青少年のための生物学コンテスト「日本生物学オリンピック2025」の参加申込受付中。5月31日〆切

生物学に関する知識と技術を競う全国規模のコンテストで、国際大会への派遣や大学入試への活用も

日本生物学オリンピック2025 ポスター

JBO2025は、20歳未満で大学に入学する前の青少年を対象とした全国規模のコンテストで、生物学に関する理論や実験試験の成績を競います。オンラインでおこなう予選の成績上位約60名が、東京都立大学で開催される合宿形式の本選へ進み、理論と実験試験に加えて全国から集う生物好きの同世代と交流を深めます。また本大会は、翌年の国際大会に派遣する日本代表の選考も兼ねています。

日本生物学オリンピック2025 WEBサイト

https://www.jbo-info.jp/jbo/jbo2025.html

2024年度のカザフスタン大会日本代表

日本生物学オリンピック2025予選<理論試験> <CBT(Computer Based Testing)で実施>

■日程

2025年7月13日(日)13:30~15:00  理論問題の試験(試験時間は90分)

■参加資格

20歳未満で大学などの高等教育機関に入学する前の青少年

高等学校、高等専門学校(3年生以下)、中等教育学校、中学校、小学校の在籍者及び高等学校卒業程度認定試験受験資格のある方、予備校生など

■参加申し込み受付期間

ウェブ申込み 2025年5月1日(木)~ 5月31日(土)23:59

郵送による学校一括申し込み 2025年5月1日(木)~ 5月23日(金)消印まで

■参加申し込み方法

科学オリンピック共通事務局のWebエントリーページから直接入力して申し込んでください。

参加費 :2,000円

募集要項:https://www.jbo-info.jp/jbo/pdf_jbo/pdf_jbo_2025/2025_Call_for_Entry.pdf

■日本生物学オリンピック2025本選(東京大会)

日  程:2025年8月18日(月)~ 8月21日(木)(3泊4日)

会  場:東京都立大学 南大沢キャンパス(東京都八王子市南大沢1-1)

参加資格:予選で選ばれた約60名

表  彰:成績上位者には「金賞」「銀賞」「銅賞」及び「特別賞」を授与する。また、高校2年生以下の成績上位者約12名を国際大会(第37回国際生物学オリンピック、以下IBO2026)に派遣する日本代表候補者と認定する。

■日本代表の選考(代表選抜試験)

2026年7月にリトアニアで開催される国際大会に派遣する日本代表4名と次点者2名を選考します。

日  程:2026年3月15日(日)12:30~16:30

会  場:科学技術館(東京都千代田区北の丸公園2-1)

参加資格:本選を経て選ばれた代表候補者約12名

■日本生物学オリンピックとは

日本生物学オリンピックは、20 歳未満で大学に入学する前の青少年を対象とした全国規模の生物学に関するコンテストです。

日本生物学オリンピック2025 は、国際生物学オリンピック※リトアニア大会に派遣する日本代表選考を兼ねています。日本生物学オリンピックには、予選、本選、及び国際大会への代表選抜試験があります。7月の予選では理論問題による試験が行われ、本選に進める約60名が選抜されます。本選は、8 月に3 泊4 日の合宿形式で実験試験と理論試験が実施されます。

本選における高校2年生以下の成績優秀者約12 名は、代表候補者として特別教育を受けた後に代表選抜試験に参加できます。代表選抜試験などで優秀な実力を示した4名と、2名の次点者が日本代表団として選抜されます。同代表団は、大学などの教員による特別教育(講義・実験演習等)、メールによる質疑などでスキルアップして、2026 年7月にリトアニアで開催される第37回国際生物学オリンピックに派遣されます。

なお、いくつかの大学では、日本生物学オリンピックでの成績が入学試験で考慮されることがあります。

主 催: 国際生物学オリンピック日本委員会、日本科学技術振興財団

共 催: 東京都立大学、高等学校文化連盟全国自然科学専門部、科学技術振興機構

特別協賛: 東レ

協 賛: メルク、中外製薬、味の素、ファーウェイ・ジャパン、Z会、日本動物学会、光バイオ

協 力: はるやま商事、丸善出版、日本発明振興協会

後 援: 文部科学省、生物科学学会連合

2024年度のカザフスタン大会
2024年度のカザフスタン大会

◆過去の参加者の声

「問題の質が高く、試験を通じて新たな知識を学ぶことができた」「単なる知識問題ではなく、データからの考察など、思考力を問う問題が多く楽しかった」など、試験問題自体も高く評価されています。

◆国際生物学オリンピック 21年目を迎えた日本のチャレンジ

 国際生物学オリンピック日本委員会は、2005年に開催された第16回国際生物学オリンピック中国/北京大会に初参加し、2025年7月のフィリピン/ケソン大会で21回目の国際大会派遣となります。

 21年目を迎えた日本のチャレンジにご注目ください。

お問い合わせ先

国際生物学オリンピック日本委員会(JBO)

https://www.jbo-info.jp/

TEL:03-3212-8518

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www2.jsf.or.jp/index.html
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区北の丸公園2番1号
電話番号
03-3212-8484
代表者名
東原 敏昭
上場
未上場
資本金
-
設立
1960年04月