プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人みんなのコード
会社概要

みんなのコード、プログラミング教材「プログル 6年理科電気キット」のチュートリアル付き環境を提供開始

さらに授業で活用しやすいチュートリアル・アニメーション・手順書など副教材が充実

みんなのコード

 NPO法人みんなのコード(東京都渋谷区、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、プログラミング学習教材「プログル 6年理科電気キット」とあわせて使える、チュートリアル付き環境「プログル 理科電気コース」を提供開始いたしました。
 「プログル 理科電気コース」は、45分間という限られた授業時間の中で効果的な授業が実施できるよう、回路図の組み方からブロックの操作方法まで、丁寧にアニメーションで解説されたチュートリアルや手順書が充実しております。
 その他にも、授業イメージをつかむための動画等をまとめた「動画・授業用マテリアルデータDVD」、授業の準備に役立つ「スターターガイド」、児童用の「応用サンプルプログラム集」、理科の授業以外でも活用できる「レクリエーションアイデア集」など、充実した副教材が用意されています。

■「プログル 理科電気コース」の特徴
 「プログル 理科電気コース」は、文部科学省の新学習指導要領に準拠し、小学校6年生の理科「電気の利用」の単元で、発電や蓄電のしくみを学びながら、電気を効率的に使うためのプログラムを実際に組むことができる教材です。チュートリアルにそって回路の組み方、プログラムの作り方や考え方までを授業の中で子どもたちが学べるように設計しました。

 従来の「プログル 6年理科電気キット」と同様に、プログラミング教育では馴染みの深い「micro:bit」を活用し、同梱の「プログルボード」を組み合わせて使うことで、人感センサーやスピーカー、リレースイッチをバネ状の端子で簡単に接続することができます。ワニ口クリップを使って、豆電球やモーターを接続することもできるため、前時までの実験に使った回路がそのまま使えます。

◾️プログラミング学習教材「プログル」の特徴 
 「プログル」は、高度なプログラミング知識がなくとも、各教科の授業の中で簡単に活用できるプログラミング教材です。2017年4月の提供開始以来、算数「多角形」「公倍数」「平均値」「最頻値」「中央値」、理科「電気の利用」に関する教材を提供しており、「教科の学び」と「プログラミング的思考」をともに育むことが可能な教材として、累計55万人以上(2020年1月末現在)が利用し、好評を得ています。

 2020年度、全国2万校の小学校で必修となる「プログラミング教育」は、「算数」や「理科」などの各教科内や「総合的な学習の時間」において実施されます。

 プログラミングに関する専門知識をもたない教員が、既存の汎用的なプログラミング教材を用いて授業を行うには、準備や授業の運営に大きな労力がかかることが予想されることから、みんなのコードでは、授業内で無理なく実践できる「プログル」を開発・提供しています。

■「プログル 理科電気コース」を授業で活用した、東京都杉並区立天沼小学校の向井 亮介教諭からのコメント
 ボードは既存の回路に組み込めるので、手回し発電機で電気をためたコンデンサーとつないで、プログラムに応じて電気をむだなく使えているかを検証する実験に活用できました。
 プログラミングを体験するなら、苦手な子でも取りかかりやすいという感触をもっています。チュートリアルでの導きで、回路の作り方やブロックの組み方について、教員が細かく説明をしなくても子どもたちが自力でできそうに思えました。 

◾️NPO法人みんなのコード 代表 利根川 裕太からのコメント
 昨年の発売以来、意欲的な多くの自治体・学校に「プログル 6年理科電気キット」をご購入・ご利用いただいてきました。しかしながら、2020年度以降は、全ての先生が自分たちが学んだことがないプログラミング教育を子どもたち指導する必要があります。
 そこで、今回は、画面内で操作すべきことを導くチュートリアルを導入したソフトウェアを提供開始しました。このチュートリアルにより、児童が教師のスクリーンや紙の資料等を見ずともプログラミングをはじめることができます。これにより、先生方がプログラミングの指導に自信がなくとも、学級での授業がよりやり易くなると考えております。
 チュートリアル完了後は、もちろんmicro:bitの各種センサー類を活用したプログラミングが可能で、子どもたちには創造性を発揮したプログラミングをしてもらえたらと期待しています。
 今回の提供により、多くの学校で本教材が利用され、みんなのコードの掲げるミッションの「全ての子どもがプログラミングを楽しむ国にする」にもう一歩近づけばと願っております。

■ 「プログル 理科電気コース」のチュートリアル例
「チュートリアル1」
 Aボタンを押すとスイッチがONになり、Bボタンを押すとスイッチがOFFになるプログラムを作ります。既存の回路と組み合わせ、身近なスイッチのしくみを児童に想起させます。
「チュートリアル2」
 機械が自動的にやってくれるようにするには「ずっと」ブロックを使います。人感センサーが人を感知したときに自動で電気をつけてくれるようなプログラムを作ります。
「チュートリアル3」
 人感センサーと明るさセンサーを用いて、「人がいるときで、かつ暗いとき」にスイッチが自動でON・OFFされるプログラミングに挑戦します。

●特定非営利活動法人みんなのコードについて https://code.or.jp/
 みんなのコードは、「全ての子どもがプログラミングを楽しむ国にする」をミッションに、小学校でのプログラミング必修化に向け、プログラミング教材「プログル」や、先生向けプログラミング教育の実践事例集「プロカリ」の提供、プログラミング教育を担う先生方向けの「プログラミング教育明日会議」「プログラミング指導教員養成塾」の開催など、幅広い取り組みを行っています。
・団体名:特定非営利活動法人みんなのコード
・代表:代表理事 利根川 裕太
・設立:2015年7月
・所在地:東京都港区芝浦4-12-38 CANAL GATE SHIBAURA 4F

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://proguru.jp/science
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人みんなのコード

30フォロワー

RSS
URL
http://code.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区金港町7-3 金港ビル7階
電話番号
03-4595-0150
代表者名
利根川裕太
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード