[イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催します

日本に逃れてきた難民を支援するチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025 - DAN DAN RUN実行委員会主催、認定NPO法人 難民支援協会協力、5/17(土)〜5/25(日)開催

認定NPO法人 難民支援協会

認定NPO法人 難民支援協会(東京都、代表理事:石川えり)のボランティアによる実行委員会は、チャリティイベント「日本に逃れてきた難民を支援するチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025」を2025年5月17日 (土)〜2025年5月25日 (日)に開催します。
このイベントからの支援金は、認定NPO法人 難民支援協会を通じて、日本に逃れてきた難民を支援するために活用されます。

イベントへの参加方法は、会場参加はもちろん、オンラインでの参加も可能です!子どもから大人まで、好きな時間に好きな場所で楽しめるイベントとなっています。また、本イベントに参加できない方でも、オリジナルチャリティTシャツの購入や、寄付・協賛を通じて、難民支援をすることができます。

難民支援に興味はあったけど一歩を踏み出せずにいた方から、そもそも”日本にいる難民”って?という方まで、多くのご参加をお待ちしています。

開催の背景

アフリカ、中東、アジア、ウクライナなどの世界各地から、人権侵害や紛争を逃れて、多くの難民が日本に逃れてきています。故郷で失った仕事、家、家族、平和な日常など、「当たり前」の生活を日本で取り戻すには、多くの困難を乗り越えなければなりません。

本イベントは、そのような日本に逃れてきた難民を支援するため、2014年に初めて開催されました。その後も日本における難民受け入れにさまざまな問題がある中で、コロナ禍での一時中断があったものの、チャリティラン&ウォークDAN DAN RUNを継続して実施してきました。

今年は、記念すべき10回目を迎えます。イベントを通じて、参加者の皆さんにはご自身の健康の増進、体力の向上を図っていただけると共に、日本に逃れてきた難民の方々について理解を深めていただくことができるよう、様々な企画をご用意しています。

DAN DAN RUN2024の様子

※ 前回大会の様子は、以下をご覧ください。
https://www.refugee.or.jp/report/activity/2024/07/post-15725/

イベントの詳細

公式ウェブサイト: https://www.dandanrun.org

開催場所

会場参加:豊洲ぐるり公園(東京都江東区)

オンライン参加:自由な場所でランアプリを利用して参加

開催日時

会場参加:2025年5月25日 (日)(※雨天決行・荒天中止)

オンライン参加:2025年5月17日 (土)〜2025年5月25日 (日)

参加費用

大人      : 3,000円(税込) 

中・高・大学生 : 1,500円(税込)

小学生     : 1,000円(税込)

未就学児    : 無料

主催

DAN DAN RUN実行委員会

協力

認定NPO法人 難民支援協会(JAR)

プログラム・内容

チャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025は、【会場参加】【オンライン参加】のどちらかの方法で、ご参加いただけます。

- 会場参加

日時:2025年5月25日(日) 8:30〜12:00 ※雨天決行・荒天中止

場所:豊洲ぐるり公園​(東京都江東区)

  • レインボーブリッジの見える海沿いの気持ち良いコースを楽しめます

  • ウォーク(3km/5km)は、難民に関するクイズにチャレンジします

  • ランでは、1.6km、3.2km、5km、10kmの4つのコースで、様々な楽しみ方ができます

  • 競技後には、JARのスタッフによるトークショーや抽選会があります

- オンライン参加

開催期間:2025年5月17日(土)〜25日(日)

*オンライン開会式:5月16日(金) 20:00~20:45

  • 5kmと10kmの2種類から選び、期間中、好きな場所・好きな時間で、ご自身のアプリで距離を測りながら目標クリアを目指します。ラン、ウォークのどちらで参加いただいても大丈夫です

  • 目標をクリアした方の中から、抽選で賞品をプレゼントします。最も長い距離を記録した方には、最長走破・踏破賞をさし上げます

  • オンライン開会式では、難民支援協会のスタッフから、日本に逃れた難民の現状や支援活動の現場についてお話しします。参加者の方から直接質問していただく時間もあります

エントリー方法

下記URLよりお申し込みいただけます!

奮ってご参加ください。

締切:2025年4月30日(水)

▽参加申込(e-moshicom)
https://moshicom.com/120902/

収益の活用方法について

本イベントの収益は、認定NPO法人 難民支援協会(JAR)の活動を通して、紛争や人権侵害から逃れ日本に来られた難民を支援するために使われます。具体的には、家がない難民の宿泊費(シェルター費)や、食費、保険に加入できない難民の医療費、JARの事務所を訪れるための交通費などです。また、難民一人ひとりの相談に応え、制度改善や認知拡大のために取り組んでいる難民支援協会の組織・職員を支える費用としても用いられます。

金額ごとにできることのイメージは下記の通りです。

あなたの「〇〇円」で、例えばこんな支援ができます!!

■ 3,000円あれば、路上生活を強いられている難民の方々がシェルターなどの宿泊施設で一泊することができます。

■ 5,000円あれば、パスタ、カレーなど15食分の食事を提供できます。

■ 10,000円あれば、多言語での面談の通訳にかかる費用、約2回分にあてることができます。

※ イベント終了後に会計報告を公開します。

公式チャリティグッズ

去年に引き続き、恒例のオリジナルチャリティTシャツを販売します。また今年は、エコバッグやハンカチ、ワンちゃん用のTシャツなども用意しています。

購入代金の一部が難民支援のために使われます。初開催のデザインコンペで32点の応募作品の中から選ばれた「たんぽぽ」のデザインを用いています。

チャリティグッズのみでのご購入もできますので、イベントに参加できないという方もぜひグッズ購入で応援してください!

★公式チャリティグッズの詳細はこちらから!

https://www.dandanrun.org/post/2025-charity-goods

協賛募集

DAN DAN RUN 2025では、この大会の趣旨に賛同し、以下の方法でご協賛・寄付いただける企業様、個人様を募集しております。

~協賛・寄付方法~

  • 協賛金・寄付:企業協賛:一口 3万、5万円、10万円、個人寄付:金額自由

  • 物品・サービス協賛・寄付:当日の参加者賞や抽選会の景品あるいはサービスをご提供くださる企業様を募集しています。

ご協賛いただきました場合、本イベントの広報メディア(HP、メルマガ、SNSなど)での掲載をさせていただきます。また、協賛金額によってさらなる特典も設けています。

貴社のPR活動の一環として、本イベントをご活用いただければ幸いです。

詳細は下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

企業協賛: https://www.dandanrun.org/sponsoring

個人寄付: https://www.dandanrun.org/donate

お問い合わせ先

DAN DAN RUN 実行委員会 

https://www.dandanrun.org/contact

Instagram:@dan_dan_run

https://www.dandanrun.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.refugee.or.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区西神田2-5-2 TASビル4階
電話番号
03-5379-6001
代表者名
石川えり
上場
-
資本金
-
設立
1999年07月