プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社北國フィナンシャルホールディングス
会社概要

お餅を食べて、能登伝統の味と技術を応援!「能登の伝統〈とぼ餅〉を救う19日間のプロジェクト」の開始について

株式会社COREZOは、能登半島地震の影響で販路を失った「能登の伝統〈とぼ餅〉を救う19日間のプロジェクト」を開始いたしました。

株式会社北國フィナンシャルホールディングス

株式会社北國フィナンシャルホールディングス(代表取締役社長:杖村 修司)グループの株式会社COREZO(代表取締役社長:園 悟志)が運営するECモールCOREZOにて、能登半島地震の影響で販路を失った「能登の伝統〈とぼ餅〉を救う19日間のプロジェクト」を下記の通り開始いたしましたのでお知らせします。

北陸伝統食「とぼ餅」とは?

とぼ餅とは、棒状に成形した「北陸地域特有」のお餅を指します。
「とぼ」の由来は諸説ありますが、お米の量を図る「斗棒(とぼ)」という農機具にちなんだ名前です。
北陸の寒い地域で、冬場に作られる地域の伝統食であり、古くから地元住民に愛されています。

北陸伝統食「とぼ餅」

能登半島地震により伝統ある「とぼ餅」が廃棄の危機に

石川県能登町にある「むらのもちや」さんは、その伝統ある「とぼ餅」などを製造し、地元住民向けに長年販売してきました。しかし、1月1日に発生した能登半島地震の影響により、地元住民の日常生活が奪われ、大切な販路は今も失ったままです。
地元住民同様に「むらのもちや」さんも大きな被害を受け、復旧に多くの時間を割いている中、初春に販売する目的で製造したお餅の賞味期限が3月末に迫っています。

地震の被害を受けた加工場

このような状況を知った北國銀行の担当者が、北國FHDグループ会社のCOREZOに相談。今回、COREZOの地域商社機能を活用し、商品を一括仕入れし、運営するECモール内で販売するプロジェクトを立ち上げることとなりました。

伝統を受け継いできた「むらのもちや」。能登の味を守り、能登の復興を応援したい。

「むらのもちや」さんが大切にしていること。それは、「必要最小限の素材で、優しいもの」をつくること。そのために昔ながらの製法で、「とぼ餅」や「丸餅」はつくられており、長期保管が難しい商品でもあります。
それでも古くから地域で受け継がれてきた味を大切にし、四季折々の豊かな自然の恵を生かした「奥能登のおいしい」を届けたいという想いで今も復興に向けて取り組んでいます。
伝統の製法で作られた能登の味を守り続けるために、COREZOで商品を購入し、「むらのもちや」さん、そして能登の復興を応援しませんか。

特集名

能登の伝統「とぼ餅」を救う19日間のプロジェクト

内容

3月末に賞味期限を迎える「とぼ餅」および丸餅の販売

対象期間

2024年3月8日(金)~2024年3月26日(火)まで

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
位置情報
石川県金沢市本社・支社石川県能登町店舗・民間施設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社北國フィナンシャルホールディングス

9フォロワー

RSS
URL
https://www.hfhd.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
石川県金沢市広岡2丁目12ー6号
電話番号
-
代表者名
杖村 修司
上場
東証プライム
資本金
100億円
設立
2021年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード