日本ナレッジスペース株式会社、2025年「TOKYOパパ育業促進企業」ブロンズ認定を取得

日本ナレッジスペース株式会社(代表取締役:松岡竜邦、本社:東京都港区 以下当社)は、2025年「TOKYOパパ育業促進企業」登録制度において、初めてブロンズ認定を取得いたしましたのでお知らせします。

 「TOKYOパパ育業促進企業」とは

男性の育児参加は、企業の成長と社会の活性化に不可欠です。東京都は、男性従業員の育児休業取得を一定割合達成し、今後も継続して促進する企業を『TOKYOパパ育業促進企業』として登録します。取得率に応じた『TOKYOパパ育業促進企業登録マーク』を付与することで、企業の先進的な取り組みを広く周知し、誰もが育児と仕事を両立できる社会を目指します。

パパ育業促進の当社取り組み

当社は、男性社員の育児参加を積極的に支援する企業として、育児休業取得を促進する取り組みを推進しています。具体的には、「相談窓口設置」「仕事と育児の両立宣言」「育児休業・産後パパ育休について動画視聴」等を実施し、福利厚生や社会保険に関する詳細な説明と質問対応を行うことで、安心して育児休業を取得できる環境を整えています。

また、社内掲示板では、育児休業取得者と上司の生の声を紹介し、育児とキャリアの両立を自然に支え合う企業風土を育んでいます。現在、男性社員が6ヶ月の育児休業を取得するなど、その成果は着実に現れており、取得件数も増加傾向にあります。私たちは、『TOKYOパパ育業促進企業』の「シルバー」認定(取得率75%以上100%未満)を目指し、これからも社員が長く安心して働ける、先進的なワークライフバランスを追求してまいります。

■その他、主な取り組みについて

今回の『TOKYOパパ育業促進企業』の取得をはじめ、当社では従業員一人ひとりの多様なライフスタイルをサポートするため、70種類を超える福利厚生を用意しています。中でも健康管理分野には力を入れており、「お米購入補助制度」や「規格外野菜」の定期配送サービス、社員食堂制度(チケットレストラン)など、食育につながる支援も充実させています。これからも従業員の健康増進のために積極的に取り組んでまいります。

(健康増進の福利厚生の一例)

従業員と家族の健康を優先した福利厚生の充実への積極的に取り組み、特に健康増進関連の福利厚生として、下記を整備しております。

・定期健康診断制度

・ストレスチェック制度

・インフルエンザ予防接種制度

・感染症予防グッズ給付制度

・禁煙促進補助制度

・睡眠改善補助制度

・安眠促進(オーダーメイド枕プレゼント)制度

・頭痛改善補助制度

・視力ケア補助制度

・マッサージ手当制度

・花粉症予防対策補助制度

・配偶者の健康診断補助制度

・女性疾病の健康診断補助制度

・遺伝子検査制度(体質分析・食事分析・運動分析)

・あなたに最適な栄養素補助制度(サプリメントのプレゼント)

・フードバランス分析アプリ

・心の健康診断(年1回実施)

・線虫がん検査制度

・MAMORU(がん予防メディカルクラブ)

・社員食堂制度(チケットレストラン)

・トレーニングジム制度(チョコザップ)

・女性の体調維持補助制度(エニピルforキャリア)

・デンタルケア補助制度(電動歯ブラシの配布)

・野菜摂取補助制度(毎月1箱(約5キロ)の野菜配布)

・お米購入補助制度

・社員食堂制度(チケットレストラン)

・健康増進出張セミナー

・無料の産婦人科相談窓口

・業務災害総合保険制度(ケガ治療、病気入院の補助)

・GLTD(長期障害所得補償保険)制度

・【週単位】残業時間チェック体制

■当社は多種多様な福利厚生を導入し、各方面より認定・表彰頂いております。

・健康経営優良法人(ブライト500)(経済産業省)

・健康優良企業(金の認定)(全国健康保険協会)
・がん対策推進優良企業(厚生労働省)
・がん対策推進パートナー賞(厚生労働省)
・優良福利厚生法人(ハタラクエール)

・福利厚生推進法人(ハタラクエール)
・ホワイト企業 プラチナ認定(一般財団法人 日本次世代企業普及機構)
・第9回ホワイト企業アワード(福利厚生部門)(一般財団法人 日本次世代企業普及機構)

・第11回ホワイト企業アワード(健康経営部門)(一般財団法人 日本次世代企業普及機構)

・東京ライフ・ワーク・バランス認定企業(東京都)

・TOKYOパパ育業促進企業(ブロンズ認定)(東京都)

・大阪府「男女いきいき・元気宣言」認証(大阪府)

【日本ナレッジスペース 会社概要】
名称 :日本ナレッジスペース株式会社
代表者 :代表取締役 松岡 竜邦
本社 :東京都港区新橋6丁目20-1 ル・グラシエルBLDG.1 3F

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jpn-ks.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区新橋6丁目20-1 ル・グラシエルBLDG.1 3F
電話番号
03-6689-8174
代表者名
松岡竜邦
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2014年04月