動画生成AI「NoLang」に、動画編集の知識不要でプロ並みの表現力を実現する新機能を実装。「間」の調整と「テロップ改行」で、視聴体験の良い動画の制作を可能に

Mavericks Inc.

日本発、日本有数の動画生成AI「NoLang(ノーラン)」を提供する株式会社Mavericks(本社:東京都文京区、代表者:奥野 将太)は、セリフ間のインターバル設定機能および縦型動画におけるテロップ改行機能を追加しました。本アップデートにより、動画編集の専門知識がない方でも、直感的な操作だけで「自然な会話の間合い」や「見やすい字幕レイアウト」を実現することが可能になります。これにより、研修動画や商品PR、IR活動など、企業のあらゆる情報発信において、より伝わりやすく高品質な動画制作を支援します。

動画生成AI「NoLang」に、表現の幅を広げる2つの新機能を実装

株式会社Mavericksは、動画生成AI「NoLang(ノーラン)」において、ユーザーの皆様から特に多くのご要望をいただいていたセリフ間のインターバルの設定による間の調整と、縦型動画でのテロップ改行の2つの新機能を追加しました。NoLangは、シンプルな操作画面で誰でも簡単に動画編集ができる点が特徴で、今回のアップデートにより、動画編集の専門知識や経験がまったくない方でも、直感的な操作だけで、まるでプロが編集したような間の取り方や、見やすい字幕レイアウトを実現できるようになります 。AIによる自動生成の手軽さはそのままに、より視聴者に伝わる高品質な動画作成をサポートします。

新機能①:セリフの間に無音を作るインターバル設定

今回の新機能では、セリフとセリフのつなぎ目に、0.1秒単位で好きな長さの無音時間(インターバル)を挿入できるようになりました。『動画管理』>『動画を編集する』で開いた動画ごとの編集画面で、間を調整する機能を使うことができます。これにより、話し手が息継ぎをするような自然な余白が生まれ、視聴者が耳から入った情報を脳内で処理し、理解するための時間を確保できるようになります。

NoLangの動画で間を入れる方法

この機能により、例えばプレゼンテーション動画において、「この製品の最大の特長は……(1秒の間)……圧倒的なコストパフォーマンスです」のように、重要なキーワードの直前にあえて沈黙を作ることで視聴者の注意を惹きつけたり、対話形式の動画で相手の言葉を受けて一瞬考え込むような演出を加えたりと、視聴者を飽きさせない抑揚のある動画作成が可能になります。

新機能②:縦型動画のテロップ改行・複数行表示

TikTokやYouTubeショートなどの縦型動画における、テロップ(字幕)の表示機能を大幅にアップデートしました。本アップデートにより、編集画面でテロップ作成時に任意の場所で改行できるようになり、2行以上での字幕表示が可能になりました。これにより、スマートフォンの限られた画面幅でも文字サイズを極端に小さくすることなく情報を表示できるため、視認性が向上し、文字が読みづらいことによる視聴者の離脱を防ぐ効果が期待できます。

縦型動画での改行の仕方

例えば、日々変動する市況や速報を伝えるニュース解説の縦型動画など、正確な情報伝達が求められるシーンにおいて本機能は効果を発揮します。これまでは「本日の日経平均株価は大幅に反発し、上げ幅は一時500円を超えました」といった長文を表示する際、文字が極端に小さくなったり、文章の途中で不自然にシーンが分割されたりしていましたが、本機能により文節や意味のまとまりごとの自然な改行が可能になります。これにより、ナレーションを聞き逃しても文字だけで内容を即座に理解できる、視聴者に親切な字幕設計が実現します。

間と文字の自由度が広げる、ビジネスでの活用シーン 

今回の機能追加により、正確な情報伝達と視聴維持の両立が求められるビジネスシーンにおいて、NoLangの活用範囲がさらに広がります。

 社内研修・マニュアル動画 

社内研修において、工程の多い複雑な業務フローを一つずつ順番に解説する際、手順ごとに一呼吸置く間を作ることで従業員の理解を促すことができます。また、定義や注意事項などの長めの難解なテキストを複数行で見やすく表示することで、視覚情報を社員が受け取りやすくなり、教育効果の高い動画が作成できます。 

 商品・サービス紹介動画 

SNSに投稿する縦型の広告・PR動画やLPに設置する商品紹介動画などで、商品のメリットを畳み掛けるだけでなく、価格発表の前などで効果的なタメを作ることで、視聴者の購買意欲を高める演出が可能です。加えて、AI特有の単調なリズムを解消し、重要な訴求ポイントを強く印象付けることができるため、クリック率やコンバージョン率(CVR)の向上にも寄与します。

 トップメッセージ・IR動画 

企業理念の浸透を図る社内広報や、投資家へ決算情報を説明するIR動画、さらには採用候補者に向けたトップメッセージなど、経営層が自ら語りかけるシーンにおいて、単調な読み上げではなく、メッセージの重みに応じて意図的に「間」を調整することで、言葉に込めた熱量や想いがより深く伝わる動画になります。これにより、AIアバター特有の機械的な印象を払拭し、まるで本人が対面で語りかけているかのような人間味や説得力のあるコミュニケーションが可能となり、ステークホルダーとの信頼関係構築を強力に後押しします。

 今後の展望 

動画生成AI「NoLang」は、単なる動画作成の自動化ツールではなく、ビジネスパーソンの「伝えたい」という想いを形にするパートナーとして進化を続けていきます。今後もユーザーの皆様からのフィードバックをスピーディに反映し、プロの編集者が行うような高度な表現テクニックを、誰もがワンクリックで実現できる機能を実装していきます。

資料請求、お問い合わせ

NoLang for Business 公式サイト:https://corp.no-lang.com

NoLang法人プランの即日申し込み:https://no-lang.com/biz-form/apply

資料請求:https://no-lang.com/biz-form/request-doc

NoLangに関する問い合わせ:https://no-lang.com/biz-form/contact

「NoLang」の導入支援をはじめ、PoC(概念実証)の実施、AI研修のご相談、貴社の課題に合わせたシステム開発に至るまで、AI開発の最前線を走る我々が直接ご提案します。まずはお気軽にお問い合わせください。

株式会社 Mavericks 会社概要

会社名:株式会社 Mavericks

本社所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷三丁目 43-16 コア本郷ビル1階A室

代表者:Founder CEO 奥野 将太

設立:2023年9月12日

事業内容:様々な業種・ 業態で展開可能なシステム・プロダクトの開発

リアルタイム動画生成AI「NoLang」や超解像化技術「カクダイ」などの提供

最新のAI情報を届けるメルマガ「AI Newsletter」の提供

URL:https://www.mvrks.co.jp/

株式会社Mavericksは、プロダクトアウト型の生成AIスタートアップです。リアルタイム動画生成AI「NoLang」や超解像化技術「カクダイ」など、先端的な自社プロダクトを多数保有しています。

生成AI時代の開発現場の先端をキャッチアップしている、開発力に特化したチームです。

NoLangにご興味をお持ちの方はもちろん、事業会社関係者の方、顧客基盤へのAIサービス導入を考えていらっしゃる方、組織におけるDX担当者様など、以下のメールアドレスよりご連絡くださいませ。

お問い合わせ先:nolang-corporate@mvrks.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Mavericks

8フォロワー

RSS
URL
https://www.mvrks.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区 本郷三丁目43−16 コア本郷ビル1階A室
電話番号
-
代表者名
奥野将太
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年08月