運動×テクノロジーで子どもの発達支援を行う「へやすぽアシスト」、 子育て情報サイト『&あんふぁん』で10月より寄稿開始
1年間を通じて、代表コーチ/まさやコーチが子どもの「運動の不安、日常の困りごと」に寄り添う
運動×テクノロジーで子どもの発達支援を行う「へやすぽアシスト」を運営するPAPAMO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本咲子、以下:PAPAMO)は、子育て情報サイト『&あんふぁん』(小学館グループ・株式会社こどもりびんぐ運営)にて、代表コーチ・理学療法士のまさやコーチによる年間寄稿を開始します。
年間のテーマは「1年間の不安を運動を通して解消!」。運動や日常生活で感じる不安や困りごとに寄り添い、家庭でできる発達支援の工夫を紹介します。
〈10月分掲載記事〉
運動神経って遺伝?親の関わり?理学療法士が教える体の土台づくりのコツ
https://enfant.media/health/128208/

第1回目は「運動神経って遺伝?親の関わり?理学療法士が教える体の土台づくりのコツ」
10月の運動会シーズンに合わせた第1回目の記事では、「運動神経って遺伝?親の関わり?」という、親御さんから寄せられる不安に寄り添います。
記事内では、子どもの「体の動かしやすさ」を支える“感覚統合”の考え方とおうちでできる運動遊びを紹介。発達の土台を知ることで、親の関わり方が変わり、子どもが自然と「できた!」を増やしていけるようサポートします。
年間を通じて、季節ごとに変化する子育ての悩みや発達課題に寄り添い、テーマを設定して寄稿を続けていきます。
秋の運動会シーズンに始まり、冬の「体を動かす機会が減る季節」、春の「新生活への準備」など、年間を通して親子の成長を応援。掲載は毎月更新を予定しています。

https://enfant.media/health/128208/
※本画像は、子育て情報サイト『&あんふぁん』(運営:株式会社こどもりびんぐ)より掲載許諾を得て掲載しています。
「&あんふぁん」とは
「&あんふぁん」は、未就学児から小学生/中学生のお子さまを持つ親御さんに向けて、子育てに役立つ情報を届けるWEBメディアです。
子育てファミリーの自己効力感を高めることを目指し、子どもの発達、遊び、食、お出かけなどの情報に加え、ママ・パパ自身の健康や幸せを応援するコンテンツを発信しています。
「へやすぽアシスト」代表コーチ まさやコーチからのコメント

「このたび連載寄稿の機会をいただき、大変うれしく思っております。
これまでも、たくさんの子どもたちと親御さんの力になりたいという思いで、日々全力でレッスンに取り組んできました。
今回の寄稿を通して、1人でも多くの親御さんと子どもたちの未来が、少しでも明るく前向きになるような記事を発信していきます。運動だけでなく、「癇癪」「集中力」「書字」など、子どもたちが日常でつまずきやすいテーマについても、有益な情報をお届けしていく予定です。
この記事が、お子さまの理解を深めるきっかけになればうれしく思います。ぜひご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。」
(まさやコーチ プロフィール)
これまで1000人以上の子どもを対象に、延べ3000回以上の運動・発達支援を実施。
特に、発達が気になる子どもや運動が苦手な子どもへのサポートに力を入れ、「できた!」という成功体験を積み重ねる指導を大切にしている。
東京パラリンピックではドイツ・ベラルーシ代表選手のトレーナーを務めるなど国際的な経験も持つ一方、現在はオンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」の代表コーチとして、レッスンを通じて、全国の親子に「遊びながら育つ運動の楽しさ」を届けている。
また、株式会社フレーベル館の月刊保育絵本『キンダーブック2』(3・4歳児向け)で運動あそびコーナーを監修。さらに2025年4月号からは、明治図書出版『特別支援教育の実践情報』にて、「学びの土台を育む運動あそび」の1年間の連載を担当。
運動×テクノロジーによる発達支援サービス「へやすぽアシスト」

「へやすぽアシスト」は、運動による発達支援をテクノロジーを活かして提供するサービスです。
累計3万件以上の指導データを蓄積しており、レッスン前にヒアリングした課題と実施したレッスン、その成果までデータベース化。その知見をもとに1,000以上のプログラムから最適なレッスンを提案します。
レッスンプログラムの開発は、発達支援のプロである理学療法士・作業療法士が中心となって行い、データに基づいて一人ひとりに合わせた質の高い支援を実現しています。レッスンは、オンラインでマンツーマンで行うため、家庭にいながら安心して受けられることも特長で、会員継続率は97%を誇り、多くのご家庭に支持されています。
へやすぽアシスト 体験お申し込み:https://papamo.net/official/
PAPAMOについて

PAPAMO株式会社
社名:PAPAMO株式会社
本社所在地:東京都渋谷区神山町5-8 ステラハイム神山401
代表取締役:橋本咲子
事業内容:運動×テクノロジーによる発達支援サービス「へやすぽアシスト」の開発・運営など
設立: 2021年4月1日
HP:https://papamo.net/official/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像