ナレッジプラットフォーム「Qast」を展開するany株式会社、ICCサミット FUKUOKA 2025へ出展および登壇のお知らせ
ナレッジプラットフォーム「Qast(キャスト)」を展開するany株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:吉田和史、以下:any)は、2025年2月17日〜2月20日に開催されるIndustry Co-Creation ® (ICC) サミット FUKUOKA 2025にて、「ガーディアン・アワード」へ出展、「ガーディアン・カタパルト」へ登壇することをお知らせします。

●「ガーディアン・カタパルト」について
「ガーディアン・カタパルト」は、ICCサミットのプログラムの一つであり、登壇者が7分間で事業をプレゼンテーションするピッチコンテストです。
<登壇者>
any株式会社 代表取締役CEO 吉田 和史

この度は「ガーディアン・カタパルト」に登壇する機会をいただき、大変光栄に思います。
数あるスタートアップのピッチイベントの中でも、ICCのカタパルトは登壇者のプレゼンの質と熱量が圧倒的に高いイベントのひとつであり、身が引き締まる想いです。
当日はQastの新機能発表も予定しており、多くの方に視聴いただけますと幸いです。優勝を目標に、本気の準備と本気のピッチで我々が成し遂げたい未来を熱くプレゼンいたします!
●「ガーディアン・アワード」について
「ガーディアン・アワード」は、ICCサミットのスポンサー企業が会場にブースを構え、審査員が各社の8分間の説明を受けて投票するコンテストです。ナレッジプラットフォーム「Qast」を展開する当社も自社サービスの世界観を体験していただけるよう工夫をしたブースを出展いたします。

●Industry Co-Creation ® (ICC) サミットについて
Industry Co-Creation ® (ICC) サミットは、「ともに学び、ともに産業を創る。」を掲げ、参加者が真剣に議論をするカンファレンスです。毎回500名以上が登壇し、総勢1,200名以上が参加し、3日間に渡り参加者同士が朝から晩まで真剣に学び合い、交流します。
<ICC サミット FUKUOKA 2025概要>
正式名称:Industry Co-Creation (ICC) サミット FUKUOKA 2025
主催:ICCパートナーズ株式会社
代表取締役:小林 雅
開催日程:2025年2月17日〜2月20日
開催場所:福岡ヒルトンシーホーク
●会社概要
<any株式会社>
私たちanyは、「個の幸福と組織の実利を両立する」をパーパスに掲げています。
このパーパスの元、ナレッジマネジメントを通して組織に新しい力を生み出し、よりよい社会を実現させるためにナレッジプラットフォーム「Qast」を提供しています。そのナレッジマネジメントというドメインはこれまで30年来解がなかった領域で、最適解を導きだすことに全力で取り組んでいます。
「Qast」は、社内の膨大な資料をアップロードすることで、ファイルの分類と要約を自動で行います。また、蓄積されたデータを参照し、業務で発生する質問に対して生成AIが自動で回答するRAG(Retrieval Augmented Generation)の仕組みを搭載しています。さらに、Q&AとKnowWho機能により、人々の知識や経験を引き出す“共創型“のナレッジマネジメントシステムです。
製造業や建設業、小売業を始めとする大企業にも多数の導入実績があり、既に70,000名以上のユーザーにご利用いただいています。
・企業名:any株式会社
・代表者:吉田 和史
・所在地:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内
・設立:2016年10月3日
・事業内容:「Qast(キャスト)」の企画、開発、運営
・会社HP: https://anyinc.jp/
・採用HP: https://careers.anyinc.jp
・サービスサイト: https://qast.jp/
・運営メディア: https://qast.jp/media/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像