  家事(洗い物)の際、フライパンが軽く感じた。

■スラックバンド商品概要

名称:SLACK BAND WRIST(スラックバンド リスト)
価格:4,000円(税別)
カラー(全2色):ブラック、ホワイト

内容物:本体×2個

本体サイズ(約):幅75mm×長さ80mm

本体重量:15g

素材:綿、アクリル、ナイロン、ポリウレタン、NBR

■お手入れについて

・30℃以下の水で優しく洗ってください。(洗濯ネットの使用推奨)

・色移り防止のため、汗や水に濡れたまま放置しないでください。

・塩素系および酸素系漂白剤を使用しないでください。

・乾燥機のご利用は避けてください。

・形を整えてから日陰で平干ししてください。

・アイロンは使用しないでください。

■会社

商号:ジリリタ株式会社

代表者:高島勇夫

所在地:〒115-0045 東京都北区赤羽1-33-7

設立:2017年12月

資本金:100万円

URL:https://gililita.co.jp/

【事業内容】

1.玩具・スポーツ用品および雑貨の企画デザイン製造販売

2.OEMグッズの企画、デザイン、製造

3.地域活性化を主としたイベントの企画、運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ日用品・生活雑貨
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ジリリタ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://gililita.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都北区赤羽1-33-7
電話番号
03-6903-8432
代表者名
高島勇夫
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2017年12月