「香川県の児童相談所&児童自立支援施設 合同見学会」を初開催!
こどもと家族支援の現場の「リアル」を体感する貴重な機会を提供

特定非営利活動法人チャイボラ(所在:東京都豊島区、代表理事:大山 遥、以下「チャイボラ」)は、香川県立 斯道学園(しどうがくえん)にて「児童相談所&児童自立支援施設 合同見学会@香川」を初開催いたします。児童相談所と児童自立支援施設という、異なる役割を持つ二つの重要な機関を一度に見学できる機会は非常に稀有であり、こどもや家族支援の現場で働くことの意義を深く理解することにつながる画期的な取り組みです。
■開催背景
本見学会は、地域社会において極めて重要な役割を担う支援の現場の「リアル」を直接「見て、聞いて」体験することができます。参加者の皆様が児童相談所や児童自立支援施設の仕事に対する理解を深め、将来の担い手となる一歩を踏み出すことを目的としています。こどもと家族の支援に関心のある方、将来的にこれらの施設での就職を考えている方、まずはどのような場所なのか知りたい方など、児童相談所や児童自立支援施設のお仕事に少しでも関心のある方を対象としております。実際に現場を見て職員の話を聞くことで、それぞれの施設の役割や施設内の様子、仕事内容、そしてやりがいや苦労まで、リアルな情報を正しく知っていただく機会を提供いたします。
■本見学会の特徴
Point 1:児童相談所と児童自立支援施設の概要について学ぶことができる。
Point 2:児童相談所と児童自立支援施設内を見学できる。
※こどもたちのプライバシー保護のため、見学できるのは施設の一部となります。
Point 3:若手からベテランまで、様々な職種の職員の話を聞くことができる。
職員によるパネルディスカッションやグループでの質疑応答を通じて、具体的な働き方や職場の雰囲気に触れることができます。
■イベント概要
タイトル:香川県の児童相談所&児童自立支援施設合同見学会
開催日時:2025年10月19日(日) 13:00〜15:30(受付開始 12:30)
開催場所:香川県立 斯道学園(しどうがくえん)
※香川県子ども女性相談センターも合同で見学対象となります。
参加対象:・まずは、どんなところなのか見学をしてみたい方
・こどもと家族の支援に関心がある方
・職員の話を聞きたい方
・児童相談所または児童自立支援施設への就職を考えている方
参加費用:無料
定員数:50名
申込締切:2025年10月17日(金)12:00
※定員になり次第、締切日に関係なく申し込みを締め切らせていただきます。
主催:NPO法人チャイボラ
イベント内容:
・児童相談所&児童自立支援施設の概要説明
・児童相談所&児童自立支援施設内の見学
・現場職員によるパネルディスカッション
・グループに分かれて質疑応答 など
【参加申し込み方法】
参加をご希望の方は下記URLよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4UFuRb8BkEEPt-pjN5KGr6tHIWGoTIQ18PfeYoafWM_Cv-Q/viewform

特定非営利活動法人チャイボラ
所在:東京都豊島区
代表理事:大山 遥
児童養護施設含む社会的養護施設の職員確保と定着を支援する国内で唯一の団体。こども家庭庁「令和7年度社会的養護魅力発信等事業」に採択されており、現在は全国の1/3以上の施設をサポートしている。主な活動内容は、社会的養護総合情報サイト「チャボナビ」の運営、施設見学会の企画運営、大学・短大・専門学校への出張授業、施設職員の定着を目的とした研修の運営等。業界内の先駆的な取り組みを積極的に行っており、全国の施設をオンライン上で見学できる「見学フェア」や、メタバース上での交流イベントなども実施している。代表の大山は、2024年4月Forbes Japan発行『100通りの「世界を救う希望』 に選出。
・NPO法人チャイボラ公式HP https://chaibora.org
・社会的養護 総合情報サイト「チャボナビ」 https://chabonavi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像