地方放送局コンテンツの再価値化を狙う、LCB(ローカルコンテンツバンク)実証実験をブラウザ版「Gガイド」で開始
株式会社IPG(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡本賢人、以下「IPG」)は、一般社団法人放送サービス高度化推進協会(東京都港区、理事長:加増良弘、以下「A-PAB」)が実施する「メタ情報の付与によるローカルコンテンツの再価値化に関する実証事業(LCB実証実験)」に協力し、ウェブブラウザ版の電子番組表サービス「番組表.Gガイド」にて実証実験を行っています。
■LCB実証実験
地域の放送局が制作・放送する情報番組では、日々多くのコーナーVTR(ローカルコンテンツ)が放送されています。コーナーVTRは、グルメや街ブラ、動物、お祭りなど、その地域でしか知り得ない「地域の今」が満載されているものの、オンエア後の流通は限定的であり、地域外への発信力強化に課題を抱えています。
LCB実証実験は、各局のローカルコンテンツに最適なメタデータ(動画情報のテキスト化)を付与することで体系化し、放送局横断で集積するキーワードにもとづく“コンテンツの束”を生成すれば流通機会が増え、ローカルコンテンツの再価値化が図れるのでないかという仮説を検証しています。
実証には北海道から沖縄までの全国の地上民放55局が参加し「Local TV GoGo」というサービス名称のもと、ウェブブラウザ版の電子番組表サービス「番組表.Gガイド」で実施しています。
■Gガイド検証詳細
全国55局によって体系化されたコーナーコンテンツが、「番組表.Gガイド」に紐づくことで、各局の番組表上に「見逃し」アイコンが表示されます。また、番組詳細ページ上部に表示される「Local TV GoGo」のアイコンをクリックすると、ページ下部の再生エリアまで自動的にスクロールし、該当番組のコーナーコンテンツ(※1)をスムーズに再生することができます。
(※1)コーナーコンテンツが表示されるのは番組制作局のみです。
また、過去番組詳細内では該当番組のコーナーコンテンツを、未来番組詳細内では1週間前に放送された該当番組のコーナーコンテンツを再生でき、番組によって最大3つのコーナー コンテンツを連続再生でお楽しみいただけます。
サービス名称:Local TV GoGo
期間:2024年12月23日(月)~2025年3月2日(日)
IPGは、多岐にわたるエンターテイメントコンテンツをより多くの方に楽しんでいただける サービスを考案し、社会へ貢献してまいります。
番組表.Gガイド
全国の放送局および配信サービスを運営する事業社から公式に番組コンテンツのデータをご提供いただいているウェブブラウザ版の番組表です。PC/スマートフォンに対応し、注目のランキングやジャンルを絞って番組を紹介する機能もあり、様々な手法で番組を発見することができます。月間アクティブユーザーが約700万人(※2)にものぼる国内最大級の電子番組表サービスです。
(※2)2024年6〜9月集計平均
https://bangumi.org
株式会社IPGについて
IPGは全国の放送局、配信事業者から正式にコンテンツ情報の提供を受け、公式に視聴コンテンツメタデータの運用を行う公認パートナー企業です。電子番組表サービス「Gガイド」の運用や視聴コンテンツメタデータの高度化を通して、生活者と視聴者のマッチングを最適化し、豊かな視聴体験を提供しています。視聴コンテンツを多くの生活者に最適に届けることで、エンターテイメントのある幸せな生活の構築を目指してまいります。
会社名:株式会社IPG
所在地:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10階
代表取締役社長:岡本 賢人
設立:1999年4月22日
URL:https://www.ipg.co.jp/
note:https://note.com/ipg_note/
Facebook:https://www.facebook.com/ipg.co.jp
X:https://x.com/IPG_inc
*「Gガイド」は、米国Xperi Inc.および/またはその関連会社の電子番組表技術を基に開発し、IPGが提供する電子番組表(EPG)サービスです。
* TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国TiVo Brands LLCおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
*Gガイド関連商品は、日本市場において米国Xperi Inc.および/またはその関連会社とIPGの協業により展開・普及をしています。
【本件に関するお問い合わせ】
会社名:株式会社IPG
担当者:コーポレート本部 人事広報部 田邉
Email :ipg-jinji@ipg.co.jp
すべての画像