個性が際立つスリムデザイン、パワフルなパフォーマンスNothing、CMF Phone 2 Proを発表

Nothing Technology Japan株式会社

イギリスのコンシューマー・テクノロジー・ブランドのNothingは、新製品「CMF Phone 2 Pro」を、日本市場で導入することを本日発表しました。

■ CMF Phone 2 Pro

個性が際立つデザイン、クラストップレベルのパフォーマンス、卓越した性能を持つ4カメラシステム、明るさがワンダフルなディスプレイを組み合わせたCMF Phone 2 Proは、一日中スマホが手放せない人に最適なモデルです。楽しさもパワーも兼ね備えたCMF Phone 2 Pro は、前向きなビートと洗練されたデザインで、毎日の何気ない瞬間を鮮やかに切り取ります。

■ デザイン

Nothing史上最もスリムで軽やかなCMF Phone 2 Proは、CMF Phone 1と比べて約5%薄く、7.8mmという超薄型で、185gという超軽量です。CMF Phone 2 Proのデザインは、Nothingらしく細部までこだわり、ステンレススチール製のネジや、洗練された印象があるアルミニウム製のカメラリングなど、クラフトマンシップから生まれた工業製品としての美しさと楽しさを合わせ持っています。IP54の防塵防滴性能を持っているので、毎日のどんなシーンでもより安心してお使いいただけます。

■ カラー

CMF Phone 2 Proは、ブラック、ホワイト、オレンジの3色展開です。ブラックは、すりガラスのような質感の背面と、グロス仕上げのフレームの組み合わせ。洗練されたミニマルデザインのホワイトには、本物のような感触と触感のサンドストーン調のパネルが背面に施されています。独特な光沢感のあるメタリック調仕上げのオレンジは、誰もが振り返る大胆なカラーに仕上げました。

■カメラ

CMF Phone 2 Proは、クラストップレベルの進化した4カメラシステムを搭載しています。CMF Phone 1よりも光を64%多くとらえることができる大型センサーの50MPメインカメラ。6枚のレンズにより最大20倍のウルトラズームが可能で、遠くの被写体も鮮明に撮影できる50MP望遠カメラ。風景や建築などあらゆるシーンの撮影で活躍する8MP超広角カメラ。そして、16MPフロントカメラでは、思わずシェアしたくなるくっきりしたセルフィー撮影ができます。

■ パフォーマンス

MediaTek Dimensity 7300 Pro 5Gプロセッサーを搭載し、最大2.5GHzの8コアCPUで高負荷なマルチタスク処理にも十分対応します。CMF Phone 1のパフォーマンスと比較して、処理速度は10%向上し、グラフィック性能は5%向上しました。MediaTek社と共同開発されたプロセッサーは、最先端のTSMCの4nmプロセステクノロジーを使用し、驚くほどの電力効率を実現しました。

■ バッテリー

5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、フル充電で約2日間使い続けられます。

33Wの急速充電なら、たった20分で約1日分の充電ができます。

■ ディスプレイ

ワンダフルな明るさで、反応の良さも抜群です。6.77インチのフルHD+フレキシブルAMOLEDディスプレイは、10億7000万のあざやかな色を再現します。HDRは色彩や鮮やかさを引き上げ、さらにUltra HDRではハイライト部分の輝度が6〜8倍になり、ピーク輝度は3000ニトに達します。

1000Hzのタッチサンプリングレートと120Hzのリフレッシュレートで、より滑らかな体験を生み出します。

■ その他の魅力

CMF Phone 2 Proには、必要なものが揃っています。

おサイフケータイ ®、eSIM、最大2TBの拡張ストレージにも対応し、毎日の生活が、よりスマートで便利になります。

■ 価格と販売について

  • CMF Phone 2 Proはオレンジ、ホワイト、ブラックの3色展開

    8+128GB / 42,800円 (税込)

    8+256GB / 47,800円 (税込)

  • 7月22日 (火) 正午からnothing.techにて予約開始。

  • 7月24日 (木) 9時よりnothing.techにて販売開始。

  • CMF Phone 2 Proは、nothing.techおよび楽天モバイル、IIJmioなどの正規販売パートナーにてご購入できます。

  • 販売パートナーの予約・販売・価格などの情報は、各社の公式サイトなどでご確認ください。

※ Nothingは、Nothing Technologyの登録商標です。

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

※ FeliCaは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。

※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。

※ [モバイル非接触IC通信マーク]は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。

※ MediaTekは、MediaTek Inc.の商標または登録商標です。

※ その他、本プレスリリースに掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。

※ 本プレスリリースにおける各社の商標記載においては、™や®などの商標表示を省略する場合があります。

■CMF by Nothingについて

NothingのサブブランドであるCMF by Nothingは、ロンドンを拠点とするコンシューマーテクノロジーブランドで、優れたデザインをより身近なものにするを目指し、日々進化を続けています。

2023年9月に発足したCMFは、基本的な機能にこだわり、デザイン的にも美しい合理的な製品を生み出しています。詳細は、nothing.tech をご覧ください。

■■画像・動画素材は、メディアキットよりご確認いただけます■■

■■最新のニュースは、XInstagramでCMF by Nothingをフォローしてください■■

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
モバイル端末AV機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Nothing Technology Japan株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://nothing.tech/
業種
製造業
本社所在地
11 Staple Inn, London, WC1V 7QH, United Kingdom 11
電話番号
-
代表者名
Carl Pei
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年10月